Twitterの"つぶやき"(ツイート)を個別にブログ(サイト)に貼りつけるサービスとして、今年の5月にTwitter社からBlackbird Pieが発表されていましたが、使う機会がありませんでした。
先日、きざしkeygramを使う(その2)でツイートした内容を引用しようと画面キャプチャをしたときに、ふと、Blackbird Pieのサービスを思い出したので、初めて使ってみました。折角なのでBlackbird Pieの使い方を記しときます。
Blackbird Pieは、廃止され、TwitterはXと名称変更されています。現在は、ホームページやブログにツィートを埋め込む場合は、X Publishの使用になります。(2025年3月 追記)
つぶやき(ツイート)のURLを調べる方法
Twitterで自分のツイート一覧を表示します。ツイート単位のURLは、このままでは分かりませんので、ツイートした時間の部分をクリックします。(下図の例だと赤で囲った日付部分です。)
すると、時間部分をクリックしたツイートが1件だけ表示されますので、このURLをコピーします。(下図の赤で囲った部分がこのツイートのURL)
X Publishの使い方
① X PublishにTweetのURLを入力します。
② Embedded(埋め込み)を選択
③ Copy Codeをクリックしてコードを取得。
後は、このコードをコピーしてhtmlとしてブログにペーストすれば完成です。
下記のように表示されます。これでTwitterをブログに引用することができます。
おっ、カッコいいね。さて東京まで帰りましょうか。 ♪のうぜんかつら/安藤裕子 #SuonoDolce
— yuki (@walkinggiraffe) October 10, 2010
0 件のコメント:
コメントを投稿