Google Analyticsでも国/地域の情報の精度はと思い、試してみました。私の場合は、どうやら新宿と判定されているようです。(新宿からアクセスしているわけではありません。)それでも都道府県レベルでは合致しています。
確かに都道府県レベルならまだしも、その下の市区町村になると、プロバイダーがどのようにIPアドレスを割り当てているかわかりませんが、市区町村まで特定できるのでしょうか?
ダイアルアップで最寄りのアクセスポイントに繋いでいる場合なら、なんとなく理解できますが...。
市区町村レベルでの判定をマーケティングに活用するには、検証が必要かもしれません。ちなみにサイバーエリアサーチからSURFPOINT v2.0に合わせて市区町村まで判別可能な「どこどこJP」API版を無料公開とありました。
API版が公開されたら是非試してみたいものです。
このサイバーエリアサーチからもブログパーツとして地域判定するお天気情報なるものもがありましたが、今回は、geotargetingのジオターゲティングブログパーツを貼り付けてみました。
象と散歩をするようにゆっくりとデータ解析やマーケティングについて考えてみようと思っていますが、物欲という雑念が払拭できません。趣味のエギング、アクアリム、三線は永遠の初心者です。ずっと憧れていたアップライトベースにも手をだしながら、ここ数年は、手書きに原点回帰し、万年筆沼にハマっています。
Post Date:2008年8月6日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
象と散歩:人気の投稿(過去7日間)
-
長時間、同じ場所に扇風機の風を当て続けると、皮膚や粘膜が乾燥し、筋肉が冷えて血流が悪化します。その結果、頭が痛くなったり、体がだるくなったりすることもあります。 しかし、自然の風のようにやわらかく広がり、体全体を包み込む風なら、ずっと浴びていても心地よいのです。 その...
-
MOUSTACHE(ムスタッシュ)の持ち手が本革で、本体は合皮(合成皮革)のトートバックを使っています。合皮の鞄は、軽く、柔らかくてしなやかな手触りが特徴で、耐水性もあるので雨の日でも使えます。 デザインもシンプルで軽いバッグなので気に入っていたのですが、擦れやすい鞄...
-
LAMYのブルーブラックは、深みのある濃い藍色で、ブラックよりほんの少しだけ主張が控えめです。この落ち着いた色合いが気に入っていましたが、万年筆を使う機会が増えたことで、コストパフォーマンスに優れたPILOTのブルーブラックインクに切り替えることにしました。 ふたつのイン...
-
Googleフォームでの回答内容をGAS(Google Apps Script)で参照する方法です。 Googleフォームの値を取得するには2種類の方法があります。 フォームが実行されたときに値を取得 フォームを指定して回答内容を取得 今回は、「フォ...
-
Echoで音楽を聴くようになったのは Amazon Echo(第3世代)からです。 当初は、無指向性モノラル スピーカーから流れる音楽に満足していました。しかし、Echo第3世代 をステレオ化したら、音の広がりが予想以上に気持ちがいい。 これならばと Echo Plu...
-
棕櫚(しゅろ)ほうき は、シュロ(ヤシ科植物)の繊維質の樹皮を束ねて先端をほぐしたシンプルな作りのほうきです。イネ科のホウキモコロシを束ねて作る江戸箒(座敷ほうき)より歴史は古く、日本古来のほうきですが、柔らかい繊維の穂先で細かいゴミまでしっかりキャッチできます。 そんな...
-
憧れの万年筆を買ったものの、「思ったより書きづらい」と感じたことはありませんか? 実は私も同じでした。ボールペンより筆圧をかけていないつもりでも、万年筆の正しい使い方を理解できていなかったのです。 金ペンの軟調万年筆(Custom Heritage 912 SM)を使...
-
Googleフォームでの回答内容をGAS(Google Apps Script)で参照する方法です。 Googleフォームの値を取得するには2種類の方法があります。 フォームが実行されたときに値を取得 フォームを指定して回答内容を取得 今回は、「 フ...
-
Excelでデータを結合する関数に VLOOKUP がありますが、使っていないと直ぐに忘れてしまうし、複数の列で結合するのは、ちょっと面倒です。しかし、Office365、若しくは、Office2016以降であれば [ データ ]タブの[ データの取得と変換 ]を使えば簡単に...
-
キッチンの流し台の排水口掃除って面倒ですよね。しかも、掃除するためにカップを外すとヌメヌメしていて気持ち悪い、、。 このお椀型のキャップのようなパーツは 防臭ワン と言います。とてもシンプルな仕組みで、水を貯めている部分に蓋をして、排水管からの悪臭や虫の侵入を防ぐ役割を果...
0 件のコメント:
コメントを投稿