Translate

Post Date:2020年12月3日 

電動歯ブラシを選ぶ基準

Braun Oral-B SMART4000

長年愛用していたブラウン オーラルB プロフェッショナルケア の老朽化が進んできたので、ブラックフライデーで電動歯ブラシの買い替えを決意。

実際にブラックフライデーで、どの商品が安価に購入できるかは分かりませんので、事前に「いまどきの電動歯ブラシ」について調べてみたのをまとめてみました。


売れ筋電動歯ブラシ

Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: 電動歯ブラシ の中で最も人気のある商品です の2020年11月時点(ブラックフライデー前)のランキングは下記の通りでした。

  1. Fairywill 音波歯ブラシ 充電式
  2. ブラウン オーラルB PRO500
  3. フィリップス ソニッケアー プロテクトクリーン HX6819/36

 同じように 【楽天市場】電動歯ブラシの通販 - 月間ランキング入賞商品一覧 では、

  1. ブラウン オーラルB PRO2000
  2. フィリップス ソニッケアー プロテクトクリーン<プラス>
  3. ブラウン オーラルB PRO450

と、商品の違いはあるものの、ブラウン、フィリップスと海外勢が人気のようです。

しかし、Amazonの売れ筋ランキングで1位のフェアリーウィルという会社は聞いたことがありませんでした。

同等機能を持つ他の電動歯ブラシと比べて安価というのが人気の理由かと思いますが、ちょっと不思議な日本語に違和感を覚えたので、どこの国の会社なのかを調べてみました。


Fairywillは中国の会社

Fairywill Electric Toothbrushというホームページがありましたが、About Fairywill に企業情報の記載がありません。しかし、Fairywillのブログに 中国 広東省 珠海市(珠海市)を拠点とする記載されていました。

The company is based in Zhuhai, Guangdong, China.
(当社は、中国 広東省 珠海 に拠点があります。)

【引用】About Fairywill

なるほど。


継続的に使われている電動歯ブラシは?

継続的に使われている電動歯ブラシのブランドを確認するためにAmazon.co.jp 売れ筋ランキング: 電動歯ブラシの替えブラシ の中で最も人気のある商品です も確認してみました。

下記は2020年11月時点の電動歯ブラシの替ブラシ ランキングとなります。

  1. ブラウン オーラルB
  2. フィリップス ソニッケアー
  3. パナソニック ドルツ

替ブラシでみると、パナソニックのドルツが健闘していることが伺えます。


電動歯ブラシの違いは?

と、いうことで、ブラウン オーラルB(Oral-B)、フィリップス ソニッケアー(sonicare)、パナソニック ドルツ(Doltz) について調べるため、動画で確認してみました。



動画を見た後に残った印象をひとことでまとめると、

Braun Oral-B 歯垢除去力
PHILIPS sonicare ブラッシング体験
Panasonic Doltz ヨコ磨き

です。

正直、フィリップス ソニッケアーには、強く残る印象がありませんでした、、、。


ブラッシング方式の違い

電動歯ブラシでも三者三様で各社でブラッシング方法が異なります。

ブランド ブラッシング方式
Braun Oral-B 回転式(左右+上下の3D丸型回転)
PHILIPS sonicare 音波振動式(縦磨き)
Panasonic Doltz 音波振動式(横磨き)
Braun Oral-B

上下振動+回転の動きで歯垢を除去というので一貫しています。

独自の3D丸型回転テクノロジーを搭載した電動ブラシであるブラウンオーラルBは、上下振動によって歯垢をたたいて浮かし、回転する動きで歯垢をしっかりこすりとります。 単なる振動だけでなく、回転の動きで効果的に歯垢を除去できるので、「振動式電動ブラシ」に比べてより歯ぐきの健康を改善します。

【引用】ブラウンオーラルB 電動歯ブラシ おすすめランキング|オーラルB

ブラウンのサイトには、iOの丸型回転テクノロジー VS 音波水流テクノロジー | Oral-B に 「オーラルB iOとソニッケアー社ダイヤモンドクリーンとの比較」と思いっきし名指しで比較しています。

Philips sonicare

サイトをみて「音波水流」を発生させてと動画でも言っていたことを思い出しました。

毎分31,000回*の高速振動で歯垢をたたき浮かせ、幅広い振幅で歯垢をはらい落とすと同時に、口の中の唾液の流れ「音波水流」を発生させます。口のすみずみまで歯垢をやさしく、効果的に落とします。

【引用】フィリップス ソニッケアー 充電式電動歯ブラシ | Philips

Panasonic Doltz

動画でも印象に残った Pnasonic Doltz(パナソニック ドルツ)の歯科医師が推奨するヨコ磨きのキーワードとなるのは、「バス法」と「スクラビング法」です。

歯科医師の78.4%が使用をすすめることがある電動歯ブラシ。その中でも、歯科医師推奨の磨き方である「ヨコ磨き」ができるのはドルツだけ。ドルツなら、理想的な電動歯ブラシの動き・ブラッシング法でのオーラルケアが可能なのです。

【引用】歯科医師おすすめの「ヨコ磨き」ができる電動歯ブラシとは? | Panasonic

歯科医が推奨する磨き方を再現するということに、こだわる技術が日本的で素敵です。


替ブラシのコスパも考えよう

歯ブラシは毎日使うもので、ブラシは消耗品です。各社とも3ヶ月でブラシの交換を推奨しています。

年間で言えば4本の替ブラシが必要で、家族で使えば ×人数分の本数が必要となりますが、Oral-Bの替えのブラシは結構な値段です。

ベーシックなブラシで価格差を確認してみてください。

Doltz(ドルツ)は、他社と比較して替ブラシが安価です。家族で使うのであればコスパのよい Doltz 推しです。


Doltzならエントリーモデル

Doltz(ドルツ) は、スタンダードモデルとエントリーモデルでブラッシングの振動数という基本性能に差がありません。

モデルの比較は、比較表 | オーラルケア(電動歯ブラシ) | Panasonicで確認できます。

Panasonic Doltzを選ぶならエントリーモデルでよいのではないかと思います。


購入した電動歯ブラシは、、、

Doltz(ドルツ) にかなり惹かれていたのですが、ブラックフライデーでセールとなっていたのは、Oral-B と sonicare でした。

ということで、結局、使い慣れている Oral-B を選択。

Oral-B PRO2000 とOrabl-B SMART4000で少々悩みました。

PRO2000とSMART4000の基本性能は同じですが、SMART4000にはホワイトニング機能とスマホ連動機能があります。

クリーンモード、やわらかクリーンモード、ホワイトニングモード(SMART4000)での違いは下表を参照ください。

モード ブラッシング PRO2 SMART4
クリーンモード 上下振動:約45,000回/分
左右反転振動:約9,900回/分
やわらかクリーンモード 上下振動:約33,000回/分
左右反転振動:約7,400回/分
ホワイトニングモード 上下振動:約32,000~45,000回/分
左右反転振動:約7,000~9,900回/分
 

ホワイトモードは、回転に強弱があるブラッシング方式です。

今まで使っていたOral-Bは2モードだったので、ホワイトニングモードとスマホ連動機能に釣られてOral-B SMART4000を購入。


Oral-B SMART4 のブラッシング方法

Oral-Bの推奨歯磨き時間は2分間です。30秒に1回振動があるので、上下左右で四分割にして30秒づつ磨きます。

磨き方は、ブラシを軽く歯に当てて、右上の 歯の内側、上面、外側を10秒ずつなぞります。これで30秒となるので、右下、左下、左上で30秒×4箇所で合計2分となります。

側面を磨く際には、ブラシを歯に対して45度にすると歯と歯茎の歯垢が効果的に除去できるとあります。

ブラシを強く押し付けると「押し付け防止センサー」が光で知らせてくれます。

また上下運動をストップする「加圧ストッパー」、やわらかクリーンモードに自動的に切り替える「加圧コントロール」もありますが、電動歯ブラシに慣れてくればセンサーが起動するような磨き方はしないと思います。


SMART4ではスマホ連動は不要

スマホ連動機能も使ってみましたが、スマート4000だと歯磨きの時間と押し付け防止の時間が記録できるだけです。

30秒毎の四分割歯磨き方法に慣れれば、わざわざスマホと連動させる意味はありません。

Oral-B スマホアプリ

PRO2000でよかったかも、、、、。

以前、購入して使っていなかったホワイトニング ブラシがあったのでホワイトニングモードを活用します!

ホワイトニングブラシ with Braun Oral-B  SMART4000


Oral-B を選ぶなら

Oral-BのPROシリーズにエントリーモデルのPRO500があります。

3D丸型回転というブラッシング方法は同じですが、上下振動 20,000回/分、左右反転振動 8,800回/分と、PRO2/SMART4と比べて基本性能で劣っています。

ホワイトニングモードを使いたいというのであれば、SMART4000、そうでなければPRO2000という選択をオススメします。

歯は生涯の友としたいものです。

Post Date:2020年11月29日 

Echoで耳メディア(Apple Podcast)を楽しむ

Echo Show5 で Apple Podcast

Amazonポッドキャストが登場して1ヶ月後に、満を持して、日本でも Echoシリーズで Apple Podcast を聴くことができるようになりました。

ポッドキャストは、音声や動画をインターネット上で公開しているサービスで、ポッドキャスト専用のコンテンツも多くありますが、ラジオ番組の放送も配信されています。

Apple, Google など色々なサービスでポッドキャストが提供されていますが、Amazonポッドキャストは、コンテンツが少ない、再生がスタートしないなど、いまひとつでした。

しかし、テレワークな昨今、Echoシリーズで構築したサウンド環境で慣れ親しんだ Apple Podcast が楽しめるのは朗報です。

また Apple Podcast は、米国では昨年サービス提供が開始されているので、安定したサービスが受けられるのではないかと期待大です。


Alexaアプリで Apple Podcast を設定する

Echoシリーズで Apple Podcast を聴くためには、Alexaスキルで Apple Podcastsスキル を有効にする必要があります。

スキルの設定方法方法は、Alexa で Apple Podcast を再生する - Apple サポート に記載されているのでこちらを参照してください。

またAlexaアプリの設定からも Apple Podcast を有効にすることもできます。

  1. Alexaアプリの設定からミュージック・ポッドキャストを選択
  2. 新しいサービスをリンクを選択
  3. Apple Podcastを選択
  4. Apple Podcasts(スキル)を有効

EchoでApple Podcastを聴く

Echoで Apple Podcast を聴くには、

Alexa, Apple Podcastで「NHKラジオニュース」を再生して

のように、ポッドキャストのタイトルが必要です。タイトルがうろ覚えだと、違うポッドキャストが再生されてちょっとイラッとします。

また前述の設定で ポッドキャストの規定のサービスを Apple Podcast に設定 しておけば、

Alexa, NHKラジオニュース を再生して

のように「Apple Podcastで」を割愛できます。

再生を止めるときは他のサービスと同様に

Alexa, ストップ(止めて)

でOKです。


EchoでApple Podcastで使いこなす

いくつか音声での使い方を覚えると便利にポッドキャストを楽しめます。


エピソード間の移動

例えば、下記のような状態(最新は午前9時のNHKニュース)で

エピソード 再生時間
午前9時のNHKニュース 5分
朝7時けさのニュース 15分
午前0時のNHKニュース 10分
夜11時のNHKニュース 5分
夜10時NHKジャーナル 55分

Alexa, NHKラジオニュースを再生して

というと、午前9時のNHKニュースが再生されます。

古いエピソードを再生するのであれば、

Alxea, 前のエピソード(を再生して)

と言えば、「朝7時NHKけさのニュース」になります。

「Alexa, 前のエピソード」を繰り返せば、「夜10時NHKジャーナル」まで戻れます。

またNHKジャーナルが再生されている状態で、

Alexa, 次のエピソード(を再生して)

で、「夜11時のNHKニュース」となります。


エピソード内での再生位置

残念ながらエピソード内での「進める/戻る」は現時点ではサポートされていません。

Alexa, 30秒進めて/30秒戻して

と言うと、

「すみません、この機能は現在サポートされていません。」

と言われてしまいます。

エピソード内では、

Alexa, 最初から再生して

で、エピソードの最初から再生するしかできないようです。


一時停止と再開

再生を一時停止するには、

Alexa, ストップ(止めて)/一時停止

です。

Alexa, 再開して

で、止めたところから再開されます。


再生されているポッドキャストの確認

再生されているポッドキャスト名とエピソード名を確認するときは、

Alexa, このポッドキャストは?

で、教えてくれます。Amazonミュージックとして提供されているサービスなので「Alexa, この曲は?」でも同じようにポッドキャスト名とタイトルを教えてくれますが、感覚的に「曲」ではなく「ポッドキャスト」と言っています。


ポッドキャスト音声コマンド一覧

上記の音声コマンドのまとめです。これで、Apple Podcastを使いこなすことができます。下表では「アレクサ(ウェイクワード)」は省略しています。

音声コマンド 動作
(Apple Podcastで)XXXを再生して 指定したタイトルのポッドキャストを再生
前のエピソード(を再生して) ひとつ古いエピソードに移動
次のエピソード(を再生して) ひとつ新しいエピソードに移動
最新のエピサード(を再生して) 最新のエピソードに移動
ストップ/止めて/一時停止 再生中のエピソードの停止
再開して 停止中のエピソードの再開
このポッドキャストは? タイトルとエピソードの確認

オススメのApple Podcast

人気のポッドキャストについては、ポッドキャストランキング- 日本で人気のおすすめポッドキャスト にありますので参考にしてください。

個人的には前述した「前のエピソード」を駆使してNHKラジオニュースの「朝7時のニュース」と「夜7時のニュース」を中心に、下記のニュースと情報番組を聴いています。

Alexaスキル NHKニュースでもNHKラジオニュースを聞くことができますが、最新のニュースしか聞けないので、他の時間帯のニュースを聴けるApple Podcastは重宝しています。

Podcast名 放送時間 更新頻度
NHKラジオニュース 5, 15, 55分 毎時(7-0時)
荻上チキ・ Session 10-40分 月-金
飯田浩司 The Daily News 30分 月-金
飯田浩司のOK! Cozy up! 50分 月-木
町田徹の経済ニュースふかぼり! 15分
伊藤洋一のRoud Up World Now! 30分
週刊 日経トレンディ&クロストレンド 30分
Learning English Broadcast - VOA Learning English 30分 毎日

上表の最後は、Voice of Americaの英語学習者向けの放送です。簡単な語彙でゆっくり話しているの、耳を英語に慣れさせるのにオススメです。


ステレオペアでこそ Apple Podcast を

Apple Podcast は、Amazonミュージックで配信されているので、ステレオペアにしているEchoで聴くことができます。

Alexaスキルのニュースは、ひとつのEchoでしか再生されないので、普段ステレオ構成で音を聞いていると単体から鳴るニュースは音量バランス的にも違和感があります。

Echo2台をステレオ構成にして、AmazonミュージックもApple Podcastも楽しみましょう。

Post Date:2020年11月5日 

足首と股関節を柔らかくするヨガポーズ

ヨガマットと足首ストレッチャー

テレワークな生活が始まってからどんどんと身体が固くなってしまっています。

特に下半身(お尻、股関節、足首)は凝り固まり、凛とした姿が美しく憧れていた坐禅の結跏趺坐(けっかふざ)、どころか左脚だけを右腿に乗せる半跏趺坐する覚束なくなっています。

運動不足もですが、マインドフルネスも楽な姿勢に流されて、いつの間にか椅子で行うようになってしまったのが敗因かと思われます。

自分の肉体的、精神的健康のためにも、挫けずに美しい坐位で座れるようになろうと決意し、固くなったお尻、股関節、足首を解すための最適なストレッチをヨガのポーズから探してみました。

ヨガのポーズには難しいものもありますが、今回紹介するポーズは、いずれも簡単にできるものです。


トカゲのポーズ

Pocket YogaというiOSアプリに Lizard(トカゲ)というポーズがあります。Yoga Pose: Lizard | Pocket Yoga に説明がありますが、「股関節の屈筋、ハムストリングス、大腿四頭筋をストレッチし、股関節の靭帯の柔軟性を向上させ、脚の筋肉を強化する」とあります。

トカゲのポーズは、以前、東京テレビのNewモーニングサテライトのモーサテStyleの中でもヨガ友の長友佑都氏も紹介していました。「骨盤の歪みを整え腰痛に効果的」とありますが、お尻、股関節、腿を気持ちよく伸ばせます。

長友氏のヨガ友は初心にも簡単にできるポーズが多く、とても参考になります。


ハーフピジョン

ヨガに鳩のポーズ(Pigeon Pose)という難易度の高いポーズがありますが、これの簡略版で多分ハーフと名付けられているのかと思います。

Yoga Pose: Half Pigeon | Pocket Yoga  に説明がありますが、太腿、鼠径部、背筋、腹部、胸、肩、首をストレッチし、腹部の内臓を刺激するとあります。

日本語の説明では、リラックスヨガ vol.7 ハーフピジョンのポーズ - 朝時間.jp に写真とテキストでハーフピジョンのやり方についての説明があります。

また下の動画での説明も分かりやすいです。


牛面のポーズ(下半身のみ)

牛面のポーズの下半身部分のみは、Yoga Pose: Knee Pile | Pocket Yoga では、Knee Pile(膝を重ねたポーズ)として紹介されています。効果としては、足首、腰、太腿のストレッチとありますが、股関節も気持ちよく刺激できます。

日本語で説明されているものを探してみましたが、牛面のポーズの下半身バージョンとしてYoutubeにありました。こちらの説明には「坐骨神経痛緩和」とあります。


相撲ヨガ

テレビ朝日の三谷アナのダイエットで有名となった相撲ヨガですが、相撲ヨガとは、相撲の基本となる蹲踞(そんきょ)や四股を基本とした下半身を意識したポーズです。

今回は、ダイエットではありませんが、「【テレ朝三谷アナが1週間でー3kg実現】「相撲ヨガ」基本編 (本人ナレーションver.)」の冒頭にあるストレッチは股関節と足首のストレッチに最適です。


ストレッチ器具で足首を伸ばす

象と散歩: テレワークは立って仕事をしろ! でも紹介した「La-VIE(ラヴィ) ストレッチボード のびちゃん」は、スタンディングでの仕事の脚の疲れを取るために購入しましたが、足首のストレッチとしても効果的です。「実は、1台2役!」と謳われており、脚を収納して裏返しにすると背中のストレッチができますが、意外と気持ちよいです。

La-VIE(ラヴィ) ストレッチボード のびちゃん

傾斜角度は15度、25度、35度の3段階にしか設定できません。自分にとっては、25度が痛く気持ちよく、腰を屈めずにやっと真っ直ぐに立てる角度ですが、自分にあった角度に設定したいというのであれば「アサヒ ストレッチングボード マルチSPキグ」をお勧めします。


ストレッチはヨガマットで

上記のストレッチを行うときにはヨガマットを使いましょう。畳やカーペットの上でなら身体を痛めることはないかと思いますが、滑らないためにもヨガマットはあった方が快適です。

今や100均でも購入できるヨガマットですが、4mmでも高密度で弾力性もある suria(スリア)のヨガマット がオススメです。

メインビジュアルに使った写真は、ヨガマットの上にヨガタオルを敷いていますが、タオルの肌触りが気持ちよく、裏に滑り止めがあるのでマットの上に敷いてもズレません。また丸洗いできるのも利点です。


継続は力なり

股関節や足首を柔らかくするヨガのポーズは他にもありますが、今回は、初心者でも簡単にでき、継続できそうなものを見繕いました。

素敵なヨガマットを見つけて、日頃のストレッチに「トカゲのポーズ」「ハーフピジョン」「牛面のポーズ(下半身のみ)」「相撲よが(ストレッチ)」を是非加えてみてください。

象と散歩:人気の投稿(過去7日間)