Translate

Post Date:2009年9月20日 

房総エギング(9/19)

金曜日の仕事帰りに本屋によって『エギング超入門 Vol.5』 - アオリイカの釣りを、もっと面白くする本を購入。こらからの秋冬シーズンが中心に書かれています。エギング超入門シリーズはvol2~vol5まで購入しましたが、書籍としては参考になります。

すっかりエギング行く気持ちで帰宅後に土曜日の天気予報をチェックすると、1:00まで雨、台風の影響で8時以降は風速7m以上となっていました。風が強いとエギングはできなくなってしまいますが、明け方は風速2~3mです。雨で海は濁って、台風の影響で多少のうねりはあると思いますが、日の出時刻が5時30分なので、2時間ぐらいはエギングができそうです。取りあえずエギングに出かけようと決意。



南房総周辺に到着したのは、朝5時、夜明け少し前です。風は弱いですが、やはり海は濁っていて、少しうねりもあります。見渡す限りでは、堤防にも漁港内にも他に釣り人はいません。「んー。釣れるのかしら?」と心配になってきます。車中でコーヒーを飲みながら休息。海中が見えるくらいの明るさになってから出撃です。

最初は、堤防の方が波があるので無理かと思い、漁港内を歩きながらキャストしていきましたが、アタリもなければイカが寄ってくる姿も見えません。堤防側に移って軽くキャストして餌木をシャクリながら寄せてくると、何かが寄ってくる姿を確認できました。目を凝らしていると間違いなくアオリイカが数杯餌木をチェイスしてきています。


岸壁近くで餌木を上下に動かして十分にイカを焦らしてから、ステイ&フォールさせるとヒットです。波があって子イカが避難していたせいか、今回は胴長で15cm程のアオリイカが上がりました。大部サイズが大きくなってきました。サイズが大きくなってくるとサイトフィッシングでのエギングも終了となります。それまでは餌木に寄ってくるアオリイカを見ながらエギングを楽しみたいと思います。

その後、続けてヒットするもののバラしてしまい、結局、今回のエギング釣果は、堤防での3杯です。

エギングの途中、漁港に戻ってきた漁師さんが「ワラサ」(ブリの子供)と「イサキ」、そして「伊勢エビ」を分けてくれました。更に漁港にいた女性に「イソッピ」(右下写真のカニ)を頂きました。感謝感激です。「アオリイカ」、「ワラサ」、「伊勢エビ」はお刺身、「イソッピ」はみそ汁、イサキは塩焼きと昼食は豪華な食卓になりました。

今日の一曲

フレンチポップに凝っていた頃に購入したAkendengué(アケン・ダンゲ)の『Passe Compse』に収録されている『Oma Ayiya』です。Pierre Akendenguéは、Gabon(ガボン)の奏者ですが、彼はフランスで心理学を学び、アフリカンチックなフレンチポップを奏でます。彼の音楽はとても繊細で緻密でステキです。今回オススメする『Oma Ayiya』は、シンプルなコンガのリズムにコーラスとアコギの入り方がとても気に入っている1曲です。

『Oma Ayiya』が収録されているアルバムを探してみると、Africa Obota / Nandipo(ナンディポ/アフリカ・オボタ)にありました。Amzonでは視聴ができませんが、是非ituneなどで視聴をしてみてください。




Pierre Akendengue
Africa Obota / Nandipo
Oma Ayiya

Pierre Akendengue - Africa Obota / Nandipo - Oma Ayiya で購入する。
Post Date:2009年9月15日 

twitterの使い方

@mainichijpedit が「これは分かりやすい!…ウェブデモ、Twitterの解説動画マニュアル集を公開 http://bit.ly/3AkAFc」とtweetしていたので参照してみました。

動画制作会社の株式会社ウェブデモが制作した『Twitter 使い方』が動画マニュアルとして、動画マニュアル.comにアップされています。これからTwitterを始める方にはちょうどよいのではないでしょうか。

「Twitter 使い方」などでググってみても沢山のサイトがヒットしますが、文字で読むよりも動画で見る方が理解が早いと思います。現在下記の12個の動画がアップされています。

Twitterに登録する
Twitterの画面構成
他のユーザーを見てみる
Twitter ダイレクトメッセージを送る
twitterでフォローしてみる
友達に返事をする @をつける
友達を探してみる twitterで検索
Twitterでつぶやいてみる
友達に返事をする
フォローをブロックする
フォローを解除する
twitter プロフィールを充実させよう

動画には、現在一般的に使われている、RT(ReTweet)と#(ハッシュタグ)についての説明がなかったので補足しておきます。

RT(ReTweet)とは

誰かのtweet(つぶやき)を再配信(フォワード)することです。自分がフォローしているひとのtweet(つぶやき)が面白いので自分をフォローしている知らせたいときなどに使います。例えば、上記の毎日jpのつぶやきをRT(ReTweet)するには、

RT @mainichijpedit これは分かりやすい!…ウェブデモ、Twitterの解説動画マニュアル集を公開 http://bit.ly/3AkAFc

とします。

#(ハッシュタグ)とは

#(ハッシュタグ)を使うとTwitterでは検索へのリンクとなります。ipodtouchに関してつぶやくときに#ipodtouchと記載しておくと、他の人が#ipodtouchと記載したつぶやきを検索できます。但し、日本語は使えません。YouTubeなどでも検索しやすいようにタグを付けて登録されているのと同じです。

e.g.
iPod TocuをOS3.1.1にアップデートした! #ipodtouch

というわけで、Twitterでエギング(TEGING)で#TEGINGを提唱してみたわけです。

ググる

「ググってみても」と記載しましたが、「ググる」は一般的(?)に使われる言葉になりました。iPhone Applのデジタル大辞泉2009iにも「ググる」で掲載されています。辞書に載るほどメジャーになっているとは感慨深いものがあります。
ググ・る

[動ラ五]《俗語。「ググ」は「グーグル(Google)」の略 》グーグルのサーチエンジンを使って言葉や画像を検索する。

【引用:デジタル大辞泉2009i】
デジタル大辞泉2009iは、広辞苑のiPhone Appl版が\85,00と高額な値段の後、直ぐの発売だったので\2,000という価格で飛びついてしまいましたが、現状では、更に50%で\1,000円で購入できます。評価では「大辞林」に負けていましたが、この価格の国語辞典としては十分だと思います。

デジタル大辞泉2009i  \1,000(50% off) デジタル大辞泉2009i|23万語収録の本格日本語大辞典! で購入する

以前、Twitterに関する書籍が少ないと書いたことがありますが、やっと新書でもでるようです。9月25日発売でAmzonで予約できます。Twitterは若者より、おやじに利用されているといわれています。そのためタイトルも「仕事で使える!」なのでしょうか。

仕事で使える!「Twitter」超入門

小川 浩 (著)
出版社: 青春出版社
発売日: 2009/9/25
価格:798円


今日の一曲

Laurie Anderson(ローリー・アンドーソン)のBig Scienceに収録されている「o superman」。シンプルな曲ですが、病みつきになります。「O Superman. O judge. O Mom and Dad. Mom and Dad.」というメロディーが頭の中でグルグルとまわります。彼女はパフォーマーとして有名で「ドラム・スーツ」を着用したドラムダンスで一躍有名になりました(?)

Laurie Anderson
Big Science EP
O Superman

Post Date:2009年9月12日 

Twitterでエギング(TEGING)

今週も房総に出動です。きっかけは、@shigotonin321さんの「明日は淡路島で夜中に初エギングだ。 」というtweet(つぶやき)を見てしまったからです。

そこでTwitterをみてエギングが触発される新たなるTwitterの造語を考えてみました。
Twitterでは、様々な造語が作られています。基本的にはTW+「ほにゃらら」です。

例えば、

Twaddict ・・・ Twitter + addict で「Twitter中毒」
Twired ・・・・・ Twitter + tired で「Twitter疲れ」

e.g.
・1時間に何回もTwitterをチェックすなんてTwaddictだね。
・最近TwitterにはまりすぎてちょっとTwiredです。

という感じでしょうか。

またユナイテッド航空のTwitterの公式サイト@UnitedAirlinesでは、Twitterで直前に発売する格安航空券をTWARE(Twitter+Fare)と名付けています。

と、いうことでTwitterでエギング釣行を実況したり、Twitterを媒介にエギングが伝播する様子をTEGING(テギング)と名付けました(勝手に)。

TWEGING(トゥエギング)も候補として考えたのですが、エギングが「餌木」という日本語をING形にしているので日本語的な響きのあるTEGING(テギング)としました。

follow me (@walkinggiraffe) on twitter

閑話休題;

本日のエギング釣行(2009.9.12)

日の出時間をみると5時20分、満潮が11時で、朝の時間帯は「上げ潮」です。午前中から天気が崩れるとい予報だったので、「朝まずめ」狙いです。5時頃に内房でエギングのメッカである堤防についたのですが、駐車車両が多く、堤防を視察するとズラリと釣り師の面々が...。青物狙いでしょうか。仕方がなく近くの漁港に移動です。

漁港から伸びる堤防でキャスティング開始です。エギンガーは4名(皆さんジギング兼用)でした。堤防の手前に見えイカがいたので、ついつい手前でのサイトフィッシングになってしまいます。しかし、サイズが小さなものが多く2回バラして断念。

サイトで釣るなら漁港の中をラン&ガンしようと堤防を降りました。漁港内も胴長5-6cm程度の小さなアオリイカが沢山群れていましたが、釣るにはまだ早い大きさです。色々な場所でキャスティングしながら探っていると、コロッケサイズのアオリイカが水深1mぐらいのところで群れているのを発見。餌木をじっくりと見せたかったので、保有している中で一番小さなダイワ(Daiwa) 餌木イカ名人 DS スケルトンーオレンジ&オレンジ 1.8号に変えました。沈降スピードが7.0秒/mと非常にゆっくりと沈下していきます。スミを吐かれて群れがばれないように、餌木に興味を示したイカを群れから離してから餌木に乗せなければなりません。

1杯目は、群れから十分に引き離してからヒット。しかし2杯目は、餌木をキャスティングしたとたんにヒットしてしまい、群れの中でスミを吐かれてしまいました。敢えなくコロッケ軍団は散会(涙)...。



初秋のサイトフィッシング

アオリイカは自分よりも大きなサイズな餌木でも果敢に攻めてきます。実際に昨年の秋は、ずっと3.5号で通していました。(後から師匠から3.0号の方がいいと言われましたが)

しかし、漁港など浅いところで新子のアオリイカを対象にサイトでエギングをするのであれば、ゆっくりと沈下する餌木の方が、イカもじっくりと餌木をみてくれるのでいいのではないでしょうか。

シャクってヒットさせるのがエギングの醍醐味ですが、ちょこんと投げて、ツンツンの繰り返しのお手軽エギングも乙なものです。

今回もTALEX(タレックス)+TALEX社製フレーム偏光グラスは有効でした。というか、サイトフィッシングをするのであれば必需品です。餌木を追うイカも目で確認できます。


今日の一曲

エギングに向かう朝の館山道で聴いていた、Senor Coconuts(セニョールココナッツ)の『プレイズYMO』。YMOのメンバーも参加したので話題になりましたが、彼らの奏でる『Behind The Mask(ビハインド・マスク)』は、朝の高速道路にピッタリの一曲です。アトム・ハートは根っからのラテン系かと思いきや、もともとはドイツで電子音楽を嗜んでいたそうです。そんなSenor Coconutsは、まさにドイツ音楽の最高峰に聳えるKraftwerkのカバーアルバムもだしています。『プレイズ・クラフトワーク』のCha-Cha-Chaバージョンの『Showroom Dummies』も一聴の価値ありです。

Senor Coconuts(セニョールココナッツ)
Yellow Fever !(Pays YMO)
Behind The Mask(ビハインド・マスク)

象と散歩:人気の投稿(過去7日間)