低山ハイク(ハイキング)の楽しみのひとつは「お湯を沸かす」ことです。
手段が目的になっていますが、暖かい飲み物を飲むではなく、お湯を沸かして飲むから楽しい!おにぎりやサンドイッチと共に飲むカップスープも格別です。
本格的な登山、キャンプで料理をというのであれば、別な選択肢になると思います。しかし、低山ハイクでは、お湯が沸かすことができれば十分なので、荷物にならない小さくて軽いストーブは正義です。
また、小さくて軽いということは、防災バッグに入れていてもかさばりません。キャンプ用品は、そのまま防災グッズとしても使えるものが多いですが、ガスコンロがあれば、万が一の備えにもなります。
ストーブとは?
低山ハイクを始めた頃、お湯を沸かして珈琲を飲んでいる姿に憧れて、「あれ、欲しい」と思いましたが、呼び方が分かりませんでした。
「ガスコンロ?」、「ガスバーナー?」自分の語彙力ではその2つしか思いつきませんでしたが、ストーブというのが一般的のようです。しかし、各社によっても呼び名が異なります。
メーカー | 呼び名 |
---|---|
EPIgas(イーピーアイガス) | ストーブ |
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) | ガスバーナー |
Coleman(コールマン) | シングルバーナー |
Snow Peak(スノーピーク) | ストーブ |
PRIMUSm(プリムス) | ストーブ(シングルバーナー) |
mont-bell(モンベル) | ストーブ |
英語のstove(ストーブ)には、部屋を暖める暖房用のストーブ以外に、料理用のコンロ、レンジの意味があります。またburner(バーナー)は燃焼装置で、それがひとつなのでシングルバーナーです。
因みに片仮名で「コンロ」と書きましたが、コンロは日本語です。漢字では「焜炉」と書きます。炊事用の小さな炉のことです。
検索されているワードは?
キャンプ、ハイキング、登山との組み合わせでGoogleで検索した場合のヒット数です。
ストーブ | コンロ | バーナー | |
---|---|---|---|
キャンプ | 13,200,000 | 8,660,000 | 6,390,000 |
ハイキング | 2,370,000 | 1,840,000 | 1,490,000 |
登山 | 5,510,000 | 4,600,000 | 2,980,000 |
ストーブ > コンロ > バーナーという順ですが、いずれも別なものを意味する名詞です。例えば「キャンプ ストーブ」で1,300万件ヒットしていますが、検索結果をみるとキャンプ用の暖房用ストーブが含まれていることがわかります。
最初に購入したストーブ
購入した初代のストーブは、キャプテンスタッグのクッカー(鍋)とセットになっている小型ガスバーナーコンロです。
点火装置付きなのでライターが不要です。バーナーのサイズが大きく火力があり、開閉式のゴトクを広げると17cmになるので調理器具を乗せたときに安定感があります。
小型ガスバーナーとありますが、ケースのサイズは 117mm(W) x 105mm(D) x 65mm(H) とリュックの中でそれなりのスペースを占有します。重量は300gです。
コッヘル(鍋)が優れもので、ガスカートリッジがスッポリと入るのでコンパクトに収納できます。ステンレス製で収納状態で外径121mm、高さ93mm、重さは200gです。
ガスカートリッジを逆さまに入れる |
お湯を沸かすために必ず必要となる鍋(コッヘル)とガスカートリッジを無駄な隙間なく収納できるジャストサイズのコンパクト感が素敵です。
容量は820mlですが、7分目まで水を入れると600mlぐらいです。カップヌードルなら2杯分、珈琲なら4杯分ぐらいのお湯が沸かせます。
100g軽い重量200gのアルミ製タイプもあります。共に燕三条市で作れている日本製の製品です。
もっと小さく、もっと軽いストーブを
長年愛用していたキャプテンスタッグのガスコンロですが、着火装置が壊れてしまいました。ライターが必要ならばもっと小さくて軽いものをと思い、「Snow Peak ギガパワーストーブ」をポチりかけたところで、中国製の小さなストーブを発見。
重さは僅か26gで、折り畳んだ状態では掌に収まるサイズです。3本のゴトクを広げても直径8.18cmとかなり小さいですが、荷物にならないサイズ感に惹かれて購入。
キャプテンスタッグの小型ガスバーナーコンロをケースに入れた状態で比較するとこんなにコンパクトです。
ガスカートリッジに装着している状態での比較が下の写真です。
何回か使ってみましたが、前述したキャプテンスタッグの直径11cmの小型鍋なら安定して使えますし、お湯を沸かす時間も小型の鍋をではあまり変わりません。安全性には若干の不安はありますが、この小さくて軽いストーブは魅力的です。
家庭用とアウトドア用ガスボンベの違い
アウトドアで使うガスカートリッジは、OD缶と呼ばれていますが、ODは OutDor(アウトドア)の略です。家庭用はCB缶(Cassette Gas Bombe:カセットガスボンベ)です。OD缶とCB缶は外形もですが、ガスのバルブの形状も異なります。CB缶はJIS規格で定められています。
また形状だけではなく中に入っているガスの成分もCB缶とOD缶で異なります。
家庭用カセットガスボンベの成分には「液化ブタン」と表記されていますが、OD缶は「液化ブタン、液化プロパン」とプロパンが混ざっています。
プロパン氷点下でも気化してハイパワーで燃焼させることができるので価格も高いです。一方、ブタン(ノルマル)は安価だけど、寒いところでは火が弱くなり、寒冷地では燃焼もままなりません。そのためプロパンよりは安価なイソブタンが使われている寒冷地用のカセットガスボンベもあります。
登山で使われるOD缶は、寒いところでも十分な火力が得られるように液化プロパンが含まれています。
ウォーターボトルも小さなものを
ペットボトルの水でもいいのですが、ソフトボトルは水を使いきったらコンパクトに収納できるので便利です。2リットルタイプを使っていますが、コーヒーを飲むだけなら1リットルタイプでも十分です。