Translate

Post Date:2009年7月26日 

つぶやきを可視化

先日、Twitterの中で『到着した(just landed)』というtweets(つぶやき)をひろって可視化している「Just Landed: Processing, Twitter, MetaCarta & Hidden Data」を紹介してもらいました。ビジュアル的にも優れていますし、静的である文字表現を動的表現に変換するという試みは非常に面白く感じました。

※Tweetsとは、Twitterから発生した単語で、日本語の「つぶやき」を意味します。

詳細はわからなくても量的要素と拡散要素の両方を兼ねた視覚的効果であり、直感的でわかりやすい表現です。何よりもクールで格好よく、ステキです。

この動的表現の変換は、色々なところでも応用できると思います。物流を表すこともできるし、サイトの訪問や検索なども表現することは可能です。

Just Landed - 36 Hoursでは動画で見られます。


Just Landed: Processing, Twitter, MetaCarta & Hidden Data」の中で下記の記載があります。

The idea is simple: Find tweets that contain this phrase, parse out the location they’d just  landed in, along with the home location they list on their Twitter profile, and use this to map out travel in the Twittersphere (yes, I just used the phrase ‘Twittersphere’).



Twitterが、7月1日に「Tweets」を商標申請したというニュースがありましたが、この文章の中では、『Twittersphere』 という単語が使われています。

Blogosphere(:ブロゴスフィア)からの派生語とすれば、『Twittersphere』(:ツィッタースフィア)とはTwitter世界を意味すると思われます。
ブロゴスフィア(Blogosphere)
ブロゴスフィア(Blogosphere、ブログ圏)とは、全てのウェブログ(ブログ)とそのつながりを包含する総称である。無数のブログが、相互にリンクした共同体として(または共同体の集合として)、あるいは社会的ネットワークとして共存しているという感覚をもとにこの語は造られた。
【引用:wikipedia】
拡散の可視化という意味では、HONDAが2009年1月に公開した「INTERNAVI REALIZATION」でインターナビが収集した位置情報をビジュアライズする「NEURON ROAD」なども動的な表現としてとても優れています。こちらはスクリーンセーバーも用意されています。

インターナビの普及率はわかりませんが、色々なところで利用されていることを表す手法として、こちらもとても面白いと思いました。
世の中には、This idea is simple といえる、頭のよい人がたくさんいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

象と散歩:人気の投稿(過去7日間)