Translate

2017年3月21日

eGo AIO の煙に魅せられて

eGo AIO スターターキット

eGo-CE4 をここ数年愛用していたのですが、Joyetech eGo AIO(読み方は、イーゴ アイオ) の方が煙量が多いと聞いてこちらを購入してみました。

Joyetech eGo AIO スターターキットには下記が含まれています。日本語の説明書は付属していなかったので、eGo AIO - Joyetech を参考に eGo AIO の使い方を記載しておきます。

  • eGo AIOバッテリー(アトマイザータンLINE Clova Wave 先行体験版でスマートスピーカの未来を感じるク一体型・1,500mAh)×1
  • USB充電ケーブル ×1
  • eGo AIOヘッド(0.6Ω)×2
  • eGo AIOマウスピース(吸い口)x2種類

Joyetech eGo AIO スターターキット には、リキッドは付属されていないので別途購入が必要です。 リキッドは、

電子タバコが燻らす煙の光と影 ~ リキッドの選び方 ~ でも記載していますが、こちらのリキッドがおススメです。


eGo AIO の使い方

eGo AIO は、下図のパーツで構成されています。

eGo AIO コンフィグ

マウスピースは、中がらせん状でリキッドが直接口に入るのを防ぐ構造になっています。

eGo AIO マウスピース

しかし、予備のマウスピースはストレートタイプで、これよりも少し長いタイプです。

交換品も販売されていますが、Amazonで販売されているものは滅茶コスパが悪いので、購入されるのであれば楽天市場をお勧めします。


アトマイザー ヘッドの装着

購入時はアトマイザーベースにヘッドは装着されていないので、使用前にアトマイザーヘッドを装着する必要があります。

アトマイザーキャプはチャイルドロック方式となっているので、外す時も閉めるときにもキャップを押し下げながら回します。

eGo AIO アトマイザーキャップの外し方

ヘッドの装着前に空焚き防止のためにヘッドの中にリキッドを数滴垂らします。

eGo AIO 空焚き防止

アトマイザーベースにヘッドを装着するとこんな感じです。

eGo AIO アトマイザーヘッドの装着

アトマイザーヘッドは消耗品です。吸ったときに焦げ臭さを感じたら交換しましょう。アトマイザーヘッドの抵抗値は 0.6Ω が標準品です。

リキッドはアトマイザーキャップを外して注入します。アトマイザーヘッドがリキッドの中に入るので、本体にあるMAXライン以上にはリキッドを注入しないでください。

eGo AIO リキッドMAXライン

吸うときは、ボタンを押しながらです。

ボタンを押してもタンク内のランプが光らない場合は、電源がOFFになっています。

電源のON/OFFには、ボタンを素早く5回押します。ライトが5回点滅したら完了です。


eGo AIO の小技(点灯色の変更)

電源がOFFの状態で、ボタンを長押しすると現在選択している色で表示灯が点灯します。ボタンを押すと 赤、黄、緑、青、藍、白、紫 と切り替わりますので、気に入った色のところで暫く待って消灯したら選択完了です。

eGo AIO colors

空気流入量の調整

アトマイザーキャップのリングを時計回りまたは反時計回りに回すと空気の流入量が調整できます。リングを回して吸い心地を調整してください。

下図の両方のマークが一致する場所で空気流入量が最大となります(下図、Large Air Inlet)。左または右に90度回転すると、空気流入量は最小になります。

eGo AIO 空気流入量の調整方法

eGo CE4 vs eGo AIO


eGo AIO vs eGo CE4

eGo CE4 に比べると eGo AIO は、圧倒的な爆煙量でエクトプラズムなみです。もはや煙を燻らせるという領域を遥かに超え、周りの人に煙たがれるかもしれません(笑。

その分リキッド消費量も多いですが、、、。

また本体を横にしてもリキッドが漏れることもありません。

さらに eGo CE4 では特殊な充電器が必要でしたが、eGo AIO は Micro USB で充電できるようになり利便性も向上しています。

eGo AIO には、大容量タンク(2ml⇒4ml)、10ホールの調節可能エアフロー、リキッド注入方式などが改善された上位機種の Joyetech eGo AIO PRO があります。

しかし、実売価格で倍以上の開きがあるので、実売価格での差があるので(2017年6月現在、eGo AIO PROが主流となり価格差が縮小)、リキッド式の電子たばこを購入するのであれば eGo-AIO がおススメです。

2017年3月20日

Amazonプライムのすゝめ(apple TVからの脱却)

Fire TV

Amazonプライム は年会費3,900円ですが、送料無料、お急ぎ便などのサービス以外にも享受できるサービスは多彩です。Amazonの各種サービスを利用するのであれば、十分に年会費の元が取れるのではないでしょうか。

また学生(大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校)であれば、Amazon Student になると年会費1,900円でプライム会員+α のサービスが受けられます。


プライム会員の各種サービス


サービス名 概要
送料無料 Amazonからの配送、お急ぎ便、日時指定が無料
プライム会員限定セール プライムデーへの参加、タイムセールの30分先行
Kindle4,000円OFFクーポン Kindle, Paperwhiteが4,000円OFF
Kindleオーナーライブラリー 対象のKindle本から毎月1冊無料
Amazon Prime Music 100万曲以上が聴き放題、プライムラジオをBGMに
Amazon プライム・ビデオ プライム会員向けの映画とドラマが見られる
Amazon プライム・フォト 写真を無制限に保存し放題
Amazon Prime Now 2500円以上を1-2時間で配送(2時間なら無料)
Amazonパントリー 食品・日用品を箱に詰めて送料290円
Amazonファミリー おむつとおしりふきが15%OFFなど

今回は、この中の Amazon プライム・ビデオ とそれをみるための Fire TV について取り上げてみたいと思います。


Fire TVで Amazon プライム・ビデオを満喫しよう

もともと Apple TVを使っていたので、 Amazon プライム・ビデオ も AirPlay を使ってTVで 観ることができました。しかし、スマホと連携しながらTVをみるというのは、煩わしくもあります。

折角、プライム会員になったのだからという Amazon の策略にもはまり、prime day(プライムデー )で Amazon Fire TV を購入してしまいました。

価格的には半額以下の Fire TV Stick にも惹かれたのですが、CPUとメモリの性能差が大きいです(旧モデルのFire TV StickのCPUはデュアルコア)。これだけ性能差があるということは Fire TV Stick の動作が遅いのではないかと懸念し、Amazon Fire TV にしました。

Fire TV Stick の CPU は、NEWモデル(2017/4/6発売)で、デュアルコアからクアッドコアに変更されるので、購入時点での判断は間違っていなかったと思います。

下記は、 Fire TV Stick 4K Max です。

下表は Amazon Fire TV Stick と Fire TV Stick 4Kの比較です。

Fire TV Stick
Fire TV Stick 4K
CPU クアッドコア 1.7GHz クアッドコア 1.8GHz
メモリ 1GB 2GB
解像度 1080p フルHD 4K Ultra HD
GPU
650MHz
750MHz

FireTVの大きさは 11.5㎝x11.5㎝ で apple TV (上)と比べるとこんな感じです。

apple TV vs Fire TV

Fire TV Stick にはHDMIケーブルが付属していますが、Fire TV には付属されていないので、別途、HDMIケーブルの購入が必要となります。


Fire TV 用意するもの

Amazonによると推奨はポップコーンだそうです(笑


Fire TV があれば apple TV は要らない

Huluも見られるし(もちろんNetflixも)、TED、YouTubeと、基本的に自分が普段参照している動画は Fire TV でカバーされています。しかし、iPhoneユーザーなので AirPlay ができなくなるのが残念でした。しかし、AirReceiver という AirPlay 用のプラグインアプリを使うと FireTV でも iPhone のAirPlayミラーリングが使えるようになります。

AirReceiver

AirReciever の使い方

AirRecieverは英語のアプリですが、使い方は超簡単です。

1)Fire TV で AirReciever を起動

Air Receiver

2)Fire TV と同じWiFiにiPhoneを接続

3)iPhoneの画面で下から上にフリックしてコントロールセンターでAirReceiver(ATFS)を選択

AirPlayミラーリング

これで完了です。

Android端末であれば、何も設定しないでも簡単にFireTVにキャスティングできますし、Windows10 からは、ワイヤレスディスプレイとして接続できます。Air Playもできるならと、結局、長年TVに接続されていた Apple TV は里子に出してしまいました、、、。


プライムビデオで高い城の男を堪能する

Amazon プライム・ビデオに『高い城の男』というAmazonオリジナルのドラマがあります。

原作は、フィリップ・K・ディックの同名タイトルの長編小説で、1963年にヒューゴー賞を受賞した作品です。ディックの作品では、他に『ブレードランナー(原作:アンドロイドは電気羊の夢を見るか?)』『トータルリコール(原作:追憶売ります)』『マイノリティリポート(原作:マイノリティリポート)』などが映画になっています。

この作品は、第二次世界大戦で枢軸国が勝利し、ドイツと日本がアメリカを占領している世界の話です。キーワードとなる”イナゴ身重く横たわる” は、原作の中では、高い城の男が書いた連合国側が勝利する小説ですが、ドラマの中では8ミリのニュース映画となっています。

『高い城の男』もそうですが、最近、ビデオ・オン・デマンドの各社は、質の高いオリジナル作品を制作しています。より多くの作品を、より早く、より安くだけではサービスの差別化が難しくなり、最終的な差別化として、他社では提供されないオリジナル・コンテンツということなのでしょうか。

吹き替え版も配信されていますが、残念ながら躍動感や臨場感が伝わってこないので、是非、字幕版でご覧ください。


ドラマを先に観るか、原作の小説を先に読むかは悩ましいところですが、間違いなく二倍楽しめます。

アクセス上位(過去7日間)