Translate

Post Date:2020年4月26日 

Alexa(アレクサ)でスマートホーム(スマートライト)化

TP-Link Kasa スマートLEDランプ

Amazon Echo を購入したときに、TP-Link Kasa スマートLEDランプ 調光タイプ とのセットが安価で販売されていたので、自宅のスマートホーム化の第一歩として、スマートライトを購入してみました。

  • Amazon Echo
  • WiFiネットワーク環境
  • スマホ

の三種の神器があれば、簡単に照明をスマートホーム化できます。

スマートホームとは、Wikipediaで下記のように説明されています。

スマートホームとは、IoT(もののインターネット)やAIなどの技術を駆使して、住む人にとってより安全・安心で快適な暮らしを実現する住宅のこと。

【引用】スマートホーム - Wikipedia

いまでは、Alexa対応製品も多く発売されており、Amazonの商品ページでは、Amazon Echo を保有していると、Alxea認定商品であれば、下記のように表示されます。

Works with Alexa認定

最初にスマートライト化をしたのが、ダイニングのペンダントライトだったのですが、使ってみると確かに快適でした。

Alexa, 電気を点けて/消して

Alexa, 電気を20%に

と、照明の点灯/消灯、明るさが、Alexaの音声コントロールできるのは、思った以上に便利でした。

ということで、リビングの照明のスマートホーム化を決意。更に調色も試してみたく、ダイニングのペンダントライトをマルチカラーに変更してみました。また、Echoユーザーなら1,000円割引きと、購入意欲がそそられる価格設定になっていたので、使い道を考えずにTP-Link WiFi スマートプラグも併せて購入。


TP-Link Kasa スマートLEDランプ には、調光タイプ(KL110 参考価格:2,590円)とマルチカラー(KL130 参考価格:4,980)の二種類があります。下図写真の左が調光タイプ(KL110)、右がマルチカラー(KL130)です。

(左)TP-Link Kasa スマートLED 調光タイプ (右)TP-Link Kasa スマートLEDランプ マルチカラー

共に明るさは、1~100%まで100段階で調節でき、アプリを使えば、遠隔操作、スケジューリング、シーン設定、そして電力使用量をモニタリングできます。マルチカラータイプでは、更に1,600万色を超える膨大な色を表現でき、自動色温度調整の機能(オートホワイト機能)を搭載しています。

TP-Link Kasa スマートLEDにした理由ですが、

  • Amazon Alexa認定商品
  • 60Wの白熱電球と同じ明るさ(800lm)
  • 中継器(ブリッジ、ハブ)が必要ない(WiFi接続のみ)

ですが、Amazon Echo Plus は、スマートホームハブ機能を持っているので、Hueランプでも問題なかったということに後から気がつきました。

TP-Link Kasa スマートLED と同じコンセプトには、+Style スマートLED電球Meross WiFi スマートLED電球 などがあります。何れもTP-Link Kasa よりも安価です。+Style スマートLED電球 の調色・調光タイプは、電球色から白昼色での変更で、マルチカラーではありません。しかし、E17タイプもあるのでダウンライトのスマートライト化も可能です。またシーリングライト(白昼色・調光のみ)もあるので家中の照明をスマートライト化できます。


寝室の照明であれば、スケジューリング機能で起床時に徐々に明るくするなどといった使い方も考えられますが、リビングでの利用なので音声操作が中心です。TP-Link Kasa スマートLEDは、ON/OFF、調光、調色が音声で可能です。

操作 コマンド

電源
KL110/KL130

・Alexa, 〇〇(の電気/ライト)を点けて
・Alexa, 〇〇(の電気/ライト)を消して

調光
KL110/KL130

・Alexa, 〇〇を(パーセント)にして
 ・Alexa, 〇〇を100%にして
 ・Alexa, 〇〇を1%にして

調色
KL130

・Alexa, 〇〇を(色)にして
 ・Alexa, 〇〇を電球色にして
 ・Alexa, 〇〇を昼光色にして

シーン
KL100/KL130

・Alexa, [シーン名]を有効にして

上表の 〇〇には、Kasaアプリで付けた端末名、若しくはAlexaアプリで作成したグループ名になりますが、例えば端末名を”寝室”としていても、「寝室の電気を点けて」、「寝室のライトを消して」、「寝室の電気を5%にして」、「寝室のライトを電球色にして」といってもAlexaは認識してくれます。

Kasaアプリで作成したシーンも、音声で有効にすることができます。

Kasa Smart iOS App

上図写真が、設定したシーン一覧ですが、例えば、映画モードにするなら

Alexa, 映画モードを有効にして

で、シーンに合わせた照明に切り替えられます。”映画モード”では、ダイニングのライトは、赤で20%”に、リビングの照明は、ひとつだけ5%で点灯します。

Kasa Smart iOS App

TP-Link Kasa スマートLED マルチカラー(KL130)は、Alexaで色を変更することができますが、音声操作で指定できる色については、記載がなかったので調べてみました。音声で色を変えられたのは下記の17色です。

  1. 電球色
  2. ソフトホワイト
  3. 白/ホワイト
  4. 昼白色(ちゅうはくしょく)
  5. 昼光色(ちゅうこうしょく)
  6. 桃色/ピンク
  7. 茶色
  8. 橙色(だいだいいろ)
  9. 金色
  10. 黄色
  11. 黄緑
  12. 水色
  13. 赤紫
Alexa, 〇〇(の電気/ライト)をにして

と言って色を変えることができます。

※「Alexa, 〇〇の色をXXにして」というとAlexaアプリのデバイスから確認できる色(上記以外)にも変更できました。


Alexaアプリでグルーピングをする

リビングダイニングルームの下図写真の左がダイニングの照明(現在は合う傘がなく裸電球)、右がリビングの照明です。リビング側の照明は3灯です。

(左)TP-Link Kasa スマートLEDランプ マルチカラー (右)TP-Link Kasa スマートLEDランプ 調光タイプ

Kasaアプリでは各LEDライトを下記のように名前を付けました。

  • 左(KasaスマートLEDランプ マルチカラー)
  • 電球1(KasaスマートLEDランプ 調光タイプ)
  • 電球2(KasaスマートLEDランプ 調光タイプ)
  • 電球3(KasaスマートLEDランプ 調光タイプ)

しかし、これだと右側の3灯、部屋全体をまとめて操作することができないので、下図のようにグルーピングしています。Alexaで音声操作するには、Kasaアプリではなく、Alexaアプリでグルーピングする必要があります。

Alexaでスマートライトをグルーピング

下図写真は、Alexaアプリでの実際の設定です。

Alexaでスマートライトをグルーピング

これで、

Alexa, リビングの電気を点けて

Alexa, 右のライトを50%にして

と、グルーピングした照明に対して音声で操作ができるようになります。

※ このあと ”リビング” というグループ名を ”電気” と変更して、短い呼びかけで照明のOn/Offができるようにしました。

Alxea, 電気を点けて

スマートプラグで就寝時の照明を自動消灯

使い道を考えずに「安い!」というだけで買ったTP-Link WiFiスマートプラグですが、購入してから電源をONにしただけで使える家電が殆どないということに気が付きました。

TP-Link WiFi スマートプラグ

使い方として考えたのは、

  • 水槽のLEDスポットライトの自動点灯/消灯
  • 寝室のベットサイドライト

水槽のLEDスポットライトは、スケジューリング機能を使えば時間でのOn/Offが自動でできますが、いま使っているタイマーのOn/Offでも不便を感じていないので、とりあえず寝室のベットサイドライトに使ってみました。

音声でOn/Offする以外の使い方を考えて、Kasaアプリでスマートアクションを設定してみました。スマートプラグには ”ライト” と名前を付けています。

TP-Link WiFiスマートプラグ

これで、

Alexa, ライトを点けて

といって、ベッドサイドライトを点けてから、15分後に自動でオフになります。


スマートホーム化を支えるWiFiルーター

スマートホーム化が進むと、自宅のWiFiに接続する機器が増加します。

WiFiルーターに接続する台数が増えると、WiFiスピードが遅くなったり、接続台数オーバーで切断されてしまいますので、スマートホーム化を考えるならWiFiルータの強化は必須です。

TP-Link Archer A10

TP-Link Archer A10(最新モデルはA10 pro) を使っていますが、値段の割に高性能です。最大接続数が48台、同時に複数の端末と通信し、高速接続を実現するMU-MIMOという技術が使われています。要はたくさんの端末を接続できて、高速でのWiFiを提供してくれます。

このWiFiルーターも、できることは少ないですが、Alexaで音声コントロールが一部可能です(ブリッジモードでは音声操作できません)。

Alexa, ゲストネットワークを有効にして/無効にして

といえば、ゲストネットワークのコントロールが音声でできます。


スマートホーム化計画

スマートホーム化の第一歩がスマートライトでしたが、スマートライトも音声コントロールの利用が中心です。それでも、Alexaアプリのグルーピング、定型アクションで操作の簡略化もでき、生活が快適になりました。

次のホームスマート化に向けてスマートリモコンを物色中です、、、「嗚呼、物欲の神さま!」

Post Date:2020年4月13日 

Amazon Echo で耳メディアを楽しむ

Amazon Echo で audible本を聴く

Amazon Echo で radiko が使えるようになってから、ラジオをよく聴くようになり、耳メディアの気持ちよさを再認識するようになりました。

耳から入ってくる情報は、目から入ってくる情報よりも強制力が弱く、自分でコントロールすることができます。また想像力も働きます。

もっと耳メディが楽しめるコンテンツはないかと、audible で小説を聴いてみると、ナレーターの声に委ねながらも、情景を想像しながら聴く、ラジオドラマのような世界にハマってしまいました。


audileで本を聴こう

audible では、プロの声優や俳優がナレーターが本を読み上げているので、とても聴きやすく、本を ”ながら” で楽しむことができます。人気作家のベストセラーから名作、ビジネス書、自己啓発本と幅広くカバーしていますが、オススメは、ラジオドラマのように聴ける小説です。

とてもよいサービスなのですが、難点は一冊の価格が高い、、、。

例えば、「最後の医者は桜を見上げて君を想う」だと、文庫本で715円、Kindle本 554円、Audible版 は、3,500円です。

最後の医者は桜を見上げて君を想う

しかし、audible の会員(月額 1,500円)になると、本の価格に関わらず、毎月1冊、購入できます。簡単に言えば、3,500円の本が1,500円で購入できるということです。また2冊目以降は30%オフで購入できます。

Audibel は、2022年1月27日から、聴き放題のサービスとなりました(一部聴き放題対象外コンテンツあり)。


audible で小説を聴く

audibleでのおススメは前述したように小説です。ただ、ナレーターによって小説の世界観が随分と変わってしまいます。そもそも声が好きになれないと頭に入ってきません。

以前、ドグラ・マグラ を購入したときに、ナレーターが最後まで好きになれませんでした。「折角、購入したんだから」と最後まで聴きましたが、後に購入した 人間以前 (ディック短篇傑作選) が同じナレーター、、、。流石に2度目は、聴くのを諦めて返品してしまいました。

浅倉 久志氏が翻訳したフィリップKディックの作品は大好きですが、オーディオブックでは、翻訳者よりもナレーターの占める割合が大きいことを実感しました。

購入前にサンプルでチェックができますが、買ってから「ちょっと違うかも」と思った場合でも、購入から365日以内であれば返品可能です。

audibleの返品は簡単ですが、「よくある質問」には下記のように記されています。

Audible会員の皆様は、会員特典の1つとしてタイトルを購入後365日以内にご返品いただけます。

当会員特典はお客様のご理解の上に成り立っています。
本の貸し出しやオンデマンド(読み放題)制度ではないため、例えば、タイトルを聴いてみたらイメージと違っていた、ナレーターの声になじまなかった場合に返品いただき、改めてお客様に合った作品をご購入いただくことを目的としています。短期間における過度の返品など本特典の主旨から外れた利用はご遠慮ください。

【引用】会員の返品特典について


おススメの audible版 小説

ラジオドラマ感覚で手軽に楽しむであれば、

新海 誠監督の「小説 天気の子」「小説 言の葉の庭」「小説 秒速5センチメートル」「小説 君の名は。」「君の名は。Another Side:Earthbound」、

どちらから読むかで話題にとなった乙野四方字氏の「君を愛したひとりの僕へ」「僕が愛したすべての君へ」、

”小説家になろう” から一世風靡した香月美夜氏の「本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜」シリーズなどは、ラジオドラマのように楽しめます。


Amazon Echo で audible の本を聴く

移動時にはもちろん、スマホの audibleアプリを使って聴いていますが、自宅にいるときは、Echo で聴いています。

Alexa, Audibleの本を読んで

で、聴いていた本の続きを再開できます。

下記は、Alxea での音声コントロール操作の一覧となります。

  • Audibleの[タイトル]を読んで
  • 一時停止/停止(ストップ)/再開して
  • xx秒(xx分)戻して/進めて
  • 次の章に/前の章に
  • この章の最初に
  • 速く読んで/ゆっくり読んで

本のタイトルを指定するときは、タイトルの一部で認識してくれます。「戻して/進めて」では、時間を指定しなければ 30秒 戻る/進める になります。また読み上げ速度は、x0.75, x1.0, x1.25, x1.5で変更できます。

ベッドの中で聴くときは、

Alexa, xx分後にOFF

と、スリープタイマーも設定できます。


Amazon Echoで Kindle本を聴く

テキスト読み上げ機能をサポートしているKindle本であれば、Alexaに読み上げてもらうことができます。読み上げ対象の本をAlexaアプリで確認する方法は、Amazon.co.jp ヘルプ: AlexaアプリでKindle本を検索する を参照してください。

Kindle本は、合成音声で読み上げられます。残念ながら日進月歩で技術が進んだとはいえ、合成音声で読み上げられた小説に感情移入することは難しいです。しかし、ビジネス書などは Alexaに読み上げてもらいましょう。

Kindle本の読み上げに関する音声コマンドは、Audibleでの音声操作と同じです。続きを読み上げてもらうのであれば

Alexa, Kindleの本を読んで

でOKです。下記は、Kindle読み上げの音声コマンドとなります。

  • Kindleの[タイトル]を読んで
  • 一時停止/停止(ストップ)/再開して
  • xx秒(xx分)戻して/進めて
  • 次の章に/前の章に
  • この章の最初に
  • 速く読んで/ゆっくり読んで
  • xx分後にOFF

Kindle本の読み上げでは、「速く読んで」と 1.25倍速で聴くのがよいかと思います。


ニュースを Amazon Echoでチェックする

Alexaスキルでニュース関連のスキルを有効にしてフラッシュニュースをセットアップすると、

Alexa, ニュースを読んで

で、未再生の最新のニュースを読み上げてくれます。この未再生の最新ニュースというのが小気味いいです。おススメのニュースソースは、下記の5つです。

Amazon Echo で読み上げてくれるニュースは、スマホアプリでの設定が必要となります。詳しくは、Amazon.co.jp ヘルプ: Alexaのフラッシュニュースをセットアップする を参照してください。


音楽以外でも Amaon Echo を活用しよう

Amazon Echo で Kindle本を聴く

Amazon Echo は、Plus そして 第3世代から音質がかなり向上しました。音楽はさることながら、本を聴く、ニュースを聴く、ラジオを聴く(リアルタイム)といった耳メディアのデバイスとして最大限活用していきましょう。

耳メディア推進のためにも、スマホアプリでは既に実現できている、radikoの ”タイムフリー”、NHKらじる★らじるの”聴き逃し” が、Alexaで聴けるようになることを期待しています!

Post Date:2020年4月5日 

NHKラジオの英語講座で勉強をするなら、やっぱりラジオで録音するのがいい

RF-DR100

radikoに始まり、NHKでも「らじる★らじる」でラジオ放送をネット配信するようになり、またラジオな生活が身近になりました。そんなラジオな日々にたまたまNHK第二で「英語で読む村上春樹」で 『象の消滅 』”The Elephant Vanishes”を聴いてビックリ。

「いまどきこんな英語講座もあるんだ」。ちょうど英語の勉強方法について考えていたときでもあったので、NHKラジオの英語講座で英語を勉強するのも悪くないかと色々と聴いてみることにしました。

でも、ラジオ講座って続かないんですよね。テキストを買ったけど3日坊主になってしまったという経験がある人は多いのではないでしょうか。そういう自分もそのひとりでした。安価に始められるので、やめやすいというのもありますが、

毎日同じ時間に聴くなんて絶対に無理!

NHKラジオの英語講座を毎日同じ時間に聴かなくてもよくするには、

  • ラジオ講座のCD(ダウンロード券)を購入する
  • ストリーミングを聴く(NHK語学 らじる☆らじる
  • ラジオ放送を録音する

と、いくつかの方法があります。でも「やっぱりラジオだ」と思い、タイマー予約録音できるパナソニックのラジオレコーダー RF-DR100を購入しました。

「なぜ今更ラジオなの?」と問われれば「好きだから」としか答えられませんが、結果的には最良の選択でした。最初にタイマー録音の設定さえしてしまえば、空いている時間で録音されている番組をカレンダーから選んで聴くだけです。

テキストも Kindleストア でいつでも購入できます。講座によってテキストの値段は違いますが、若干Kindle版の方が安価です。テキストは、リフロー型なのでKindleでも読みやすくなっています。(2018.2 追記/2020.4 変更)あとは、やる気だけです。


NHKラジオの英語講座は優れもの

NHKラジオ英会話は有名ですが、小学生、中学生、高校生、社会人向けと、超初心者から中上級者向けまで幅広いラインナップでカバーされていています。NHKラジオ第二放送では全部で11講座あります。(2022.3 更新)

 
レベル
ラジオ講座
C1
上級
広範で複雑な話題を理解して、目的に合った適切な言葉を使い、論理的な主張や議論を組み立てることができる
B2
中級
社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる
・ラジオビジネス英語
B1
中級
社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる ・ラジオ英会話
A2
初級
日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる ・Enjoy Simple English
・英会話タイムトライアル
・中高生の基礎英語 in ENG
A1
初級
日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる ・中学生の基礎英語2
・中学生の基礎英語1
A0
ごく簡単な表現を聞きとれて、基本的な語句で自分の名前や気持ちを伝えられる ・小学生の基礎英語

NHK語学の英語番組は、国際標準のCEFRによってレベル分けされているので自分のレベルにあった学習をすることができます。

NHK英語講座による英語学習のハウツー本も出版されていますので一読されるのもいいかもしれません。


英語の勉強で大切なこと

英語を勉強するときには下記のポイントが欠かせません。

  • 反復(繰り返し)練習
  • 自分のレベルにあっている
  • 持続可能である

英語学習で最も大切なことは、”Listen & Repeat” です。繰り返し聴き、繰り返し口にしなければ語学は身に付きません。タイマー録音できるラジオの良さは、好きな時間に聴けるだけではなく、繰り返し聴くことができることです。

2番目の「自分のレベルにあっている」というのも大切なことです。簡単すぎても、難しすぎても、モチベーションは維持できません。適度に知的好奇心が擽られるレベルのものを選びましょう。

NHKの英語講座では、無料で自分の英語レベルをチェックすることができます(こちら)。先ずは自分の英語レベルを調べて自分のレベルにあった番組を聴いてみましょう。

最後に持続可能であるということですが、録音しておけばいつでも聴くことができます。またテキストも書店に行かなくてもネットでいつでも購入できるので、「あ、忘れた」から、いつの間にかやらなくなってしまうようなことがなくなります。


NHKラジオ講座を反復可能なものにするラジオレコーダー

語学用にタイマー録音できるラジオを探しみると実用的なものは数機種しかありません(2018年2月現在)。

据え置き型に近い少し大きめのポータブルラジオには、SONY ポータブルラジオレコーダー ICZ-R250TV Panasonic ラジオレコーダー RF-DR100 がありますが、BCL時代のソニーのスカイセンサーとナショナル(現パナソニック)のクーガーを彷彿させます。

また、携帯ラジオでは安定して録音するためにアンテナを付けられるクレードルが付属する OLYMPUS ICレコーダー機能付きラジオ録音機(生産中止) と Panasonic ICレコーダー RR-RS150 です。

SONYからも2014年2月上旬に録音ができる携帯ラジオのポータブルラジオレコーダー「ICZ-R100」が発売されました。(2018.1にSONYはICZ-R100の後継機としてICZ-R110を発売)

語学学習用の録音できるラジオで欠かせない要素としては5つあります。

  1. ラジオ受信機としての性能
  2. ノイズキャンセリング機能
  3. 自動時計補正機能
  4. 無音で録音できる(録音時に音がでない)
  5. 語学学習用再生機能
1. ラジオ受信機としての性能

Panasonic RF-DR100SONY ICZ-R250TV であればラジオ受信機としての性能に問題はありません。もちろんAMラジオは、鉄筋作りの建物の場合は電波が反射してしまいますので、室内で受信する場合は鉄筋の隙間となる窓際付近で受信する必要があります。

2. ノイズキャンセリング機能

AMラジオの耳障りなノイズを低減させる機能も必須です。パナソニック RF-DR100 は録音された番組を再生するときにノイズキャンセリング機能が働きます。このためリアルタイムに聴くよりも録音したものを聴いた方がよりクリアに聞こえます。

OLYMPUS でも同様に録音時にノイズを軽減させる「ノイズフィルタ」機能が、SONYの機種では再生時にも適用できる「ノイズカット」機能があります。

3. 自動時計補正機能

タイマー予約録音を前提としているので時報による時計修正機能は必須です。

4. 無音で録音できる(録音時に音が鳴らない)

低価格の録音できるラジオには、録音時に音が出るものもあるので事前に確認しましょう。

5. 語学学習用再生機能

語学学習用のレコーダーには、「再生速度調整」、「少し戻る」、「A-Bリピート再生」、「シャドーイング再生」などの機能があります。

聞き取れなかったときは「少し戻る」で聞き直せますが、それでも聞き取れなければ「A-Bリピート再生」で繰り返し確認しましょう。

またシャドーイングは英語学習に有効であるといわれています。シャドーイングについては、パナソニックのシャドーイング再生機能の説明ページを参照してください。


SONY ポータブルラジオレコーダー ICZ-R260TV(2018年モデル)

SONY ICZ-R260TV は、名機 ICZ-R50 の後継機です。AM/FMのラジオ放送だけではなく、ワンセグ放送も音声録音ができます。フェライトバーアンテナが内臓されていますが、AMループアンテナも付属しています。

SONY ポータブルラジオレコーダー ICZ-R260TV

内臓充電池と単三電池4本の併用で16時間まで電源なしでも動作するので、家の中で持ち歩いて色々な場所で聴くのには便利です。

また語学学習用機能としては、ディクテーション再生機能、デジタルピッチコントロール、A-Bリピート機能などがあります。詳しくは、上達のコツは、学習法にありました。語学のラジオICZ-R260TVではじめる「ディクテーション語学学習法」 を参照してください。(2020.4 変更)


Panasonic ラジオレコーダー RF-DR100-W(2012.9.14)

旧ナショナルクーガーから継承される18cm大型ジャイロアンテナが付いています。ジャイロアンテナが回転するのでAM放送を聴くために本体を動かす必要はありません。また他機種と異なりAMループアンテナが別売となっていることからもパナソニックのジャイロアンテナへの誇りを感じます。

パナソニック ラジオレコーダー RF-DR100-W

タイマー録音は最大20件まで設定でき、タイマー予約録音に必須の時報による時計修正機能もあります。

語学学習用の機能としては、大きなつまみの再生速度調整、A-Bリピート、少し戻る、シャドーイング再生機能(シャドーイング体験はこちらから)などがあります。

据え置き型ですが単二6本でも動作します。4GBの内臓メモリに70時間弱録音できますが、32GBのSDカードを購入すれば、600時間弱の録音ができますので、NHKラジオ講座の全番組を録音しても1年半分も録り貯めることができます。


パナソニック RF-DR100 レビュー

パナソニックRF-DR100の評価は「素晴らしい」の一言に尽きます。ラジオ録音機を検討した時点では、ソニー ICZ-R51パナソニック RF-DR100 かの二者択一しかありませんでした。価格的優位さとジャイロアンテナが付いているRF-DR100の方がAMラジオの受信感度が優れているのではないかと パナソニックの RF-DR100 を選びましたが、選択に間違いはありませんでした。

鉄骨の建物なので窓際の机の隅に置いていますが、ジャイロアンテナだけで十分な感度です。アンテナを窓と並行にすると受信感度が上がるのでジャイロアンテナを回転させ下の写真のような状態で設置しています。ソニー ICZ-R51であれば下図枠線のように本体の向きを変えることで調整しなければならなかったに違いありません。

RF-DR100_2

32GBのSDカードを購入してNHKラジオの英語講座の全番組をフォルダに分けてタイマー予約録音しています。テキストを購入して聴いているのは3講座ですが、それでも毎日聴くことがなかなかできずに数日分をまとめて聴いています。

タイマー予約の設定で番組ごとにフォルダーを分けておくと、フォルダー単位に連続再生されるので、まとめ聴きに便利です。カレンダーから聴いていなかった最初の日にちを選択すれば、その後は同じ番組が最新の放送分まで連続して再生されます。

ひとつのフォルダーには99回分の録音ができます。しかし、エンジョイ・シンプル・イングリッシュを例にあげると半年で120回の放送がありますので、同じフォルダーには保存できません。その場合には、下表のまとめ放送を保存用として録音しておけば、全放送分が1フォルダーに録音できます。

録音した番組の再生は、ノイズキャンセリング機能と音質切り替えで「講座」を選択することにより英語の発音もクリアに聴けます。またスピーカーの出力が大きいので、机から離れていた場所でもはっきりと聴こえます。


OLYMPUS ICレコーダー機能付きラジオ録音機(アンテナステーション付属) PJ-30(2013.8.30)

※ 残念ながらオリンパスはラジオが録音できるICレコーダーの生産を中止してしまいました。(2018.2 追記)

20131221_172107841_iOS

SONY ボータブルラジオレコーダー ICZ-R110(2018.1.27)

ICZ-R110は、2014年にICZ-R51 の携帯ラジオ版として発売された、ポータブルラジオレコーダー ICZ-R100 の後継機となります。

SONY ボータブルラジオレコーダー ICZ-R110

ワイドFMに対応。さらに、内蔵ストレージメモリが8GBから16GBに増加されています。本体にも高密度フェライトバーアンテナが内蔵されていますが、スピーカー付きのクレードル接続時は、付属のAMループアンテナが利用できます。

時報に合わせて1日3回、設定時刻を修正する「自動時刻補正機能」、ラジオ受信時のノイズを抑えて再生する「ラジオノイズカット」機能も搭載され、語学学習用再生モードには、A-Bリピート、デジタルピッチコントロール、イージーサーチ機能がありますのでNHKラジオの英語講座を録音して勉強するのにも十分な機能です。(2018.2 追記)


TOSHIBA TY-RHR1(2019.8)

2019年に東芝からNHKラジオの英語講座が録音できるラジオが発売されていました。SDカード、USBメモリに録音できます。多機能ではありませんが、語学学習に便利なスピードコントロール、リピート機能など学習機能も搭載されていますが、価格は紹介しているタイマー録音できるラジオとしては最も安価です。

TOSHIBA TY-RHR1

ラジオ放送電波の受信レベルを示す5段階LEDレベルメーターが付いているので、最適な設置場所や設置角度を視覚的に確認できます。タイマー予約も7件までできるとあるので十分です。FMワイドにも対応しています。


おススメの聴講方法(まとめ)

NHKラジオの英語講座を聴くためのまとめです。

  • ラジオレコーダーを購入しよう
  • 鉄筋の建物なら窓際設置は必須(本体 or ループアンテナ)
  • 携帯ラジオ型よりポータブルラジオタイプの方がよい
  • SDカードを購入して全番組を録音する

らじる☆らじるで翌週の月曜日までクリアな音で聴けるようになったので、ラジオは不要かもしれません。それでも未だにラジオレコーダーで録音して聴いています。

※ 受信性能がよい RF-DR100ICZ-R260TV  でも、住居環境によってはAMラジオを受信できないことがあります。


おまけ(2023年 NHKラジオ 英語番組表)

全番組のタイマー予約録音ができるように放送時間の一覧を掲載しておきますので設定時に活用してください(2023年度版に変更)。

 
番組名
曜日
時間
小学生の基礎英語
月、火、木
18:35 - 18:45
中学生の基礎英語 レベル1
月~金
06:00 - 06:15
中学生の基礎英語 レベル2
月~金
06:15 - 06:30
中高生の基礎英語 in English
月~金
06:30 - 06:45
ラジオ英会話
月~金
06:45 - 07:00
Enjoy Simple English
月~金
09:10 - 09:15
英会話タイムトライアル
月~金
08:30 - 08:40
ニュースで学ぶ「現代英語」
月~金
09:30 - 09:45
ラジオビジネス英語
月~金
09:15 - 09:30

下表は「まとめの放送」をしている番組です。レコーダーはファイル数の制限もあるので、週末にまとめ放送を録音して、1週間遅れで勉強していくのも悪くありません。

番組名
曜日
時間
中学生の基礎英語 レベル1
21:00 - 22:15
中学生の基礎英語 レベル2
22:15 - 23:00
ラジオ英会話
16:30 - 17:45
Enjoy Simple English
09:05 - 09:30
英会話タイムトライアル
07:00 - 07:50
ニュースで学ぶ「現代英語」
22:00 - 23:15
ラジオビジネス英語
10:30 - 11:45

象と散歩:人気の投稿(過去7日間)