Translate

ラベル .ポータブル電源 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル .ポータブル電源 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
Post Date:2022年11月13日 

いまどきのポータブル電源の選択で悩む

EcoFlow River Max 576Wh

ポータブル電源は、AC電源(コンセント)の家電も動かせる大容量バッテリーです。もちろんUSB Type-A/C でスマホやタブレットの充電もできます。

コンセントに挿す家電が使えるポータブル電源は、車中泊、キャンプといったアウトドア活動だけではなく、天災や停電といった、いざというときの備えにもなります。

また日常生活の中でもコンセントがない場所での家電利用、ソーラーパネルと組み合わせた節電、CO2削減にもなります。

便利なポータブル電源ですが、決して安い買い物ではありません。買ってから「失敗した!」と後悔しないよう事前によく調べる必要があります。


利用したい家電が何時間使える?

ポータブル電源で使う家電がどのくらい使えるかが大切です。防災用であれば利用シーンを考えてみてください。

家族分のスマホの充電、夏なら扇風機、冬やなら電気毛布、LED電球?どのくらい利用できるかを考えるのは重要です。


消費電力とは

ポータブル電源で使いたい家電の消費電力を確認します。xxW(ワット)とあるが消費電力です。定格消費電力という記載の場合は、最大電力消費量となります。

ポータブル電源には 定格出力という項目があります。この定格出力以上の家電は動きません。例えばドライヤーは1,000W以上あるので、高出力のポータブル電源でないとドライヤーは使えません。

ポータブル電源には、瞬間最大出力という記載で定格出力以上の家電が稼働するといった記載もありますが、基本は定格出力の値以下の家電が使えると判断するのがいいかと思います。


電力消費量(Wh)とは

ポータブル電源の供給電力量はWhという単位で記載されています。消費電力(W)× 時間(h)が消費電力量(Wh)となります。ポータブル電源側からみたら供給電力量です。

例えば100Whのポータブル電源であれば、消費電力20Wの家電が5時間使えることになります。しかし、蓄電している電気を100%効率では供給できないので、カタログ値の8割程度で計算します。

上記の100Whのバッテリーで20Wの家電を使う場合は、4時間ぐらいは使えるという計算になります。

100Wh × 80% ÷ 20W = 4h

またバッテリーが劣化すると蓄電量が低下するので電力供給量も少なくなります。

下表は、自分が検討したポータブル電源の定格出力と供給電力量です。

機種定格出力 供給電力量
JVC BN-RB37-C200W375Wh
JVC BN-RB62-C500W626Wh
Jackery 240200W241.9Wh
Jackery 400200W403Wh
Anker 521200W256Wh
Anker 535500W512Wh
EcoFlow River 2300W256Wh
EcoFlow River Max 2500W512Wh

サイズが小さくて軽い256Whぐらいのポータブル電源はお手頃ですが、利用目的によっては「容量が足りない!」となってしまいます。

下記は、256Whと512Whのポータブル電源での利用時間の目安です。

利用家電消費電力256Wh512Wh
iPhone12充電5W12回24回
MacBookAir充電30W3回6回
扇風機20W10時間20時間
電気毛布30W7時間弱14時間弱
LEDライト5W40時間80時間

電源供給ポート数

供給電力量と共にコンセントとUSB出力がいくつあるかも確認しましょう。コンパクトサイズのポータブル電源では、コンセントの差し込み口が1つしかないものがあります。各社とも車での利用シーンを考慮したシガーソケット出力もありますが、日常生活で使うはコンセント(AC電源)数とUSB出力ポート数をまとめました。

機種 供給電力量 コンセント USB Type-C USB Type-A
JVC BN-RB37-C 375Wh 1 - 2
JVC BN-RB62-C 626Wh 2 - 3
Jackery 240 241.9Wh 1 - 1
Jackery 400 403Wh 1 - 2
Anker 521 256Wh 2 1 2
Anker 535 512Wh 4 1 2
EcoFlow River 2 256Wh 2 1 2
EcoFlow River Max 2 512Wh 4 1 3

バッテリー寿命が6倍のリン酸鉄リチウム電池

リチウムイオン電池のポータブル電源のバッテリー寿命は500回とされているものが多いです。国内メーカーのJVCケンウッド(Jackeryと業務提携)、米国企業のJackeryでも、バッテリーの寿命は500回の充電です。

一方、Anker、EcoFlowの中国勢は、6倍の3,000回も充電ができる長寿命リン酸鉄リチウムイオンバッテリーを採用したモデルを発売しています。

「充電はソーラーパネル、蓄電した電気は節電のために使う」といった、日常的な使い方をするので、寿命の長いリン酸鉄リチウムイオンバッテリーのポータブル電源という選択をしましょう。


意外と大切な充電時間

出かける前に充電を忘れていた、台風や豪雨がきているといったときに直ぐに充電できるのは意外と大切な要素です。

それぞれ、AC電源、シガーソケット、ソーラーパネルから充電できますが、下表はAC電源から充電した場合の充電時間です。

機種 供給電力量 充電時間
JVC BN-RB37-C 375Wh 8.5時間
JVC BN-RB62-C 626Wh 12.5時間
Jackery 240 241.9Wh 5.5時間
Jackery 400 403Wh 7.5時間
Anker 521 256Wh 2.5時間*1
Anker 535 512Wh 3.4時間*1
EcoFlow River 2 256Wh 1時間*2
EcoFlow River 2 Max 512Wh 1時間*2

*1 別売のUSB急速充電器と併用した場合
*2 48分で80%まで充電可能

1時間充電できるEcoFlow River 2 には驚きです。また EcoFlowのポータブル電源は、ACアダプターがなく電源コードを差し込むタイプなので、収納時にスッキリというのも地味にいいところです。


選択したポータブル電源は?

もともと suaoki S601(220Wh ACx2 USB Type-Ax2)を使っていました。コンパクトでシンプルなポータブル電源です。

suaoki S601 220Wh

停電時にも活躍してくれましたが、災害時に備えてもう少し容量が大きなポータブル電源の購入を検討。

  • 供給電力量が500Wh以上
  • 充電時間が短い
  • バッテリー寿命が長い

という観点から、EcoFlow River 2 Max を候補としました。

しかし、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーではない EcoFlow River Max が25%OFFになっていたので、価格に惹かれてこちらをポチり。

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーではありませんが、バッテリー寿命も800回と他機種と比べると長寿命です。

やっぱり、価格は外せない重要な要素です、、、。


EchoFlow River Maxの特徴

前述したようにEcoFlow River Maxはリン酸鉄リチウムイオンバッテリーではありませんが、そこそこ長寿命で、そして576Whと十分な容量があります。

項目 スペック
定格出力 600W
供給電力量 576W
AC出力 コンセントx3
DC出力 USB Type-Ax2、USB Type-A急速充電x1、Type-Cx1
バッテリー寿命 800回以上 (80%+)
充電時間 1.6時間
寸法 28.9×18.4×23.5cm
重量 7.7Kg

River 2 MAX はフロントに出力端子もまとめられていますが、River MAX は、ACコンセントが右側面にあります。

EcoFlow River Max ACコンセント 3口

正面には、USB type-Ax3(ひとつは急速充電)、そしてType-C出力あります。

EcoFlow River Max USB Type-C Type-Ax3

LEDライトでの演出もEcoFlow River Maxの特徴です。

EcoFlow River Max LEDイルミネーション

【まとめ】ポータブル電源を購入するときの基準

ポータブル電源の購入を検討する上での重要な要素は下記の6点です。

  1. 供給電力量
  2. 出力ポート(コンセント数)
  3. バッテリー寿命
  4. 充電時間
  5. 価格
  6. 国内メーカーへのこだわり有無

国内メーカーへのこだわり有無を最後にしていますが、国内大手メーカーだとJackeryと業務提携しているJVCケンウッド、シャープ、三菱重工、HONDA、などから販売されています。

HONDA LiB-AID(リベイド)のように、EVの開発をしている自動車メーカーにも頑張ってもらいたいところです。

とりあえず、明確な利用目的はないけど、防災を考えてということであれば、価格とバッテリーの寿命を考えてリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを採用している Eco Flow River 2(256Wh)をオススメします。

象と散歩:人気の投稿(過去7日間)