Translate

Post Date:2011年9月8日 

素晴らしきかな、ブリキのおもちゃ「ポンポン船」

ポンポン船とは、ローソクに火をつけてボイラーを熱すると、ポンポン♪と音をたてながら進む船のおもちゃです。実際にポンポン船をお風呂で浮かべて遊んでみると大人でも楽しくなること間違いなしです。
ポンポン船(ポンポンせん、英: pop pop boat)、あるいはポンポン蒸気(ポンポンじょうき)とは、水蒸気の圧力で推進力を得る船舶模型・玩具のことである。もともとは、焼玉機関を用いた実用の船の通称(エンジン排気音の擬音に由来)であったが、その作動音に似ていることから転じて、模型の船のことも指すようになった。
家にあったポンポン船は、随分と前にたまたまバザーで見かけて、ブリキ玩具の懐かしさに惹かれて入手した「ポンポン丸」でした。ポンポン丸は、とても愛らしいおもちゃでしたが、残念ながら、度重なる出港の激務から、ボイラー部分が外れて壊れてしまいました。しかし、何となく捨てるのも忍びがたくそのまま棚の上に置かれていました。
激務の果てのポンポン丸
先日、夏の最後のイベントとして、蔵前にある花火問屋の山縣商店に花火を物色しに行きました。その時に、「国産ポンポン船あります」という張り紙が目について、商品棚によってみると、壊れたしまった「ポンポン丸」が販売されているではありませんか。即、購入です。

お店の方によると、国産のポンポン船は製造が中止され、ブリキ製のポンポン船は、外国産のものしかなくなってしまっていたけど、最近になって製造が再開されたいうことです。こんなにも愛らしいブリキのおもちゃは、永く後世に残していきたいものです。

ポンポン丸はとてもおしゃれな箱に梱包されています。
古き良き時代の面影
箱の右下には、ちゃんと日本製と印字されています。
made in Japan
これが開封した新品のポンポン丸です。火置き皿とローソク、
それにボイラーに水を拭き入れるためのストローが付いています。
開封したポンポン丸
二世代のポンポン丸を並べてみました。右は煤と錆で汚れていますが、まるっきり同じものです。
左)New ポンポン丸 右)Old ポンポン丸
Youtubeでポンポン丸の航行する雄姿がアップされていましたので閲覧ください。




山縣商店で見つけたポンポン丸ですが、山縣商店のECサイト「ポンポン倶楽部」にはありませんでしたが、ポンポン丸 【ブリキ製】は、Amazonで扱っていました。価格は¥900 + ¥480 関東への配送料です。それ以外にもポンポン船で検索すると幾つかの商品が見つかります。

ポンポン丸【ブリキ製】 - Amazon

Post Date:2011年8月14日 

AirPlayな生活(AirMac Express)

先日、アップルストアでAirMac Expressを物欲の神様に導かれるままに購入してしまいました。きっかけは、Apple TVを最近活用するようになってから音楽やネットラジオもAirPlayで聴けたらもっと便利になるのにと感じていたからです。勿論、スピーカーコードを接続すれば、外部スピーカーから音を出すことはできますが、有線接続から解き放たれユビキタスな環境に焦がれてしまいます。

“人は、文明の機器により、より怠惰になっていくのです。”

勿論、音声だけでApple TVを利用することも可能ではあるのですが、設置してあるのがリビングなので自室では使えません。また音楽を聴くのにテレビを付けるというのにはどうも抵抗があります。

ベットで寝転びながらiPadをいじって、バックグランドで流す音楽がより高音質で聴けたり、iPadの画面で動画を観るにしても、外部スピーカーから音が流れたら素敵ではないかと思ったわけです。

「AirPlay Speakers」でググって探しているとiHomeのAirPlayワイヤレス・スピーカーシステム『iW1』が見つかりました。

外見もシンプルで外部入力もありと記載されています。かなり、いい感じですが、残念ながら未だ発売されおらず、発売時期も具体的には記載されていませんでした。(発売されました!)

JBLからは、AirPlay対応のスピーカーが発売されています。しかしデザインが個人的な趣向とはかけ離れています。やはりスピーカーは箱型でシンプルなものが好きです。この円形フォルムには馴染めそうにありません。値段もそれなりにします...。

そもそも現在、外部スピーカーとしても利用しているSony VGF-WA1があるので、できればこれを有効活用したいです。

で、たどり着いたのが、

本家アップルから発売されていたAirMac Expressでした。WiFiステーションとしての機能にプリンターや外部スピーカーを接続でき、AirPlayで音を飛ばせることができるナイスな代物です。

外見は一昔前前のiPodの電源をひとまわり大きくした感じで、筐体に電源プラグや必要なジャック類が付いています。音声出力はステレオミニプラグなので、接続するオーディオ機器に合わせたケーブルが必要となります。

設定は、AirMac Expressを電源に差し込んで、付属のCDに収納されているAirMacユーティリティでWindows環境でも簡単に行えました。既存の無線LAN環境にも接続することもできますが、高速無線LAN規格であるIEEE 802.11nに対応しているので、WiFiルーターとLANケーブルで接続してみましたが、ブリッジ接続も自動認識してくれ、設定は非常に簡単でした。

勿論、有線で接続する機器がないのであればWiFiステーションとしても活用できます。

早速、iPadでAirPlayを使って音楽を聴いてみます。スピーカの設定でAirMac Expressを選択すると、これはとても素敵な環境です。

またiTunesにも対応しているので、Windows環境でもAirMac Expressを堪能できます。ノートPCで試してみました、iTunesのスピーカーの選択でAirMac Expressを選択すれば、有線接続無しで外部スピーカーから音が出せます。iTunes以外でも使えれば更に便利になるのですが。


ラジオなiPhone、iPad

iPodは全ての音楽を保有できる最高のデバイスでしたが、iPod Touch以降、ディスク容量的に保有する全ての音楽を入れることができなくなりました。聴きたい曲を都度コピーするという作業もクラウド環境でできればもっと便利になるのですが...。

但し、持ち歩く楽曲数が少なくなった分は、インターネットラジオの利用で補うことができますし、新しい世界への入り口にもなります。

自身もiPhoneとiPadにも音楽を聴くためにネットラジオ系のiOSアプリを幾つかインストールしていますが、ネットラジオ系のアプリとしては、幾つかの大切な要素があると感じています。

  1. 高音質である
  2. お気に入りの曲を記録できる
  3. 購入への導線がある
  4. シェアできる

では、ないかと思います。


Suono Dolce

Suono Dolce(スォーノ・ドルチェ)とは、Wikiペディアには、

Suono Dolce(スォーノ・ドルチェ)はニッポン放送が制作する、デジタルラジオ推進協会 東京実用化試験局のサービス。

とあります。また本家サイトでは、

丸の内発 ラブソングステーション Suono Dolce(スォーノ・ドルチェ)Suono Dolce とはイタリア語で“Sweet Sound”の意味です。

このステーションでは、あらゆる音楽ジャンルやアーティスト甘いラブソングを一日中お届けします。

日本のビジネスの最先端でありつつ、エンターテイメントや文化施設も充実している"東京・丸の内"から、一日中甘く切ないラブソングをお届けするラブソングステーションSuono Dolce

オフィスでの「AT WORK」から「OFF WORK」までの1日をSuono Dolceがラブソングと最新の丸の内情報で彩ります。

About Suono Dolce

と、紹介されています。ラブソングが中心ということもありBGMとして流れていても疎ましくありません。また自分にとっては普段聴かないような曲も多く新しい発見があります。

Suono DolceはiPhoneアプリでも提供されています。無料版もありますが、音質が制限されていますので、有料のプレミアム版がお薦めです。¥350の価値は十二分にあると思います。(既にサービス終了)


前述したネットラジオアプリとしての『記録する』、『シェアする』、『購入する』という要素にも対応しています。『購入する』では、iTunesとAmazonに対応し、発売されているものしか表示されないところが、何気に気が利いています。

またLyricaに歌詞が登録されている場合は、歌詞を閲覧することもできます。


今日の一曲

もうひとつのAirPlayな環境であるApple TVで『ノルウェイの森』を観ました。バックに流れるのはビートルズのラバー・ソウルに収録されている 『ノルウェーの森』ですが、ヘレン・メリル・シングス・ビートルズ『ノルウェーの森』も、とても素敵です。

アルバムは全曲ビートルズのカバーですが、ヘレンメリルが歌うとヘレン・メリルの曲となってしまうのが不思議です。ニューヨークのため息と称される彼女にはやはり叙情的な歌がとてもよく似合います。

Post Date:2011年6月30日 

mixiの利用者数や属性を調べる

以前に、Facebookの利用者数と属性を調べる方法を記載しましたが、今回は日本最大のSNSであるmixiの利用者数と属性の調査方法です。

mixiの利用者数は決算説明資料にある

mixiは、IR情報として四半期毎に決算報告書をサイトに掲載しています。この決済報告の説明資料に利用者数や利用者の属性について掲載されています。

決済報告書の説明資料は、『IR情報>IR資料>決算説明資料』に置かれています。2011年6月30日時点の最新版は、2011年05月10日の「2010年度第4四半期及び通期 決算説明資料」です。

2010年3月時点のmixiの公式発表としての利用者数は、2,337万人、そのうちアクティブユーザーは、1,537万人とあります。総務省が発表した2010年10月1日時点の1億2805万6000人とあるので、単純に考えると日本国民の10人に2人近くがmixiのアカウントを保有していることになります。




また属性別にみると男女比は、49:51と女性ユーザーが若干多い程度ですが、モバイル利用でみると44:56とその差が10ポイント以上に広がります。また20代が多いところがmixiの特徴です。これから社会人になる世代を抑えているのは強みになるはずです。また50代以上でも2,337万人×2.9%≒70万人になります。




Googleアドプランナーでmixiのアクセス数を調べる

Google アドプランナー(DoubleClick Ad Planner)については、『2ちゃんねる』の中高年化?でも触れていますが、もともとはアドワーズ広告主向けのツールのようですが、一般にも公開されていて、容易に他サイトの訪問者数や訪問者属性を調べることができます。

現時点では5月データで提供されています。Googleアドプランナーでmixi.jpを調べてみると、ユニークユーザー数が1,100万人となっています。





男女比では、55:45と男性が多く、年代別では35-44歳が多くなっています。属性で見た場合は、mixiの公表値と大きくズレていることがわかります。



Googleアドプランナーは、非常に便利なツールですが、これぐらいの差異があるということを認識して使うべばいいのではないでしょうか。

今日の一曲

アルバム『Wrong Way Up』ブライアン・イーノとジョン・ケイルのコラボレート作品です。お互いに歌唱力を競い合い、とてもポップな仕上がりになっていてるので晴れた日のピクニックに行くときのBGMにぴったりなアルバムです。

ジョンケイルの歌声も好きなのですが、イーノの声がとても心地よく身体に染みわたるオープニングの『Lay my love』は大好きな一曲です。この曲は、高橋幸宏もコピーしています(LAY MY LOVE - BLUE MOON BLUE)。

ジョンケイルは、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド脱退後の方が個人的には好きです。ヴェルヴェッツのアバンギャルドな感じはルー・リードよりもケイルの音楽性だったのではないかと思います。そういう意味ではイーノもロキシー・ミュージックでサブ的存在だったのが、いつまにかその強烈な個性の故にバンド脱退しているので、共通点が多いのかもしれません。

象と散歩:人気の投稿(過去7日間)