Translate

ラベル 英語学習 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 英語学習 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
Post Date:2020年4月5日 

NHKラジオの英語講座で勉強をするなら、やっぱりラジオで録音するのがいい

RF-DR100

radikoに始まり、NHKでも「らじる★らじる」でラジオ放送をネット配信するようになり、またラジオな生活が身近になりました。そんなラジオな日々にたまたまNHK第二で「英語で読む村上春樹」で 『象の消滅 』”The Elephant Vanishes”を聴いてビックリ。

「いまどきこんな英語講座もあるんだ」。ちょうど英語の勉強方法について考えていたときでもあったので、NHKラジオの英語講座で英語を勉強するのも悪くないかと色々と聴いてみることにしました。

でも、ラジオ講座って続かないんですよね。テキストを買ったけど3日坊主になってしまったという経験がある人は多いのではないでしょうか。そういう自分もそのひとりでした。安価に始められるので、やめやすいというのもありますが、

毎日同じ時間に聴くなんて絶対に無理!

NHKラジオの英語講座を毎日同じ時間に聴かなくてもよくするには、

  • ラジオ講座のCD(ダウンロード券)を購入する
  • ストリーミングを聴く(NHK語学 らじる☆らじる
  • ラジオ放送を録音する

と、いくつかの方法があります。でも「やっぱりラジオだ」と思い、タイマー予約録音できるパナソニックのラジオレコーダー RF-DR100を購入しました。

「なぜ今更ラジオなの?」と問われれば「好きだから」としか答えられませんが、結果的には最良の選択でした。最初にタイマー録音の設定さえしてしまえば、空いている時間で録音されている番組をカレンダーから選んで聴くだけです。

テキストも Kindleストア でいつでも購入できます。講座によってテキストの値段は違いますが、若干Kindle版の方が安価です。テキストは、リフロー型なのでKindleでも読みやすくなっています。(2018.2 追記/2020.4 変更)あとは、やる気だけです。


NHKラジオの英語講座は優れもの

NHKラジオ英会話は有名ですが、小学生、中学生、高校生、社会人向けと、超初心者から中上級者向けまで幅広いラインナップでカバーされていています。NHKラジオ第二放送では全部で11講座あります。(2022.3 更新)

 
レベル
ラジオ講座
C1
上級
広範で複雑な話題を理解して、目的に合った適切な言葉を使い、論理的な主張や議論を組み立てることができる
B2
中級
社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる
・ラジオビジネス英語
B1
中級
社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる ・ラジオ英会話
A2
初級
日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる ・Enjoy Simple English
・英会話タイムトライアル
・中高生の基礎英語 in ENG
A1
初級
日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる ・中学生の基礎英語2
・中学生の基礎英語1
A0
ごく簡単な表現を聞きとれて、基本的な語句で自分の名前や気持ちを伝えられる ・小学生の基礎英語

NHK語学の英語番組は、国際標準のCEFRによってレベル分けされているので自分のレベルにあった学習をすることができます。

NHK英語講座による英語学習のハウツー本も出版されていますので一読されるのもいいかもしれません。


英語の勉強で大切なこと

英語を勉強するときには下記のポイントが欠かせません。

  • 反復(繰り返し)練習
  • 自分のレベルにあっている
  • 持続可能である

英語学習で最も大切なことは、”Listen & Repeat” です。繰り返し聴き、繰り返し口にしなければ語学は身に付きません。タイマー録音できるラジオの良さは、好きな時間に聴けるだけではなく、繰り返し聴くことができることです。

2番目の「自分のレベルにあっている」というのも大切なことです。簡単すぎても、難しすぎても、モチベーションは維持できません。適度に知的好奇心が擽られるレベルのものを選びましょう。

NHKの英語講座では、無料で自分の英語レベルをチェックすることができます(こちら)。先ずは自分の英語レベルを調べて自分のレベルにあった番組を聴いてみましょう。

最後に持続可能であるということですが、録音しておけばいつでも聴くことができます。またテキストも書店に行かなくてもネットでいつでも購入できるので、「あ、忘れた」から、いつの間にかやらなくなってしまうようなことがなくなります。


NHKラジオ講座を反復可能なものにするラジオレコーダー

語学用にタイマー録音できるラジオを探しみると実用的なものは数機種しかありません(2018年2月現在)。

据え置き型に近い少し大きめのポータブルラジオには、SONY ポータブルラジオレコーダー ICZ-R250TV Panasonic ラジオレコーダー RF-DR100 がありますが、BCL時代のソニーのスカイセンサーとナショナル(現パナソニック)のクーガーを彷彿させます。

また、携帯ラジオでは安定して録音するためにアンテナを付けられるクレードルが付属する OLYMPUS ICレコーダー機能付きラジオ録音機(生産中止) と Panasonic ICレコーダー RR-RS150 です。

SONYからも2014年2月上旬に録音ができる携帯ラジオのポータブルラジオレコーダー「ICZ-R100」が発売されました。(2018.1にSONYはICZ-R100の後継機としてICZ-R110を発売)

語学学習用の録音できるラジオで欠かせない要素としては5つあります。

  1. ラジオ受信機としての性能
  2. ノイズキャンセリング機能
  3. 自動時計補正機能
  4. 無音で録音できる(録音時に音がでない)
  5. 語学学習用再生機能
1. ラジオ受信機としての性能

Panasonic RF-DR100SONY ICZ-R250TV であればラジオ受信機としての性能に問題はありません。もちろんAMラジオは、鉄筋作りの建物の場合は電波が反射してしまいますので、室内で受信する場合は鉄筋の隙間となる窓際付近で受信する必要があります。

2. ノイズキャンセリング機能

AMラジオの耳障りなノイズを低減させる機能も必須です。パナソニック RF-DR100 は録音された番組を再生するときにノイズキャンセリング機能が働きます。このためリアルタイムに聴くよりも録音したものを聴いた方がよりクリアに聞こえます。

OLYMPUS でも同様に録音時にノイズを軽減させる「ノイズフィルタ」機能が、SONYの機種では再生時にも適用できる「ノイズカット」機能があります。

3. 自動時計補正機能

タイマー予約録音を前提としているので時報による時計修正機能は必須です。

4. 無音で録音できる(録音時に音が鳴らない)

低価格の録音できるラジオには、録音時に音が出るものもあるので事前に確認しましょう。

5. 語学学習用再生機能

語学学習用のレコーダーには、「再生速度調整」、「少し戻る」、「A-Bリピート再生」、「シャドーイング再生」などの機能があります。

聞き取れなかったときは「少し戻る」で聞き直せますが、それでも聞き取れなければ「A-Bリピート再生」で繰り返し確認しましょう。

またシャドーイングは英語学習に有効であるといわれています。シャドーイングについては、パナソニックのシャドーイング再生機能の説明ページを参照してください。


SONY ポータブルラジオレコーダー ICZ-R260TV(2018年モデル)

SONY ICZ-R260TV は、名機 ICZ-R50 の後継機です。AM/FMのラジオ放送だけではなく、ワンセグ放送も音声録音ができます。フェライトバーアンテナが内臓されていますが、AMループアンテナも付属しています。

SONY ポータブルラジオレコーダー ICZ-R260TV

内臓充電池と単三電池4本の併用で16時間まで電源なしでも動作するので、家の中で持ち歩いて色々な場所で聴くのには便利です。

また語学学習用機能としては、ディクテーション再生機能、デジタルピッチコントロール、A-Bリピート機能などがあります。詳しくは、上達のコツは、学習法にありました。語学のラジオICZ-R260TVではじめる「ディクテーション語学学習法」 を参照してください。(2020.4 変更)


Panasonic ラジオレコーダー RF-DR100-W(2012.9.14)

旧ナショナルクーガーから継承される18cm大型ジャイロアンテナが付いています。ジャイロアンテナが回転するのでAM放送を聴くために本体を動かす必要はありません。また他機種と異なりAMループアンテナが別売となっていることからもパナソニックのジャイロアンテナへの誇りを感じます。

パナソニック ラジオレコーダー RF-DR100-W

タイマー録音は最大20件まで設定でき、タイマー予約録音に必須の時報による時計修正機能もあります。

語学学習用の機能としては、大きなつまみの再生速度調整、A-Bリピート、少し戻る、シャドーイング再生機能(シャドーイング体験はこちらから)などがあります。

据え置き型ですが単二6本でも動作します。4GBの内臓メモリに70時間弱録音できますが、32GBのSDカードを購入すれば、600時間弱の録音ができますので、NHKラジオ講座の全番組を録音しても1年半分も録り貯めることができます。


パナソニック RF-DR100 レビュー

パナソニックRF-DR100の評価は「素晴らしい」の一言に尽きます。ラジオ録音機を検討した時点では、ソニー ICZ-R51パナソニック RF-DR100 かの二者択一しかありませんでした。価格的優位さとジャイロアンテナが付いているRF-DR100の方がAMラジオの受信感度が優れているのではないかと パナソニックの RF-DR100 を選びましたが、選択に間違いはありませんでした。

鉄骨の建物なので窓際の机の隅に置いていますが、ジャイロアンテナだけで十分な感度です。アンテナを窓と並行にすると受信感度が上がるのでジャイロアンテナを回転させ下の写真のような状態で設置しています。ソニー ICZ-R51であれば下図枠線のように本体の向きを変えることで調整しなければならなかったに違いありません。

RF-DR100_2

32GBのSDカードを購入してNHKラジオの英語講座の全番組をフォルダに分けてタイマー予約録音しています。テキストを購入して聴いているのは3講座ですが、それでも毎日聴くことがなかなかできずに数日分をまとめて聴いています。

タイマー予約の設定で番組ごとにフォルダーを分けておくと、フォルダー単位に連続再生されるので、まとめ聴きに便利です。カレンダーから聴いていなかった最初の日にちを選択すれば、その後は同じ番組が最新の放送分まで連続して再生されます。

ひとつのフォルダーには99回分の録音ができます。しかし、エンジョイ・シンプル・イングリッシュを例にあげると半年で120回の放送がありますので、同じフォルダーには保存できません。その場合には、下表のまとめ放送を保存用として録音しておけば、全放送分が1フォルダーに録音できます。

録音した番組の再生は、ノイズキャンセリング機能と音質切り替えで「講座」を選択することにより英語の発音もクリアに聴けます。またスピーカーの出力が大きいので、机から離れていた場所でもはっきりと聴こえます。


OLYMPUS ICレコーダー機能付きラジオ録音機(アンテナステーション付属) PJ-30(2013.8.30)

※ 残念ながらオリンパスはラジオが録音できるICレコーダーの生産を中止してしまいました。(2018.2 追記)

20131221_172107841_iOS

SONY ボータブルラジオレコーダー ICZ-R110(2018.1.27)

ICZ-R110は、2014年にICZ-R51 の携帯ラジオ版として発売された、ポータブルラジオレコーダー ICZ-R100 の後継機となります。

SONY ボータブルラジオレコーダー ICZ-R110

ワイドFMに対応。さらに、内蔵ストレージメモリが8GBから16GBに増加されています。本体にも高密度フェライトバーアンテナが内蔵されていますが、スピーカー付きのクレードル接続時は、付属のAMループアンテナが利用できます。

時報に合わせて1日3回、設定時刻を修正する「自動時刻補正機能」、ラジオ受信時のノイズを抑えて再生する「ラジオノイズカット」機能も搭載され、語学学習用再生モードには、A-Bリピート、デジタルピッチコントロール、イージーサーチ機能がありますのでNHKラジオの英語講座を録音して勉強するのにも十分な機能です。(2018.2 追記)


TOSHIBA TY-RHR1(2019.8)

2019年に東芝からNHKラジオの英語講座が録音できるラジオが発売されていました。SDカード、USBメモリに録音できます。多機能ではありませんが、語学学習に便利なスピードコントロール、リピート機能など学習機能も搭載されていますが、価格は紹介しているタイマー録音できるラジオとしては最も安価です。

TOSHIBA TY-RHR1

ラジオ放送電波の受信レベルを示す5段階LEDレベルメーターが付いているので、最適な設置場所や設置角度を視覚的に確認できます。タイマー予約も7件までできるとあるので十分です。FMワイドにも対応しています。


おススメの聴講方法(まとめ)

NHKラジオの英語講座を聴くためのまとめです。

  • ラジオレコーダーを購入しよう
  • 鉄筋の建物なら窓際設置は必須(本体 or ループアンテナ)
  • 携帯ラジオ型よりポータブルラジオタイプの方がよい
  • SDカードを購入して全番組を録音する

らじる☆らじるで翌週の月曜日までクリアな音で聴けるようになったので、ラジオは不要かもしれません。それでも未だにラジオレコーダーで録音して聴いています。

※ 受信性能がよい RF-DR100ICZ-R260TV  でも、住居環境によってはAMラジオを受信できないことがあります。


おまけ(2023年 NHKラジオ 英語番組表)

全番組のタイマー予約録音ができるように放送時間の一覧を掲載しておきますので設定時に活用してください(2023年度版に変更)。

 
番組名
曜日
時間
小学生の基礎英語
月、火、木
18:35 - 18:45
中学生の基礎英語 レベル1
月~金
06:00 - 06:15
中学生の基礎英語 レベル2
月~金
06:15 - 06:30
中高生の基礎英語 in English
月~金
06:30 - 06:45
ラジオ英会話
月~金
06:45 - 07:00
Enjoy Simple English
月~金
09:10 - 09:15
英会話タイムトライアル
月~金
08:30 - 08:40
ニュースで学ぶ「現代英語」
月~金
09:30 - 09:45
ラジオビジネス英語
月~金
09:15 - 09:30

下表は「まとめの放送」をしている番組です。レコーダーはファイル数の制限もあるので、週末にまとめ放送を録音して、1週間遅れで勉強していくのも悪くありません。

番組名
曜日
時間
中学生の基礎英語 レベル1
21:00 - 22:15
中学生の基礎英語 レベル2
22:15 - 23:00
ラジオ英会話
16:30 - 17:45
Enjoy Simple English
09:05 - 09:30
英会話タイムトライアル
07:00 - 07:50
ニュースで学ぶ「現代英語」
22:00 - 23:15
ラジオビジネス英語
10:30 - 11:45
Post Date:2019年4月7日 

NHKラジオで英語を学ぶなら ”これ!”

エンジョイ・シンプル・イングリッシュ

NHKラジオの英語講座で勉強をするなら、やっぱりラジオで録音するのがいい | 象と散歩 で最初に エンジョイ・シンプル・イングリッシュについて書いたのが2014年なので、視聴歴も5年となりました。5年間続けられているのには、それなりの理由があります。

  • 英語を英語として学べる
  • 短時間で聴ける(1回5分)
  • 短時間で読める(500文字程度)
  • ラジオで録音するというのがライフスタイルにあっていた

”英語を英語として学ぶ”、”短時間”、”簡単”、”ラジオで録音” というのがキーワードですが、もちろん、前提としてあるのはストーリーが面白いものが多いということです。落語や枕草子なども英語で聞くと新鮮で興味深く聞けます。


英語を英語として学ぶ

エンジョイ・シンプル・イングリッシュは、シンプルな英語のストーリーだけの5分間の番組(ナビゲーターのナレーションを除くと4分間強)です。和訳も文法の説明もありません。英語を英語のまま受け入れるトレーニングに役立ちます。

しかし、難しい単語は使われていないとはいえ、最初は聞いてもチンプンカンプンもしれません。それでも、テキストに目を通して、繰り返し聴いていれば次第に理解できる部分が広がっていくと思います。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュでは、英語を英語として学ぶことでリスニング力とリーディング力を鍛えることができます。しかし、ストーリーを理解するためには、英文法も必要です。英文法もやっぱり英語で学びましょう。

Grammar in Use(イギリス英語)|【公式サイト】 ケンブリッジ大学出版 「使える」国際標準の英語を身に付けるは、世界的に有名な英文法学習書です。

「英語で文法を学ぶなんて可能?」と思うかもしれませんが、英語学習者の学習書なので無理なく英語を英語として学ぶことができます。

English Grammar in Use には、

の3レベルがあります。下記は、初級者向けの Essential Grammar in Use のサンプルです。

Essential Grammar English サンプル

またスマホで勉強をしたければ、iPhoneアプリの English Grammar in Use もあります。

English Grammar in Use as iPhone App

English Grammar in Use はイギリス英語ですが、アメリカ英語で文法を学ぶのであれば、初心者であれば、Basic Grammar in Use 、中級者であればGrammar in Use Intermediateが最適です。


短時間で聴ける、短時間で読める

聴くのも読むのも、1回あたり5分です。聴く=放送時間 なので、聴くは、1回5分です。5分間であれば英語に集中して聴くことができます。もう1回と思っても、2回で10分です。

テキストを読むのには、もう少し時間がかかってしまうかもしれませんが、意識して5分間で読むようにしましょう。英文を逐次和訳していくのではなく、英語のまま理解して、ストーリーの大意をつかみます。知らない単語を辞書で調べたくなるのも、ぐっと堪えます。

テキストの Word List にある語句をチェックして、先ず5分で読み終えます。3割ぐらいは理解できたかな、半分ぐらいは理解できたかなというレベルで十分です。

聴く → 読む を繰り返すと次第にストーリーが頭に入ってきます。

ストーリーが理解できてから詳細の確認ために辞書で単語を調べます。英語を英語で学ぶため、ここでも使う辞書は英英辞典です。

Kindle なら英英辞書(The New Oxford American Dictionary)が使えます。

The New Oxford American Dictionary in Kindle

また、iPhoneアプリならコウビルド英英辞典(第8版)- 物書堂 がおススメです。

コウビルド 英英辞典

簡単

エンジョイシンプルイングリッシュのキャッチフレーズは、”1日たったの5分間。辞書がなくても「読めた」「聞けた」を毎日体感!” です。

NHKの英語語学番組は、CEFR によってレベル分けがされていて、エンジョイ・シンプル・イングリッシュのレベルは、A1-A2レベルです。

  • A1:日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる
  • A2:日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる

CEFRとTOEICのマッピング(www.ets.org)によると、A1-A2のレベルは、TOEICでは120-225点となっています。

A1 A2
TOEIC Listening 60 110
TOEIC Reading 60 115
Total 120 225

確かに数値的にみると初心者レベルですが、最初の頃は、耳が英語になれていないので、まるで聞き取れませんでした。先ずは、テキストを購入して1ヵ月、聴く→読む のサイクルを続けてみてください。


NHKラジオの英語講座をどうやって聴くか?

ラジオで録音して好きな時間に視聴するというのが自分のライフスタイルに合っていたので、ラジオでの録音を継続しています。

パナソニック ラジオレコーダー RF-DR100-W

いまの時代、最も簡単な視聴方法は、エンジョイ・シンプル・イングリッシュ | ストリーミング | マイ語学 | NHKゴガク でストリーミングを聴くことです。毎週月曜日の10時に前週分の放送が公開され、1週間聴くことができます。

ストリーミングを録音する方法は、NHKラジオの英語講座を録音する2つの方法 | 象と散歩 で記載していますので、こちらも読んでみてください。

勿論、NHKラジオ らじる★らじる でリアルタイムに学習することもできます。


いつから始めてもいい

NHKラジオの英語講座番組は、毎年4月に始まりますが、エンジョイ・シンプル・イングリッシュは、連続ストーリー(金曜日)以外は、一話完結型なので、いつでも学習をスタートすることができます。

また半年単位の放送なので9月からまた4月放送分から聴くことができます。 放送は月-金の毎日ですが、土曜日に1週間分をまとめた再放送がありますし、前述したようにストリーミングでは、前週分を聴くことができます。

思い立ったが吉日、年度の途中でも、月の途中でも、週の途中でも、今日から始めてみましょう。

Post Date:2016年3月21日 

NHKラジオ語学 エンジョイ・シンプル・イングリッシュで英語を学ぶ

TOEICやTOEFLでスコアを上げたいのであれば、別な有効な学習方法があると思います。しかし、海外旅行や仕事で「外国人と英語でコミュニケーションしたい」「でも、英語は苦手」という方であれば、NHKラジオ英語講座の「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」がおススメです。

継続すれば、聴く力読む力話す力、が改善されたと実感できるはずです。


英語を習得するまでに必要な時間も20時間?

英語の学習を始める前に、まずTEDでジョシュ・カウフマン氏が講演した「The first 20 hours (最初の20時間)」を観てください。日本語訳付きの The first 20 hours -- how to learn anything が TEDxCSU にあります。

YouTubeで日本語の字幕が表示されない場合は、画面右下の歯車のアイコン(設定)をクリックして、字幕で日本語を選択します。

image

The first 20 hours -- how to learn anything | Josh Kaufman

練習時間に比例してスキルは上達するけれども、一程度のレベルになるとそこから上達するには非常に時間がかかる。そして「20時間あればそこそこいける」という学習曲線があるというのが彼の理論です。

学習曲線

20時間というのは、1日45分で1カ月、1日15分なら3カ月です。これなら、できそうですね。


学習のための4つのポイント

ジョシュ・カウフマン氏は、学ぶための4つのポイントをあげています。

  1. スキルを分解する(Deconstruct the skill)
  2. 色々と手出しをするな(Learn enough to self-correct)
  3. 集中して学べ(Remove practice barriers)
  4. まず20時間やってみる(Practice at least 20 hours)

最初のスキルを分解するというのは、英語学習でいえば、語彙、文法、発音、リスニングなどスキルをいくつかの要素に分解することができます。このスキルを分解することで、何が自分の目的を達成するために効果的かがわかるということです。

もういちど、英語を学習するための目的を考えてみてください。コミュニケーションができるというのは、相手の言ってることがある程度わかり、こちらも意思表示ができるということです。そのための効率的な解決策を考えましょう。

また、「色々と手出しをするな」というのは、学習を始めるための準備としても、いくつもの参考図書に手を出してしまう自分には耳が痛いところです。いろいろな参考書や教材に手を出さずに、これと決めたものをやって、「自分には合わない」、「成果がでない」と思ったら、別なやり方を考えて軌道修正するのがいいということです。

NHKラジオの英語講座にしても色々なものがありますが、先ずは1カ月間集中してエンジョイ・シンプル・イングリッシュで学習してみてください。そして1カ月後に、効果がない、自分には合わないということであれば、違う学習方法に変更してください。


エンジョイ・シンプル・イングリッシュ での学習法

エンジョイ・シンプル・イングリッシュ | NHKゴガク は、英語のショートストリーを聴くだけの番組です。放送は月曜日から金曜日で、曜日によってのテーマがありますが、連続ストーリー以外は、1話ずつ楽しむことができます。各ストーリーは、中学生レベルの簡単な語彙と文法で構成されていて、辞書を使わない、翻訳せずに英語を英語として理解できるようになっています。また500語前後で書かれた5分間のショート・ストーリーなので集中して読む・聴くことができます。

この「簡単な英語を短い時間で」というコンセプトは、英語を英語として理解するためだけではなく、英語学習に挫折しないためにもとても重要なことです。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュのガイダンスには

Step1 読んで内容を理解する

  • 日本語に訳さない
  • 辞書を使わずに90%の理解を目指す
  • 難しすぎる、興味がない話はやめる

Step2 放送を聴いて、ストーリーを楽しむ

  • ストーリーの進行に合わせて頭を切り替える
  • 放送で音を確認する
Step3 もう一度読み返す
  • 気になるストーリーだけを読み返す
  • Word Listを参考にする

とあります。しかし、「読む」「聴く」だけではなく、「書く」「声に出す」を加えることによって英語学習の幅が広がりますので、一粒で4倍楽しみましょう。


エンジョイ・シンプル・イングリッシュを4倍楽しむ学習法

Step1.まず聴く (5分)

テキストを読む前に最初に番組を聴いてみましょう。どれぐらい理解できるかが確認できます。「全然わかんなーい」という状態でも心配しなくても大丈夫です。

Step2.テキストを読む (5分)

次にテキストを読みます。わからない単語があったとしても、ここでは読み飛ばします。テキストには Word List もありますが、まだ我慢です。英語を英語として理解するために、インプットとするのは、最初のページにあるイラストで説明されている単語だけにします。どうしても辞書を使いたい場合は、英英辞典で調べます。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュ

ストーリーを読み終えたら、次に Word List で単語やイディオムを確認しましょう。英語を英語で理解といっても簡単な単語で構成されていても意味がわからない場合があります。

例えば、That was the way, it was. って簡単な単語しか並んでいませんが、どういう意味だかわかりますか?何となく「それしかなかったんだ」的な意味かとは思いますが、World List には「そういうものだったのさ。それが現実だったのさ。」と記載されています。

ちなみに、エンジョイ・シンプル・イングリッシュの電子版テキストは、2015年度からリフロー版になったので Kindleでとても読みやすくなりました。

リフロー版は、画面や表示する文字の大きさに合わせて、表示される情報量や1行の文字数が変わります。そのためスマートフォンの小さな画面でも読みやすく、リンクによるページ移動や文字のハイライト・辞書連携など、ストアが提供するデジタルならではの便利機能を利用することもできます。
Step3.テキストの英語を書き写す (15分)

テキストをみながら全文を書き出してみましょう。書くことによって単語やイディオムを覚えますし、注意深く英文をみることで、より一層理解が深まります。フレーズ毎に再生をとめてディクテーション(聴きながら書きとる)するのもよいですが、英語学習初心者にはハードルが高いので、まずはテキストをみながら書き写します。

Step4.声に出してみる (10分)

これもシャドーイング(英語を聴いてすぐ後を追って声に出す)がよいとされていますが、まずはフレーズ毎に止めてリピーティング(続けて声に出す)をしてみましょう。ラジオレコーダーやICレコーダーで録音していると一時停止や少し前に戻ることができて便利です。

Step5.最後にもう一度聴く (5分)

どうですか?最初に比べると随分と聞き取れるようになっていませんか?

NHKラジオを録音して勉強する方法については、過去記事を参考にしてみてください。


5分の番組を45分間、楽しむ

上記のStep1~Stpte5を実施するとトータルで45分間の学習になります。放送は20回/月なので1カ月続けてもまだジョシュ・カウフマン氏の提唱する20時間には少し足りません。また興味のない番組では学習しないとすると、もしかしたら、もっと少ない時間かもしれません。しかし、1カ月で10時間以上の学習をして効果を感じられないのであれば、別な学習方法に変更するべきです。


初期投資は避けられない。でも、

エンジョイ・シンプル・イングリッシュで英語を効率的に勉強するためには、ラジオレコーダーかICレコーダーによる録音は必須です。またKindleでテキストを読む方が便利です。しかし、効果があるかどうかわからにものへの初期投資は避けたいというのであれば、過去の放送がCDブックとなった Enjoy Simple English Readers を購入してみて、上記の勉強方法を試してみてはいかがでしょうか。

Kindle版を購入するのであれば、音声がダウンロードできる NHK Enjoy Simple English Readers "Rakugo" 音声DL BOOK がおススメです。2016年度放送分の「落語」から、「愛宕山」「芝浜」「お菊の皿」など、滑稽噺から怪談まで20話が収載されています。(2018.2追記)


4月からスタートしなくてもいい

NHKラジオの英語講座番組は毎年4月に始まります。しかし、エンジョイ・シンプル・イングリッシュは、前述したように連続ストーリー(2016年度は金曜日の名作をリメイク!)以外は、1話完結型なので、いつでも学習をスタートすることができます。また2015年度は半年の放送で、10月からは4月からの再放送なので9月までに始めれば120話すべてを聴くことができます。週の途中からでも土曜日には1週間分をまとめた再放送があります。そしてストリーミングでも前週分が聴けます。思い立ったが吉日、年度の途中でも、月の途中でも、週の途中でも、今日から始めてみましょう。

Post Date:2016年3月14日 

NHKラジオの英語講座を録音する2つの方法

Panasonic RF-DR100

NHKゴガクは英語を勉強するのに優れた教材です。ラジオがなくてもスマホがあればラジオ放送は聞けますが、リアルタイムに放送を聞かなければならないというのは、いまの時代のライフスタイルには合っていません。また自分の好きな時間に聴ける、繰り返し聴けるというのは語学勉強を継続するためには欠かせない要素です。

  • 好きなときに聴ける
  • 繰り返し聴ける
  • 簡単に聴ける

これを満たすためには、単純な解ですが、ラジオ放送をタイマー録音できるラジオ レコーダーが最も優れています。

ラジオレコーダーは、大手メーカーでは、パナソニック、ソニー、オリンパスから販売されています。またラジオレコーダーには2種類のタイプがあります。

  • 据え置きタイプ
  • ポケット(小型)タイプ
据え置き
ポケット
Panasonic
Sony
Olympus
PJ-30

ラジオレコーダーを購入するのであれば、ラジオとしての受信感度が高い、据え置きタイプがお勧めです。ポケットタイプのOlympus PJ-30 を一時期使っていましたが、Panasonic RF-DR100 と比べると音が悪かったのと、録音時間にはステーションに戻さなくてはならないというのが面倒で手放してしまいました。

Sonyの ICZ-R51 は優れたラジオレコーダーでしたが、小型ラジオレコーダー ICZ-R100 (ICZ-R110が2018年1月に発売)に続いて、ワンセグTVが録音できる ICZ-R250TV が発売されたのを期に生産完了となりました。ラジオレコーダーでワンセグTVの音声が録音できるという需要がどれだけあるかはわかりませんが、機能的陳腐化によって新モデルのICZ-R250TVが発売され、価格も高くなりました。

ジャイロアンテナに惹かれてDF-DR100を購入しましたが、見た目のオシャレさならSONYのICZ-R250TVです。


スマホとICレコーダーで録音する

NHKゴガク でマイ語学の登録をすると1週前に放送されたNHKラジオの英語番組をストリーミングで聴くことができるようになります。これを再生しながらICレコーダーで録音します。

IMG_2157

録音方法は簡単です。スマホのイヤホンジャックとICレコーダーのマイク入力をミニステレオジャックのケーブルでつなげて、スマホで番組を再生しながらICレコーダーで録音します。


ICレコーダー

自分が使っているICレコーダーはSONYの随分と古いタイプですが未だに現役です。電池駆動のシンプルなガジェットは長持ちします。いま発売されているICレコーダーならパナソニック ICレコーダー RR-US330-Kソニー ICレコーダー ICD-PX470F といった感じでしょうか。電池駆動でスピーカーで音が鳴るというのはICレコーダーにとって意外と大切です。


変わりダネのICレコーダー

パナソニックのICレコーダー RR-SR350は、カセットテープ型の見た目のインパクトもさながら、ICレコーダーとしての基本的な性能は押さえ、操作方法も一目瞭然です。また、ライン入力での録音もできるので、スマホに接続してNHK語学のストリーミングを録音することもできます。しかし、録音したデータを外部に保存する方法がダビングというのが、見た目通りのアナログチックな仕様で残念なところです。

Post Date:2014年5月1日 

NHKラジオ講座で英語多読入門

英語の学習法に「多読法」というのがあります。『英語多読法』というのは、字の如くたくさんの英語を読むことです。ただ読むだけで勉強になるのかと思いましたが、何事も始めてみなければわかりません。

しかし、何から読み始めればいいのかもわからなかったので、まずは英語多読法について書かれた書籍「英語多読法 やさしい本で始めれば使える英語は必ず身につく!」を読んでみました。

この本を読んで、英語多読法のコツは下記の3点であると理解しました。

  • 英語を英語のまま理解する
  • 辞書は使わない。わからない語は推測する
  • 知らない単語が5%以下のやさしいレベルから

英文を読む上でもっとも妨げとなるのは、一文一文を日本語に変換しようとしてしまうことです。なぜならそれが学校で習った勉強方法だったからです。しかし、英語を見聞きするのに、いちいち和訳をしていると時間がかかってしまいます。とくにリスニングの場合であれば、日本語化作業の間にどんどん先へと進んでいってしまいます。そもそも言語なので、別な言語に翻訳する必要はなく理解できるはずです。学校で英語を和訳していたのは理解度を測るためにすぎません。

わからない単語があっても辞書で調べずに推測することが大切です。普段、辞書を引きながら本を読んでますか?日本語であれば子供の頃から、無意識のうちに読めない漢字やわからない言葉に関しては推測しています。「山裾には赤城躑躅があたり一面に咲いていた。」という文書で『山裾』『赤城躑躅』という語がわかならくても文脈や文字から「山のどこかで何かが咲いている」ということは推測できます。同じように英文でも辞書を使わなくても大まか理解はできるはずです。しかし、瞬時に推測できるためには、知らない単語が5%以下でなければならないとあります。そのためにやさしいレベルから始めることが大切なのです。

どうしても辞書で確認をしたいのであれば、読む作業とは別で(読み終えてから)調べましょう。読みなが単語を調べるのはご法度です。


多読用の英語図書始

英語多読法 やさしい本で始めれば使える英語は必ず身につく!」では、

  • Leveled Readers (レベルド・リーダー)
  • Graded Readers(グレイディッド・リーダー)

が、紹介されています。Leveled Readers (レベルド・リーダー)というのは、英語を母国語とする子供たちのための学習用絵本(児童書)です。Amazonで Oxford Reading Tree で検索すると多くの本が見つかります。もうひとつの Graded Readers(グレイディッド・リーダー)は、英語が母国語ではない人が辞書なしで読めるように工夫された英語多読用の教材です。


Foundation Reading Library(各6ストーリー)

いくつかの教材がありますが、Foundation Reading Library が最も簡単な英文で書かれているのではないでしょうか。1冊500~600円ですが、6冊セットの Foundation  Reading Library 1~7 がお買い得です。本だけではなく CD も販売されていますので、読む、聴くのトレーニングすることができます。

 
Books
CDs
Level
Foundations Reading Library 1: Collection Foundations Reading Library 1 Level1
基本語彙数75語
入門レベル
Foundations Reading Library 2: Collection Foundations Reading Library 2 Level2
基本語彙数100語
入門レベル
Foundations Reading Library 3: Collection Foundations Reading Library 3 Level3
基本語彙数150語
入門〜初級レベル
Foundations Reading Library 4: Collection  Foundations Reading Library 4 Level4
基本語彙数200語
入門〜初級レベル
Foundations Reading Library 5: Collection Foundations Reading Library 5 Level5
基本語彙数250語
初級レベル
Foundations Reading Library 6: Collection Foundations Reading Library 6 Level6
基本語彙数300語
初級レベル
Foundations Reading Library 7: Collection Foundations Reading Library 7 Level7
基本語彙数350語
初級レベル

Oxford Bookworms Library

Foundation  Reading Library は入門から初級レベルなので、ちょっと簡単すぎるのではというのであれば、Oxford Bookworms Library から選択してみてください。入門用の Starter から上級者用の Stage6 までがあります。題材として映画や小説などを、読みやすい文章と簡単な単語に直して書かれているので辞書なしで飽きずに読むことができます。目安としてTOEICレベルを記載していますが、始めて英文を読むのであれば、自分のスコアよりも低いレベルのものから始めましょう。

またペーパーバックと音声がセットになったCDパックもありますので、「読む」「聴く」を鍛えるためにはCDパックからの選択をお勧めします。下記に各レベルのCDパックを紹介しておきますが、他にもたくさんあるので Oxford Bookworms Library CD Pack で検索してみてください。

 
レベル
語彙数
TOEICレベル
CDパック
Starter 200語 The Girl with Green Eyes  CD Pack
Stage1 400語 250点~380点 Les Miserables Audio CD Pack
Stage2 700語 310点~400点 Sherlock Holmes Short Stories CD Pack
Stage3 1000語 380点~560点 Love Story CD Pack
Stage4 1400語 420点~700点 The Scarlet Letter CD Pack
Stage5 1800語 520点~750点 Great Gatsby CD Pack
Stage6 2500語 700点以上 Oliver Twist CD Pack

Oxford Bookworms Library で最初に読んでみたのは、映画で観たことがあったStage1の The Elephant Man をKindle版です。簡単な単語と文章で書かれているので、英語でも哀しく切ない世界に入り込むことができました。残念ながらCDパックはありませんが、英語多読をスタートする一冊としてはおススメです。


Enjoy Simple English で多読

2014年度からNHKラジオの英語語学番組で「Enjoy Simple English(エンジョイ・シンプル・イングリッシュ)」が始まりました。NHKの平成26年度 国内放送番組 編成計画では、

「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」(月~金・前9:10~9:15)
簡単な英語で構成されるショートストーリーを聞き取ることで、英語を英語として理解する喜びを体感する番組。日本語による解説は設けず、物語や人物伝、文化紹介など曜日ごとに異なるテーマの英語を聞き取ることで、自然と英語が頭に入ってくる感覚を養う。

とラジオらしく「聞き取る」とありますが、テキストも簡単な単語と平易な文章で書かれていて日本語訳はありません。ヒントとして、いくつかの単語は絵で説明されています。まさに初めての英語多読にはピッタリな番組です。そして音声付です。これが500円(税別)とは安いものです。

放送前にテキストの英文を読んでおいて、放送で聴く。という「読む」「聴く」のスパイラルを月曜日から金曜日の週5日間、体感することができます。また内容も大人でも十分に楽しめるものになっています。

テキストにはKindle版もあり、こちらから購入できます。


Enjoy Simple English の難易度

NHKの英語語学番組は、CEFR によってレベル分けされていますが、エンジョイ・シンプル・イングリッシュのレベルは、A1-A2レベルで(A1:日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる/A2:日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができると位置づけられています。

CEFRとTOEICスコアのマッピング(www.ets.org)によるとTOEICでは120-225となります。

A1 A2
TOEIC Listening
60
110
TOEIC Reading
60
115
Total
120
225

レベル的には Oxford Bookworms Library Stage1 と同じくらいだと思います。英語多読上級者には物足りない内容ではあると思いますが、入門者、初心者には適した内容です。

NHKラジオの英語講座で勉強するなら、やっぱりラジオで録音するのがいい』で紹介したラジオレコーダーを使えば就寝前の10分(読む5分、聴く5分)で英語に毎日触れることができます。


まとめ

英語多読を始めるにあたってのまとめです。

  • 簡単なものから始める
  • 英語を英語として捉えて日本語訳しない
  • 読みながらは辞書を使わない
  • 「読む」「聴く」を繰り返す

NHKラジオのエンジョイ・シンプル・イングリッシュは、まさに上にまとめた多読法が実践できる教材です。そしてテキスト選びに悩むことなく毎月新しいテキストが発売されます。これだけでも月に1万語、年12万語の英文に触れることができるのです。

さあ、今日から英語多読を始めてみませんか? Let's Enjoy Simple English!

象と散歩:人気の投稿(過去7日間)