Translate

Post Date:2009年6月17日 

Google Analytics vs Yahoo!アクセス解析

2009年5月26日から一般にも公開されたYahoo!アクセス解析を導入してみました。アクセス解析ツールとしては、現在使用しているGoogle Analyticsで何ら問題はないのですが、新しいものがでると取りあえず試してみたくなります。Yahoo!アクセス解析は、Yahoo! JAPAN IDを保有していれば簡単に利用を開始することができます。

※ BloggerへYahoo!アクセス解析を導入する場合の注意点
「レイアウト」のHTML編集でテンプレートを編集すればよいのですが、登録時に取得した解析用コードをコピペしてもエラーが出力され保存できません。下記の赤字部分、&js&jsに書き換える必要があります。(青色999の部位は個々に付与される識別子)

【修正前】
<noscript>
<div><img src="http://by.analytics.yahoo.co.jp/p.pl?a=999&js=no" width="1" height="1" alt="" /></div>
</noscript>

【修正後】
<noscript>
<div><img src="http://by.analytics.yahoo.co.jp/p.pl?a=999&amp;js=no" width="1" height="1" alt="" /></div>
</noscript>


リアルタイムでアクセス状況がレポートに反映されるので、解析コードをサイトに導入した直後から解析結果が表示されます。まだ詳細には確認できていませんが、KPIとして設定している項目の傾向把握や、ゲージ(メモリ表記)で達成度合いが表示できることなど、解析者にKPIを意識させるようになっているのはいいことだと思います。

また機能的には、
・経路分析
・ページ到達クリック数

など、サイトの問題解決に役立ちそうな解析内容も含まれています。

コンバージョンの設定が現時点ではできないというのは、ECサイトの運営者には致命的ですが、時間帯別のアクセス状況をみるだけでも導入の価値はありそうです。

Yahoo!アクセス解析が、Googleが独占していた無料アクセス解析ツールに一石を投じ、相互作用による機能開発が進めばユーザとしては嬉しい限りです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

象と散歩:人気の投稿(過去7日間)