Translate

Post Date:2009年7月13日 

KJ法の川喜田二郎氏逝く

10日付けの新聞の訃報覧にKJ法の創始者である文化人類学者の川喜田次郎(かわきた・じろう)氏が8日に死去されたと掲載されていました。ご冥福をお祈り致します。

さて、このKJ法ですが、WikipediaのKJ法では以下のように説明されています。
川喜田は文化人類学のフィールドワークを行った後で、集まった膨大な情報をいかにまとめるか、試行錯誤を行った結果、カードを使ってまとめてゆく方法を考え、KJ法と名付けた。またチームワークで研究を進めてゆくのに効果的な方法だと考え、研修方法をまとめ、『発想法』(1967年)を刊行した。

【引用:Wikipedia】
その昔、問題解決や、ブレインストーミングで付箋紙をホワイトボードにペタペタと貼り付けた記憶があります。KJ法とは、キーワードをノードと捉え、グルーピングを繰り返すことにより、ノード間の関係性を推察することによって意味のある結合や新たな発想を得ることができる手法です。このノード間の関係性の推察というのは、マインドマップと同じ発想だと思います。

「衆知を集める」法としてKJ法は評価されて企業で採用され、マーケティングでも活用されていましたが、KJ法を実践しようとすると、カードに記載されるコメントのレベルが異なる、コメントとコメントの関係性を見いだせない等、トレーニングをしていない参加者にはハードルの高い手法でした。そういった意味からも文書から単語レベルにおとしたマインドマップの方がより特徴づけられて記憶に残ることと、文章よりも単語の方がイメージが広がるということが納得できます。何れにせよ参加者でカードの意味を確認し、情報の共有化を行わなければなりません。またその場で作成されたアウトプットを他者に開示しても、説明がなければ理解されるものではありません。

立花隆氏は、自著の「知のソフトウェア」(講談社現代新書)でKJ法について下記のように評しています。
KJ法のごとき発想、つまり、思考過程を普遍的かつシスティマティクな物理的作業手順に分解することによって、これまで意識内作業であったものを物理的作業に置き換えることができるという発想は、コンピュータにはふさわしいが、人間にはあまり向かない。」

【本文から抜粋】






しかし、暗黙知である発想法を体系化しプロセスとしたことは、やはり偉大なる功績ではないでしょうか。私のような凡人には、ひとりですべてを発想できるだけの能力もないので、何人かの手を借りて知識と情報を補う必要があります。そのためには多少時間を要したとしても体系化されたプロセスが与えられたことは大きな意義があります。ここ数年はマインドマップを利用していますが、KJ法は日本人が考案した素晴らしい発想方法の体系化であると思います。「発想法」「続・発想法」と40年も前に発刊されている本ですが、一読の価値はあると思います。

発想法-創造性開発のために(中公新書)
著者:川喜田二郎
価格:693円
出版社:中央公論社
発売日:1967/06



続・発想法-KJ法の展開と応用(中公新書)
著者:川喜多二郎
価格:861円
出版社:中央公論社
発売日:1970/02





Post Date:2009年7月12日 

Bloggerの投稿画面でエラー

このブログは、GoogleのBloggerを利用していますが、数日前からBoggerの投稿画面でWYSIWYGエディターが利用できません。Chrome、Fire Fox、IEと試しましたが何れのブラウザーでも動作しません。

IEでブラウザ下にエラー情報が出力されているのに気がつき、詳細情報を見ると

ライン:216
文字:9
エラー:'BLOG_EditorResources'は宣言されていません。
コード:0
URL:http://draft.blogger.com/post-create.g?blogID=xxxxxxxxxxx

と、出力されています。JavaScriptのエラーのようですが、私には意味不明(涙)です。

Blogger Help Forumでエラーメッセージを検索すると、イタリアのユーザで同じ現象が報告されていました。詳細は下記を参照ください。


 Question: BLOG_EditorResources Javascript error.


対象方法は、言語設定を英語(English)にするとあります。Bloggerダッシュボードにある言語を日本語から英語に変更すると、確かにJava Scriptエラーは起きなくなりました。メニューが英語だと若干不便ですが、投稿に支障はなさそうです。

それ以外にも自動保存時に、An error occurred while saving のエラーが多発しています。週末にBloggerに何か変更をしているのでしょうか。早めの対応を願いたいです。

以上、Blogger利用者以外には関係のない内容でした。
Post Date:2009年7月7日 

ペン型携帯釣竿

小さを表現する意味でペン型なのでしょうが、こういう小物には惹かれてしまいます。

旅行や出張の合間、ついでに寄ったところで「ちょい釣り」を、このペン型携帯釣竿(ペン型ロッド)を鞄に潜ませておけば、いつでも楽しめます。

6-7月なら、川の土手を散歩するときにもペン型ロッドと仕掛けをデイパックに詰め込んでいれば、お昼と一緒にカニカマや魚肉ソーセージをコンビニで買えば、手長エビ釣りを楽しめます。

玩具的なものから値段的には本格的なものがありますが、使えそうかなと思ったものをチョイスしてみました。


YOGAYET ミニポケット フライフィッシングセット

ロッド部分は、アルミニウム合金、ガラス繊維が使われていて、リールがとてもシンプルなので逆に壊れにくいかもしれません。

YOGAYET ミニポケット リール

Amazonでは英語のレビューが多いですが、BEST SUPPLY はフロリダの会社のようです。

ロッド
  • 素材 ガラス繊維、アルミニウム合金
  • 全長 99cm
  • 仕舞 21cm
  • 自重 57g
  • 継数 5
リール
  • 素材 アルミニウム合金
  • 自重 43g
  • ライン 3号/60m、4号/50m/li>

Touch and Go

ペン型ロッドで1万円以上と、玩具で終わって欲しくない値段のダイナブロスのペン型ロッドです。以前は、英語圏向けの Touch and Go という名前で発売されていましたが、10年以上も販売されている息の長い製品です。

ベイトキャスティングリールとスピニングリースセットがあります。ベイトキャスティングリールの方が小型ですが、バックラッシュ(ラインがリールに巻き込まれて絡まる)が起きやすく扱いが難しいので、釣り初心者であればスピニングリールがオススメです。

セットのロッドは、伸長135cm・全SICリング付き・8本継ぎです。SICガイドはPEライン対応とあります。


ダナイブロス ベイトキャスティングリール

10gのスプーン(金属製ルアー)を用いた場合、およそ25-30メートルほどのキャスティング能力があるとあります。ハンドルは左(右利き用)固定です。

ダナイブロス ベイトキャスティングリール

一般のロッドにも装着できるフットも付いているとあるので、小型ロッドにも使えるというのも魅力的です。


ダナイブロス スピニングリール

3lb(0.8号)のライン使用で3g(金属製ルアー)を用いた場合、およそ15-20メートルのキャスティング能力があるとあります。ハンドルは左右交換ができます。

ダナイブロス スピニングリール

両方のリールを使いたいというのであれば、リール単体でも販売されていますが、合計金額を考えると、キャスティングリールセットを購入して、スピニングリールを単体で購入するのがお得です。


ペン型ロッドでエギング?

YAMASHITAナオリーは、 1.5号(3.5g)、1.8号(6g)、2.2号(8g)で、YO-ZURI アオリーQ RSには1.6号(4g)、1.8号(6g)、2.0号(8.3g)です。

ダナイブロスのペン型ロッドセットに小型の餌木を装着すれば、漁港で戯れる初秋のコロッケサイズのアオリイカで、サイトエギング(イカを見ながら釣る)にチャレンジできるかも!

以前、発売されていた「携帯ペン型釣り竿 俺の竿」には

【こんな“俺”に、オススメ!】

  • 「水を見ると釣りをしないと気が済まない俺。」
  • 「釣竿を肌身離さず持たないと生きた心地のしない俺。」
  • 「釣りバカをさり気無くアピールしたい俺。」

と、ありました。

「いつでも」「どこでも」まさにそんな人には惹かれるペン型ロッドです。


安価なペン型ロッド

安価なペン型ロッドも多数あります。「どうなんでしょうかね?」


BSテレ東で放映されている「ちょい釣りダンディ」に触発されて書き換えました
[2022.7.31更新]

象と散歩:人気の投稿(過去7日間)