Translate

Post Date:2017年1月4日 

Windows10 標準メールアプリでYahoo!メールを設定する

Surface Pro4 を購入したので、メールの送受信は、Window10 の標準メールアプリを使おうと各種メールアカウントの設定をしてみました。MSアカウント(live.com)、Gmail、iCloud は、アカウントの選択から簡単に設定できましたが、Yahoo!メールだけが ”詳細設定” からでないとうまくいきませんでした。

ググってみても明快な答えがなかったので、Window10 標準メールアプリでの Yahoo!メールの設定について記しておきます。

”Yahoo! メール” では Yahoo!メールの設定ができない

Windows10 の標準メールアプリにはアカウントの設定に ”Yahoo! メール” という項目がありますが、これを使って設定しても ”Yahoo!アカウントの設定が最新ではありません” とエラーになってしまいます。


image

yahoo.co.jpには対応していないの?と、 次に ”その他のアカウント” で設定しましたが、こちらでもメールの同期ができません。

image

アカウントの選択から ”Yahoo!メール”、”その他のアカウント” の何れを選択しても下図のように、「アカウントは正常にセットアップされました。」となるのですが、

image

下図のように Windows10 標準メールアプリで、同期のアイコンをクリックしても、いつまでたっても同期されず、結局、”Yahoo!アカウントの設定が最新ではありません”とエラーになってしまいます。

image

Yahoo!メールは詳細設定から、でも POP はダメ

それならと、詳細設定からYahoo!メールの設定をしてみました。

image

詳細設定をクリックしてインターネットメールを選択します。

image

次の画面で各項目に値を入力していきます。

image

各項目の説明

下表に一覧を記します。


・ユーザー名
Yahoo!メールのメールアドレス若しくは Yahoo! JAPAN ID の何れかを入力します。

・この名前を使用してメッセージを送信
メール送信者名となりますので、自分の名前を入力します。

・アカウント名
メールアプリで表示されるアカウント名で、下記の ”Yahoo!” の部分になります。自分が識別できる名前であれば何でもかまいません。

image

項目名 説明
メールアドレス Yahoo!メールのアドレス
(xxx@yahoo.co.jp)
ユーザー名 Yahoo!メールのアドレス
(xxx@yahoo.co.jp)
パスワード Yahoo!メールのパスワード
アカウント名 メールソフトでの表示名
(Yahoo!)
この名前を… 自分の名前
受信メール サーバー imap.mail.yahoo.co.jp
アカウントの種類 IMAP4
メールの送信… smtp.mail.yahoo.co.jp

・受信メール サーバー
Yahoo!メールのIMAP4サーバーのアドレスを設定します。
imap.mail.yahoo.co.jp

・アカウントの種類
”IMAP4”を選択します。

・メールの送信(SMTP)サーバ
Yahoo!メールのSMTPサーバーのアドレスを設定します。
smtp.mail.yahoo.co.jp

その他のチェック項目はすべてチェックをしたままにしておきます。

image

設定を完了するとYahoo!メールの同期が始まります。

POPで設定すると、、、

Yahoo!メールではPOPも使えるのですが、POP(pop.mail.yahoo.co.jp)で設定すると、Yahoo!メール上のフォルダと同期がされないために、迷惑メールフォルダーに振り分けられているスパムメールまで受信トレイに入ってきてしまいます。SPAMメールの多さに改めて驚きです。

image

ということで、Yahoo!メールを設定るするときは IMAP4 で設定しましょう。


余談・・これからのモバイルPCに求められるもの

Surface Pro を使っています。使いやすくてとてもよいモバイルノートPCです。ひとつだけ残念なのは、駆動時間です。カタログ値では9時間ですが、実際に使っていると、バッテリーの老化もありますが、5-6時間ぐらいです。モバイルノートPCで電源を持ち歩かなくてはならないというのは最悪です。最新版の Surface Pro の駆動時間は1.5倍増加され、13.5時間となっているので、1日使えるモバイルノートPCとなっているのかもしれません。

モバイルノートPCとしての
  • 軽くて薄い
  • 駆動時間が長い

というのは当然ですが、

  • 画面タッチができる
  • ペンが使える

というのも外せない条件です。画面サイズが小さめなモバイルノートPCでは、スマホで慣れている画面タッチとピンチイン、ピンチアウトは必須条件だと思います。また使ってみるとかなり便利なのが、ペン機能です。Surface Proにもタッチペンがついていますが、ドキュメントチェックやラフアイデア、マインドマップを描くときなどに重宝しています。入力デバイスとして手書き入力としては利用していませんが、いちど使ったら手放せません。


Yoga Book with Windows

画面タッチもできペンも使える Windows モバイルノートPCが Yoga Book です。10インチなのとMicrosft Officeがモバイル版ということでメインPCとしては使えないかと思い、Surface Pro3 から Surface Pro4 に買い替えましたが、未だに Yoga Book は気になっています。

ピンチイン・ピンチアウトができれば俯瞰はできませんが、必要な個所は直ぐに拡大して確認できますし、Surface RT時代はオフィスモバイルで資料作成などをしていたことを考えれば、この値段でこの機能は捨てがたいモバイルノートPCです。

またペンも使え、手書きノートと連動してデジタル入力することができます。


Lenovo Yoga Book Windows

不安点はキーボードでしたが、フラットなキーボードも触ってみた感じでは慣れの問題だと思います。


Lenovo Yoga Book Windows

セカンドPCにと考えましたが、スマホ、タブレットがあれば現状では活躍の場もないかと思い買い控えましたが、iPad、Surface と別れを告げるときにまた検討したいと思っています。



Yoga Book は、Lenovo公式オンラインストア からも購入できます。
Post Date:2016年10月10日 

スマホを輸血をするために最適なモバイルバッテリーとは

Cheero Danboard block 300mAh

いまやスマホは1日も電池が持たなくなり、輸血用のモバイルバッテリーが常時必要となってきました。モバイルバッテリーの買い替えが必要だったので、改めてモバイルバッテリーの必要条件を整理してみました。

  • 最低1回はフル充電できる
  • モビリティに優れている(軽量・小型)
  • スマホが急速充電できる
  • モバイルバッテリーの充電時間が短い
  • 見目麗しく(かわいい)

最低1回はフル充電できる

最低1回はフル充電ができるためには、

モバイルバッテリーの容量 × 60% >スマホの内蔵バッテリー容量

で考えましょう。モバイルバッテリーの容量×60%としているのは、スマホを充電するための電圧返還で30%-40%ロストするからです。また繰り返し使っていると使用できる容量が減少するため継続利用してもフル充電ができるということも踏まえてモバイルバッテリー容量の60%としました。

・バッテリーの実効容量は電圧変換のロス等があり、6-7割程度になります。
・リチウムイオンバッテリーの特性上、繰り返し使う事でMAXで使える容量が目減りしてきます。
【引用】BATTERY | cheero

下記に各機種の内蔵バッテリー容量とフル充電1回に必要なモバイルバッテリーの必要容量(容量の60%で計算)を記載します。

モバイル・バッテリーの必要容量
製品名
内蔵バッテリー
必要バッテリー
 iPhone5S
1,560mAh
2,600mh
 iPhone6
1,810mAh
3,000mh
 iPhone6 Plus
2,915mAh
4,900mh
 iPhone6S
1,715mAh
2,900mh
 iPhone6S Plus
2,750mAh
4,600mh
 iPhone7
1,960mAh
3,300mh
 iPhone7 Plus
2,900mAh
4,800mh
 XPERIA Z3
3,100mAh
5,200mh
 XPERIA Z4
2,930mAh
4,900mh
 XPERIA Z5
2,900mAh
4,800mh

* DANBOARD block 3000mAh で iPhone6 をバッテリー切れになった状態からフル充電しても、ダンボー・ブロックのバッテリー残量は1/3メモリありました。


モビリティに優れている(軽量・小型)

モバイルバッテリーの上記表からであれば10,000mAhとかの大容量バッテリーと選んでしまうと、大型のモバイルバッテリーと矛盾とした選択になってしまいます。輸血パックが大きすぎると持ち運びには不便ですし、外出先で取りあえず充電しながら使うなどというときも煩わしくなります。


スマホが急速充電できる

iPhoneであれば付属する充電器の出力は1Aです。しかしiPhoneは急速充電に対応しているので2Aで充電すると急速充電することができます。モバイルバッテリーの出力にも1Aと2.1Aがあるので、素早く充電したいというのであれば、2.1A出力をサポートしているモバイルバッテリーを選択しましょう。ただ小型のモバイルバッテリーであれば充電しながらの使用も苦にならないので、早く輸血を終わらせたいか、輸血しながら使うかの二択になります。


モバイルバッテリーの充電時間が短い

忘れがちな要素ですが、モバイルバッテリーの容量が大きくなれば充電時間も長くなります。後述するチーロのダンボーシリーズも、3,000mAhで3時間、4,200mAhで6時間、6,000mAhでは7-8時間、充電にかかります。


見目麗しく(かわいい)

完全な個人的主観となりますが、モバイルバッテリーもデジタルガジェットなので、使って楽しいものがやっぱり欲しい。と、いうことで見目麗しき、かわいいモバイルバッテリーを選びたいものです。


主観的選択基準

モバイルバッテリーの必要条件に主観的選択基準で順序を付けて必要条件を3つにしてみました。

  1. 最低1回はフル充電できる
  2. 見目麗しく(かわいい) 
  3. モビリティに優れている(軽量・小型)

フル充電ができるという機能的要件と、見目麗しいという外見的要件を必須条件と、モビリティに優れているものをと探した結果、たどり着いたのがcheero(チーロ)のダンボー(DANBOARD)・シリーズでした。候補として考えたのは、後述している、ダンボー ブロック 3000mAhダンボー プレート 4200mAhダンボー ミニ 6000mAh以下の3モデルです。

Danboard block and Danboard plate

タブレットを外出先で充電することはないので容量の大きな ダンボー ミニ 6000mAh は候補から外しました。価格的には、ダンボー プレート 4200mAh の方がお買い得だったのですが、iPhone6が1回充電できればよかったので、モビリティに優れている(軽量・小型)の ダンボー ブロック 3000mAh に決めました。


最軽量最小 ダンボー ブロック 3000mAh

チーロ ダンボー・シリーズで最も小さく軽いのが、cheero Power Plus DANBOARD version block 3000mAh です。出力は1AのUSBポートがひとつなので急速充電には対応していません。しかし、バッテーリーの充電時間は3時間と短時間です。バッテリー容量は3,000mAhで、iPhone5S, iPhone6, iPhone6S をフル充電できます。

しかし、iPhone7 では微妙です。上表の計算では、iPhone7では 3,300mAh以上のモバイル・バッテリーが必要となります。ダンボー ブロック のバッテリー容量は 3.000mAhです。電圧変換ロストと経年劣化を考慮した実行容量を65%で計算すると 3,000mAh となるので、iPhone7 もギリギリ フル充電できるかもしれません。しかし、iPhone7ユーザーであれば ダンボー プレート 4200mAh を選択した方がよさそうです。

cheero Power Plus DANBOARD version -block- 3000mAh
  • 【内蔵電量】3000mAh 3.7V (11.1Wh)、リチウムポリマー
  • 【入力】5V / 1A Max (MicroUSB)
  • 【出力】5V / 1A (USB)
  • 【本体充電時間】約3時間 ※1Aアダプタ利用の場合
  • 【主要機能】残量インジケーター(3段階)
  • 【寸法(本体)】約 48 × 13.5 × 74 mm
  • 【重量(本体)】約 70 g

スタイリッシュな薄型 ダンボー プレート 4200mAh

cheero Power Plus 4200mAh DANBOARD version plateはスタイリッシュな薄型モバイルバッテリーです。バッテリー容量は4,200mAhあるので、iPhone7も余裕でフル充電可能です。また2.1Aなので急速充電にも対応しています。

cheero Power Plus DANBOARD version -Plate- 4200mAh
  • 【内蔵容量】4200mAh 3.7V(15.5Wh)
  • 【入力】5V / 1A Max (MicroUSB)
  • 【出力】5V / 2.1A (USB)
  • 【本体充電時間】約6時間
  • 【寸法(本体)】67 × 9.5 × 107mm
  • 【重量(本体)】105g

小型でも大容量 ダンボー ミニ 6000mAh

内蔵バッテリー容量が大きいiPhone6 Plus, iPhone7 Plus, Xperiaでも、cheero Power Plus DANBOARD version mini 6000mAhであればフル充電が可能です。ダンボー ミニ はバッテーリーの残容量によって目が光るという小技を持っています。

cheero Power Plus 6000mAh DANBOARD version -mini-
  • 【内蔵バッテリー】3.7V 6000mAh、リチウムイオン
  • 【入力】5V / 1A MicroUSB
  • 【出力】USB1 5V/1A 、USB2 5V/2.1A
  • 【本体充電時間】約7-8時間 ※1A USBアダプタ利用の場合
  • 【主要機能】残量インジケーター(3段階)
  • 【寸法(本体)】74mm(W)×48mm(H)×34mm(D)
  • 【重量(本体)】140g

チーロ ダンボー USBケーブル

モバイルバッテリーの携帯と共にスマホの充電に必須なのがUSBケーブルです。ダンボー・シリーズのバッテリーには付属で白いUSBケーブルが付属していますが、別売でダンボーのUSBケーブルもあります。モバイルバッテリーとの相性(見た目)は抜群です。目も光ります。

iPhoneユーザーの場合、iPhoneの充電に Lightningケーブル、ダンボーの充電に Mini USB と、2本のUSBケーブルが必要になってしまいますが、cheero DANBOARD 2in1 USB Cable with Micro USB & Lightning connector であれば、一本でモバイルバッテリーとiPhoneへの充電に対応できます。

ケーブルの長さには、10cm, 25ccm, 50cm, 100cm, 180cm がありますが、持ち運びを考えると25cmがちょうどいい長さです。Apple社のMFi 認証が取得されている商品なのでiPhoneで安心して使えます。

コネクター部分の接触不良が心配というのであれば、Lightning専用ケーブルもあります。


チーロ ダンボー  USB ACアダプター 高出力 3.1A 2ポート USB 急速充電器 折りたたみ式

ダンボーシリーズには、USB ACアダプターもあります。cheero DANBOARD USB AC ADAPTOR は、出力合計3.1Aで2つのUSBポートがあり、2.1Aに対応しているのでタブレットの充電やスマホを高速充電させることができます。もちろんiPhoneでも高速充電可能です。折り畳み式のプラグなので持ち運びにも便利です。もちろん cheero Danboard シリーズの各モバイル・バッテリーも充電することができます。

ZcHftrmrS9G2._SX300_
  • 【入力】 100-240V ~ 50/60Hz 0.5A
  • 【出力】 5.0V / 3.1A (合計)
  • 【寸法(本体)】 40.5 X 62.5 X 39 mm
  • 【重量(本体)】 約65g

モバイルバッテリーの寿命は?

使っていたモバイルバッテリーは、フル充電してもiPhone6が1回分、充電できなくなりました。モバイルバッテリーの寿命はどのくらいかを調べてみると、チーロのよくある質問に約500回とあります。毎日充電していると1年半、2日に1回なら3年ぐらいの寿命となります。

約500回繰り返し充電可能です。
リチウムイオンバッテリーの特性上、繰り返し使う事でMAXで使える容量が目減りしてきます。
【引用】BATTERY | cheero

スマホの輸血用器具をチーロ ダンボー・シリーズで揃えてみるのも乙です。

Post Date:2016年9月24日 

白ヤギさんと黒ヤギさん、どちらが多くの本を食べるのか?

kindle Paperwhite

2012年12月に購入した初代の Kindle PaperWhite でした。ファームウェアのアップデートを繰り返しているうちにいつのまにか動きが遅くなり、そろそろ買い替え時なのかと思っていたこともあり、Oasis 発表のニュースが流れたときに、願ったのは「より、薄く、そして黒い筐体からの卒業」です。

ジェフ・ベゾス、「来週新しいKindleハードウェアを発表」とツイート | TechCrunch Japan http://t.co/j1cvd3lmMy

そんな、Oasis も

  • 色調調節ライト搭載
  • 防水機能搭載(IPX8)
  • 人間工学にもとづいたデザイン
  • ページ送りボタン
  • 300ppiの高解度

と、いった機能を搭載し、Kindle Oasis 色調調節ライト搭載へと進化しています。

ボディ色は黒のままですが、カバーケースの色が選択できます。価格も3万円台前半と、発売当初の4万円からすれば、少しは下がりましたが、まだ躊躇する値段です。【2019.8 追記】


黒物ガジェットの世界

洗濯機、冷蔵庫、炊飯器などの白物家電に対して、テレビ、レコーダー、カメラなどは黒物家電とも呼ばれています。またPC、デジタルガジェットなども黒を基調にしたものが多いです。白物家電と呼ばれた家電製品は昨今、随分とカラフルになりました。しかし、デジタルガジェットは相変わらず黒が多いです。

自動車を大衆化させたフォードを生産効率を上げるために黒一色に統一し、アップルはiPodで白いイヤフォン=appleというブランドを確立させました。製品の色にはそんな隠された意味も存在します。

しかし、デジタルガジェットも黒を基調としたものが多いのはなぜでしょう。PCは、ビジネスシーンで使われることが多いから地味で無難な黒が好まれることは理解できます。また有彩色では好みによって様々な色を用意しなければなりませんが、無彩色であれば、白(ホワイト)、灰色(グレー)、黒(ブラック)の3色ですみます。灰色に高級感を出すために光沢感を足すと銀色(シルバー)です。

デジタルガジェットも基本的にはこの無彩色ベースのものが多いです。シルバーは金属のイメージがあるのでプラスチック素材では黒と白なのでしょうか。そして、黒は高級感を出しやすい色ですが、白で高級感を出すのが難しいのかもしれません。実際、iPhone4のホワイトバージョンも販売時期が遅れました。


みんな本当に無彩色が好きなのか?

好まれる色と嫌われる色の色彩データ2014 に色の嗜好調査(16色から選択)にあったデータから見ると無彩色は決して好まれている色ではなさそうです。しかし、白が嫌いな色という人は少ないようです。

年代別の好きな色 / 嫌いな色

白いKindleが欲しい

初代Kindle Whitepaperは、ファームウェアのアップデートを繰り返しで、いつの間にか、もっさりとした動きになってしまいました。どうせ新しいKindleに買い替えるのであれば、白いKindleが欲しいと、2016年4月に PaperWhite のホワイトモデルが発売された後の Prime Day で購入しました。



しかし、残念ながらPaperWhite ホワイトは姿を消し、ホワイトのボディは、Kindleだけになりました。KindleもNewモデルになって、フロントライトを搭載しましたが、解像度は、167ppi と PaperWhite 比べて解像度も落ちます。【2019.8 追記】

象と散歩:人気の投稿(過去7日間)