Translate

2011年8月14日

AirPlayな生活(AirMac Express)

先日、アップルストアでAirMac Expressを物欲の神様に導かれるままに購入してしまいました。きっかけは、Apple TVを最近活用するようになってから音楽やネットラジオもAirPlayで聴けたらもっと便利になるのにと感じていたからです。勿論、スピーカーコードを接続すれば、外部スピーカーから音を出すことはできますが、有線接続から解き放たれユビキタスな環境に焦がれてしまいます。

“人は、文明の機器により、より怠惰になっていくのです。”

勿論、音声だけでApple TVを利用することも可能ではあるのですが、設置してあるのがリビングなので自室では使えません。また音楽を聴くのにテレビを付けるというのにはどうも抵抗があります。

ベットで寝転びながらiPadをいじって、バックグランドで流す音楽がより高音質で聴けたり、iPadの画面で動画を観るにしても、外部スピーカーから音が流れたら素敵ではないかと思ったわけです。

「AirPlay Speakers」でググって探しているとiHomeのAirPlayワイヤレス・スピーカーシステム『iW1』が見つかりました。

外見もシンプルで外部入力もありと記載されています。かなり、いい感じですが、残念ながら未だ発売されおらず、発売時期も具体的には記載されていませんでした。(発売されました!)

JBLからは、AirPlay対応のスピーカーが発売されています。しかしデザインが個人的な趣向とはかけ離れています。やはりスピーカーは箱型でシンプルなものが好きです。この円形フォルムには馴染めそうにありません。値段もそれなりにします...。

そもそも現在、外部スピーカーとしても利用しているSony VGF-WA1があるので、できればこれを有効活用したいです。

で、たどり着いたのが、

本家アップルから発売されていたAirMac Expressでした。WiFiステーションとしての機能にプリンターや外部スピーカーを接続でき、AirPlayで音を飛ばせることができるナイスな代物です。

外見は一昔前前のiPodの電源をひとまわり大きくした感じで、筐体に電源プラグや必要なジャック類が付いています。音声出力はステレオミニプラグなので、接続するオーディオ機器に合わせたケーブルが必要となります。

設定は、AirMac Expressを電源に差し込んで、付属のCDに収納されているAirMacユーティリティでWindows環境でも簡単に行えました。既存の無線LAN環境にも接続することもできますが、高速無線LAN規格であるIEEE 802.11nに対応しているので、WiFiルーターとLANケーブルで接続してみましたが、ブリッジ接続も自動認識してくれ、設定は非常に簡単でした。

勿論、有線で接続する機器がないのであればWiFiステーションとしても活用できます。

早速、iPadでAirPlayを使って音楽を聴いてみます。スピーカの設定でAirMac Expressを選択すると、これはとても素敵な環境です。

またiTunesにも対応しているので、Windows環境でもAirMac Expressを堪能できます。ノートPCで試してみました、iTunesのスピーカーの選択でAirMac Expressを選択すれば、有線接続無しで外部スピーカーから音が出せます。iTunes以外でも使えれば更に便利になるのですが。


ラジオなiPhone、iPad

iPodは全ての音楽を保有できる最高のデバイスでしたが、iPod Touch以降、ディスク容量的に保有する全ての音楽を入れることができなくなりました。聴きたい曲を都度コピーするという作業もクラウド環境でできればもっと便利になるのですが...。

但し、持ち歩く楽曲数が少なくなった分は、インターネットラジオの利用で補うことができますし、新しい世界への入り口にもなります。

自身もiPhoneとiPadにも音楽を聴くためにネットラジオ系のiOSアプリを幾つかインストールしていますが、ネットラジオ系のアプリとしては、幾つかの大切な要素があると感じています。

  1. 高音質である
  2. お気に入りの曲を記録できる
  3. 購入への導線がある
  4. シェアできる

では、ないかと思います。


Suono Dolce

Suono Dolce(スォーノ・ドルチェ)とは、Wikiペディアには、

Suono Dolce(スォーノ・ドルチェ)はニッポン放送が制作する、デジタルラジオ推進協会 東京実用化試験局のサービス。

とあります。また本家サイトでは、

丸の内発 ラブソングステーション Suono Dolce(スォーノ・ドルチェ)Suono Dolce とはイタリア語で“Sweet Sound”の意味です。

このステーションでは、あらゆる音楽ジャンルやアーティスト甘いラブソングを一日中お届けします。

日本のビジネスの最先端でありつつ、エンターテイメントや文化施設も充実している"東京・丸の内"から、一日中甘く切ないラブソングをお届けするラブソングステーションSuono Dolce

オフィスでの「AT WORK」から「OFF WORK」までの1日をSuono Dolceがラブソングと最新の丸の内情報で彩ります。

About Suono Dolce

と、紹介されています。ラブソングが中心ということもありBGMとして流れていても疎ましくありません。また自分にとっては普段聴かないような曲も多く新しい発見があります。

Suono DolceはiPhoneアプリでも提供されています。無料版もありますが、音質が制限されていますので、有料のプレミアム版がお薦めです。¥350の価値は十二分にあると思います。(既にサービス終了)


前述したネットラジオアプリとしての『記録する』、『シェアする』、『購入する』という要素にも対応しています。『購入する』では、iTunesとAmazonに対応し、発売されているものしか表示されないところが、何気に気が利いています。

またLyricaに歌詞が登録されている場合は、歌詞を閲覧することもできます。


今日の一曲

もうひとつのAirPlayな環境であるApple TVで『ノルウェイの森』を観ました。バックに流れるのはビートルズのラバー・ソウルに収録されている 『ノルウェーの森』ですが、ヘレン・メリル・シングス・ビートルズ『ノルウェーの森』も、とても素敵です。

アルバムは全曲ビートルズのカバーですが、ヘレンメリルが歌うとヘレン・メリルの曲となってしまうのが不思議です。ニューヨークのため息と称される彼女にはやはり叙情的な歌がとてもよく似合います。

2011年6月30日

mixiの利用者数や属性を調べる

以前に、Facebookの利用者数と属性を調べる方法を記載しましたが、今回は日本最大のSNSであるmixiの利用者数と属性の調査方法です。

mixiの利用者数は決算説明資料にある

mixiは、IR情報として四半期毎に決算報告書をサイトに掲載しています。この決済報告の説明資料に利用者数や利用者の属性について掲載されています。

決済報告書の説明資料は、『IR情報>IR資料>決算説明資料』に置かれています。2011年6月30日時点の最新版は、2011年05月10日の「2010年度第4四半期及び通期 決算説明資料」です。

2010年3月時点のmixiの公式発表としての利用者数は、2,337万人、そのうちアクティブユーザーは、1,537万人とあります。総務省が発表した2010年10月1日時点の1億2805万6000人とあるので、単純に考えると日本国民の10人に2人近くがmixiのアカウントを保有していることになります。




また属性別にみると男女比は、49:51と女性ユーザーが若干多い程度ですが、モバイル利用でみると44:56とその差が10ポイント以上に広がります。また20代が多いところがmixiの特徴です。これから社会人になる世代を抑えているのは強みになるはずです。また50代以上でも2,337万人×2.9%≒70万人になります。




Googleアドプランナーでmixiのアクセス数を調べる

Google アドプランナー(DoubleClick Ad Planner)については、『2ちゃんねる』の中高年化?でも触れていますが、もともとはアドワーズ広告主向けのツールのようですが、一般にも公開されていて、容易に他サイトの訪問者数や訪問者属性を調べることができます。

現時点では5月データで提供されています。Googleアドプランナーでmixi.jpを調べてみると、ユニークユーザー数が1,100万人となっています。





男女比では、55:45と男性が多く、年代別では35-44歳が多くなっています。属性で見た場合は、mixiの公表値と大きくズレていることがわかります。



Googleアドプランナーは、非常に便利なツールですが、これぐらいの差異があるということを認識して使うべばいいのではないでしょうか。

今日の一曲

アルバム『Wrong Way Up』ブライアン・イーノとジョン・ケイルのコラボレート作品です。お互いに歌唱力を競い合い、とてもポップな仕上がりになっていてるので晴れた日のピクニックに行くときのBGMにぴったりなアルバムです。

ジョンケイルの歌声も好きなのですが、イーノの声がとても心地よく身体に染みわたるオープニングの『Lay my love』は大好きな一曲です。この曲は、高橋幸宏もコピーしています(LAY MY LOVE - BLUE MOON BLUE)。

ジョンケイルは、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド脱退後の方が個人的には好きです。ヴェルヴェッツのアバンギャルドな感じはルー・リードよりもケイルの音楽性だったのではないかと思います。そういう意味ではイーノもロキシー・ミュージックでサブ的存在だったのが、いつまにかその強烈な個性の故にバンド脱退しているので、共通点が多いのかもしれません。

2011年5月31日

Twitterの平均フォロワー数は何人?

先日、某社から届いたセミナー案内のメールに
facebookのお友達数の平均は130人
Twitterの平均フォロワー数は183人
という記載があったのですが、感覚値よりも多く感じたのと、データ元の記述がないため、日本ローカルの数字なのかグローバルでの数字なのかも判らなかったのでデータもとを調べてみました。

フェイスブックの平均友達数

Facebookの平均友達数130人というのは、Facebookの統計ページに掲載されている数字だと思います。この数字は5億人以上のアクティブユーザーとあるので、平均友達数も当然全世界での数字になります。Facebook公式の数字ではありますが、いつの時点のデータかはわかりません。

People on Facebook
More than 500 million active users
50% of our active users log on to Facebook in any given day
Average user has 130 friends
People spend over 700 billion minutes per month on Facebook


ツィッターの平均フォロワー数

Twitterの平均フォロワー数については、アスキー総合研究所から提供されている「Twitter利用実態調査2010」の中に平均フォローワー数183人と記載されていました。レポートは有償販売されていますが、サンプルを閲覧することはできます。

Tiwtter利用実態調査2010のプレスリリースの調査概要が見てみます。
Twitter利用実態調査2010のプレスリリースより

「MCS(メディア&コンテンツ・サーベイ)」と「Twitterご利用状況についてのアンケート」という、2つのネットでのアンケート調査がもとになっているレポートのようですが、直接関係のありそうな「Twitterご利用状況についてのアンケート」のサンプル数は、299件で、調査時期は2009年の12月です。

サンプルを見るとTwitterに関する調査は、10,580サンプルに対しても行われていることが伺われますが、利用者数(n値)の最大数は393件です。つまりフォロワー数についての設問についての回答は、最大でも393名の平均値なのです。アンケート回答者のサンプルがどのように作られているかはわからないので、サンプルが母集団を表しているかは分かりませんが、少なくともTwitterのフォロワー数のように差が大きなものを平均値で語るには問題があるのではないかと思います。
n=393

例えば、サンプル数が400人だとして、うち399人のフォロワー数が10人で、たった1人のフォロワー数が40,000人という外れ値を含めて平均値を計算してしまうと、この場合の平均フォロワー数は、110人ということになってしまうというこです。99%以上の回答者のフォロワー数が10名だとしてもです。

リンクシェア・ジャパン、Twitter(ツイッター)利用実態調査実施

割と近い時期にリンクシェアが登録アフィリエイトのモニター会員を対象に実施したTwitter利用実態調査の結果が掲載されていたのでこちらもみてみます。

こちらは、有効回答者数1,842名のうちTwitterのアカウントを持っているのは34.3%とあるので、Twitterフォロワー数に関する設問の回答者は、632名であると推測できます。




この結果から平均フォロワー数を計算してみます。無論、個別のデータは分かりませんので、0〜49であれば真ん中の25を使っての計算となります。また、カテゴリー別の人数も分かりませんので、上記で計算した632名に構成比を掛けて人数を算出します。



上記による計算で求めた、Twitterの平均フォロワー数は165人ということになります。しかし、フォロワー数が50人未満の回答者で75%を占める分布の中で、165という平均値は何を表している統計値なのでしょうか。

※リンクシェアの調査結果には、平均フォロワー数は記載されていません。

まとめ

FacebookやTwitterの繋がりがどのくらいあるのかは、興味を引ける数値だとは思いますが、データの引用元がなく、数値だけを載せるのは、企業のスタンスとしていかがなものかと思います。

またデータを見る側としては、その値がいつ行われた何の調査から求められているのかとか、アンケート調査であればアンケート実施方法、サンプリング方法、サンプル数なども気にしてみるとよいのではないかと思います。

ネットで様々な情報が収集できる時代なので、「xx白書」みたいなものを図書館に見に行かなくても色々な統計値を取得することができます。また取得した情報から理論を組み立てる能力は、とても大切ですが、数値を使う場合には、その値が何を意味するのかを考えることが重要です。

今日の一曲


Kraftwerk(クラフトワーク)のRadio-Activity(邦題は放射能)は、大学時代の先輩の彼女が買って来てくれた1枚でした。いまでも感謝してます。アルバムタイトルには、Radio-Activityとハイフンが入り、放射能とラジオ活動という両方の側面があり、ジャケットもラジオでした。しかし、デジタルリマスター版では放射能のロゴに変わり、この曲もすっかりと反核歌として演奏されています。日本ライブでも♪STOP Radioactivityと歌われていました。バックの映像では、SCHERNOBYL(チェルノブイリ)、HARRISBURG(スリーマイル島)、SELLAFIELD(ウィンズケール)、HIROSHIMA(広島)と流れていましたが、FUKUSHIMAも追加されるのかと思うと悲しいですね。

Radioactivity - Kraftwerk
2011年5月17日

ブログとSNSを連携する - Tumblrで共有

「Tumblrで共有」ボタン、ウェブサイト運営者向けに提供開始という記事を見かけたので早速ブログにTumblrの共有ボタン(Share on Tumblr)を設置してみました。



Tumblr共有ボタンの設置方法にあるコードを貼り付けるだけです。



Advancedを選択するとTumblrに共有される形式をリンク、引用、写真、ビデオの中から選択することができるようです。



先ずは基本のBasicを選択します。

BloggerにTumblrで共有ボタンを設置する

Tumblr共有ボタンのステップ1にあるJavaScriptを/headの前にコピーします。

<script type="text/javascript" src="http://platform.tumblr.com/v1/share.js"></script>

1.Bloggerの『デザイン → HTMLの編集』 からウィジェットのテンプレートを展開をチェック。
2.テンプレートから /head を検索。
3./headの下にコードを張付ける。

続いてShare button codeにあるコードを貼り付けてみましたが、Tumblrで共有ボタンが表示されません。

ボタン画像のURLが正しく解釈されていないのではと思い、コードをみると画像のURLがアポストロフィで囲まれていましたので、これをクォートに変更してみると『Tumblr共有ボタン』は表示されましたが、表示位置が変です。

再びコードを眺めると<a>タグで「Share on Tumblr」という文字列にリンクをさせているのですが、表示上にこの文字列はありません。text-indent:-9999px という記載があるので、おそらくこれがあり得ない場所に文字列を飛ばしているのではないかと考え、「Share on Tumblr」とtext-indent:-9999pxを外してみました。

するとTumblr共有ボタンが正しく表示されました。(自分の感に万歳!)

下記の【After】がBlogger用に変更した『Tumblrで共有ボタン』のコードです。

【Before】
<a href="http://www.tumblr.com/share" title="Share on Tumblr" style="display:inline-block; text-indent:-9999px; overflow:hidden; width:81px; height:20px; background:url('http://platform.tumblr.com/v1/share_1.png') top left no-repeat transparent;">Share on Tumblr</a>

【After】
<a href="http://www.tumblr.com/share" title="Share on Tumblr" style="display:inline-block; overflow:hidden; width:81px; height:20px; background:url("http://platform.tumblr.com/v1/share_1.png") top left no-repeat transparent;"></a>

このコードをテンプレートに埋め込みます。

1.Bloggerの『デザイン → HTMLの編集』 からウィジェットのテンプレートを展開をチェック。
2.テンプレートから <div class="post-header-line-1">を検索。
3.<div class="post-header-line-1">の下にコードを張付ける。

Tumblr共有ボタンを試す

Tumblr共有ボタンを押すとShare on Tumblrの画面が表示されます。Basicを選択しているとLinkがデフォルトになるようです。左下の『Create post』でTumblrに投稿されます。



BloggerへのTumblr共有ボタンの設置はこれで終了です。

今日の一曲(2曲セットで)

ザ・ベスト・オブ・セックス・ピストルズ
charaのMy Wayを紹介したときにセックス・ピストルズに触れましたが、パンクというジャンルを知らなかった自分が、初めて Anarchy in the U.K. を聴いたときは、頭の回路が完全にショートし、My Wayで陶酔してしまいました。そしてその後のニナ・ハーゲン、戸川純という、自分の趣向に新しいパターンを生み出すきっかけとなったのです。

ザ・ベスト・オブ・セックス・ピストルズには、勿論この2曲も収録されています。音量を上げて空気の振動を感じながら聴いてください。
Anarchy in the U.K. - The Sex Pistols
 
My Way - The Sex Pistols
2011年5月11日

iPhone/iPod Touchで新聞を読む

以前、『iPhone/iPod Touchで新聞を読む - RSS probe』という記事でYahoo Pipesで作成されたフィードをiPhoneのRSSリーダー(RSS probe)に登録してオフラインで新聞記事の全文を読む方法を掲載していましたが、asahi.com 全文配信改が文字化けするようになってしまったので、別な方法でもRSSリーダー(RSS probe)に登録して新聞記事の全文をオフラインで読んでいます。

iPhoneを使いながらにも、なぜ、こうまでして記事全文をオフラインで読むことに拘るかといえば、通勤で地下鉄区間が長いのでネットに常時繋がる環境ではないということと、「読む」ということを別な動作であまり阻害されたくないという理由からです。

素晴らしき贈り物

そういう意味では、下記に示す、各社の『社説』と『コラム』が一読できるYahoo Pipesで作成されているフィードは自分にとって最高に素敵な贈り物です。

今日の社説(読売・朝日・毎日・日経・産経)
今日のコラム(読売・朝日・毎日・日経・産経)

今日の社説」は、読売、朝日、毎日がRSS Probeで全文ダウンロードできますが、日付表示が不正となります。また朝日新聞の社説は1/2本しか表示されません。「今日のコラム」は、天声人語(朝日)、産経抄(産経)、春秋(日経)が全文でダウンロードできます。

下記も全文ダウンロードができます。
天声人語
毎日jp 社説
2012年1月28日 更新

社説は事柄だけを伝えるニュースと異なり、記者や新聞社の考え方でまとめられているので「なるほど」と感心したり「それは違うのでは?」などと勝手に批判したりと、自分の意見を形成するのに手頃な題材です。また各社の社説を読むことで捉え方の違いも分かります。iPhoneアプリのRSS probeを使っていれば、Twitter投稿が可能なので、その感想をそのままツイートすることもできます。また天声人語、春秋などのコラムは雑学の宝庫なので、ネタとしてEvernoteに記事を保存することもできます。

また世に流るるニュースチェックのために同じくYahoo Pipesで見つけた、日系 NIKKEI NETasahi.com 全文配信改もRSSリーダー(RSS probe)に登録していましたが、日経が有料配信してから全文を読める記事が一部に限定され、朝日は文字化けして見られなくなりました(見られるようになりました。 2012/01/28 更新)。有料化に伴う制限は回避できませんが、文字化けであれば回避できる方法があるのではないかと探してみました。見られなくなると、見られる方法を探してしまうのが人の性です。

RSS probe iPhone用フィードリーダ
MediaProbe inc.
¥115 ¥85

Yahoo! PipesでのRSSフィードURLの取得方法

Yahoo! Pipesもいつの間にかモバイル対応がされており、iPhoneで表示すると下記のように表示され、RSSフィードURLが取得できません。

RSSフィードのURLは、PCかiPadで取得します。下記はiPadでURLを取得する場合ですが、『Get as RSS』を長押ししてコピーで取得できます。Google Chromeなら右クリックで『リンクアドレスをコピー』です。このURLをメールでiPhoneに送信します。

RSS Probeへの登録方法は、下記の「RSS Probeに登録」に記載していますので参照願います。

2012年01月28日 追記

日経社説のRSSフィード

Yahoo! Pipesにある「今日の社説」では、日経の社説が読めなくなってしまいました。そこでZou3.netを利用させていただくことにしました。Zou3.netでは、RSS配信をしていない日本経済新聞、東京新聞などをカテゴリ別に自作のPHPスクリプトでRSSフィードとして提供してくれています[陳謝]。

但し、全文配信ではないので下記の「まるごと配信」などで更に全文配信形式に変換してRSS Probeに登録します。

これで日経の社説と春秋(コラム)をRssrobeで全文配信としてダウンロードし、オフライン環境でも読めるようになります。
2012年01月28日 追記

RSS、全文でググる

ニュース「RSS」、「全文」とググるとRSSを全文変換してくれるサービスが見つかります。これらのサービスで変換したRSSフィードをRSS Probeに登録すると全文フィードとして閲覧することができます。

ニューサイトのRSSのURLを調べる

下記はasahi.comの例です。iPhoneやiPodの場合は、『アサヒ・コム速報ニュース』を長押してRSSのURLをコピーします。

asahi.com(朝日新聞社):RSS/RDFについて
iPhoneでURLをコピーする場合は、対象のニュースを長押しして、コピーをタッチ

リンクの長押しでポップアップ表示

まるごとRSS

まるごとRSSとは、RSSフィードを全文配信に変換してくれるサービスです。全文表示に変換してくれたフィードをRSSリーダーに登録すると、ニュースサイトのRSSフィードを全文記事で読むことができます。最終行に広告が入るのとRSS probeではリンク文字が読みにくくなりますが、不満要素より受けられる恩恵の方が大きいです。

RSSフィードの全文変換方法はとても簡単です。上記で取得した「アサヒ・コム速報ニュース」のURLを『フィードのURL』にペースとして、『GO』ボタンをタップします。

フィードURL入力画面
全文RSSフィード変換の下に変換後のフィードURLが表示されるので、このURLをコピーします。
全文配信変換後のフィードURL

Full Text RSS Feed Builder

こちらもRSSフィードを全文表示に変換してくれる海外のサービスです。広告もなく表示上は綺麗ですが、変換してくるフィード数が5つと制限されているので、記事数の多い新聞社の速報などには向いていません。

RSSフィードの全文変換方法はまるごとRSS同様に簡単です。上記で取得した「アサヒ・コム速報ニュース」のURLを『テキストボックス』にペースとして、『Submit』ボタンをタップします。

フィードURL入力画面
全文表示に変換後のURLが『Your New Full-Text Feed』に表示されますので、このURLをコピーします。
全文配信変換後のフィードURL

RSS Probeに登録する

1) 設定画面の左上にあるプラス(+)をタップ

RSS Probe - 設定画面
2) フィードのURLを入力をタップ
RSS Probe - フィード追加画面
3) フィードを追加で全文表記変換後のURLをペーストして完了をタップ
(前回登録時のRSSフィードのURLが表示されているので×で削除してからペーストします。)

RSS Probe - フィード追加画面
4) 下段にRSSフィード名が表示されたら完了をタップ
RSS Probe - フィード追加画面
5) 設定画面でasahi.comが追加されているので完了で設定画面を終了
RSS Probe - 設定画面

RSS probeでの表示

下記が実際にRSS probeでの表記例です。
記事一覧
記事内容
2011年5月3日

Bloggerの表示を最も簡単にiPhoneに最適化する方法

Blogger Touchを使ってスマートフォンに最適化

私自身もBloggerでブログを書いていますが、Bloggerを使ったブログをiPhoneで閲覧していると下記のようにiPhone用の表示に最適化されているサイトが見受けられます。

Blogger Touch オフィシャルブログ

これは、Blogger Touchというサービスを利用して、bloggertouch.appspot.com/xxx(xxxは指定)にリダイレクトさせることによってiPhone用の表示に最適化しています。

Blogger Touchのサービス設定

Blogger Touchのサイトで『Mobile Edition Maker』をクリックすると




Only Three stepsと記載されているように、僅か3ステップで設定することができるとあります。

BloggerのURLを入力

これは3ステップには含まれていないようです。まず自分のブログのURLを入力します。



Step1:リダイレクトさせるURLを決める



Step2:『Add Code』をタップ




Bloggerのページ要素を追加で『ウィジェットを追加』をタップし、ブロガーに組み込みます。



Step3:『Verification』で設定を確認



Bloggerの設定でスマートフォンに最適化

Blogger Touchは、Bloggerを簡単にiPhone用の表示に最適化する方法ではありますが、現時点で最も簡単にiPhoneに最適化するには、Bloggerの 設定>メールとモバイル>モバイルテンプレート(ベータ版)で『モバイルテンプレートを表示する』を『はい』にするだけで、Bloggerをスマートフォン(iPhone, android携帯)に最適化することができます。




実際にスマートフォンでアクセスされた場合にどのように表示されるかは、スマートフォンを保有していなくても『モバイルプレビュー』から確認することができます。下記は、このブログのトップページをiPhoneで表示したものです。




各記事はこんな風に表示されます。




本文中心だけの表示でサイドバーがなくなります。しかし、Blogger Tochでスマートフォンの表示に最適化するとAdSenceが表示されませんが、Bloggerの設定でスマートフォンの表示に最適化した場合には、AdSenceが表示されます。

今日の一曲


My Wayといえば、英国訛りで♪マ~イ、ワイ!とシャウトするセックス・ピストルズ(Sex Pistols)が有名です。このMy Wayが収録されているピストルズのアルバム『Kiss This』は一聴の価値ありですが、iPhoneでインターネットラジオのスォーノ・ドルチェ(Sono Dolce)を聴いていたら、流れてきたのがYen town bandことCharaのMy Wayでした。

iTunesで購入してからCharaのボーカルであることを知りました。彼女の独特の声で切なくMy Wayを歌い上げてくれています。

My Way - Yet Town Band