Translate

Post Date:2019年6月16日 

ハタゴイソギンチャクとカクレクマノミの共生は紫色の世界で大丈夫?

水槽の中のカクレクマノミとハタゴイソギンチャク

イソギンチャクの飼育には青色LEDスポットライト | 象と散歩 で紹介していたアクシーファインスポット LED 20W ブルー(青色LEDスポットライト)が、年末年始の長期(10日間)の不在時に故障(涙。冬場でもヒーターを使っていないかったことも重なり、自宅に戻ったときには、ハタゴイソギンチャクが小さく縮んでしまっていました。

LEDスポットライトを交換したときの小さくなってしまったハタゴイソギンチャクが下記の写真です。

アクアリウム LEDスポットライト 青色LEDx8 赤色LEDx2 白色LEDx2

代わりのLEDスポットライトを購入しなければとAmazonで検索しましたが、アクシーファインスポット LED 20W ブルーは、既に生産終了(残念)。

ハタゴイソギンチャクの状況からするとウルトラマンのカラータイマーが鳴っているので同じで、少しでも早く光を浴びさせなければ生命維持も難しそうです。

プライム対象商品でないといつ届くのかという心配があるので、翌日には間違いなく届くAmazonでプライム対象の青色LEDスポットライトを探しましたが、残念ながらこの時点ではありませんでした。なるべく青色LEDが多いものとして見つけたのが、アクアリウムライト 24W 青8 赤2 白2灯 LEDスポットライト でした。

初心者のイソギンチャクとカクレクマノミの共生飼育 | 象と散歩 の再掲となりますが、ハタゴイソギンチャクの育成のために青色LEDスポットライトを選んだのは、下記の理由からです。

  • 光合成に必要な波長は400nm-500nm(青色)と600nm-700nm(赤色)
  • 海中では赤色光は吸収されてしまう
  • 褐虫藻には青色の光を吸収する光合成補助色素のペリジニンがある
  • 海中の褐虫藻が光合成を行うには青色以外の光は不要
  • LEDは効率的に青色のみ発光できる
  • 高輝度青色LEDの実現とLEDライトの低価格化(以前と比べて)
  • 光合成光量子束密度を高めるため光を分散させないスポットライト型

アクアリウムライト 24W 青8 赤2 白2灯 LEDスポットライト は、24WのLEDスポットライトですが、青色だけでみると 2Wx8個=16W とアクシーファインスポットよりも青色の光量が少なくなります。放射レンズ角度は60℃で、イソギンチャクを中心としてライトを当てることが可能です。

青色の光量が前と比べて少なくなるので、少し不安もありましたが、イソギンチャク消滅の危機寸前だったので、ポチッと購入し、翌日には設置を完了させました。

アクアリウム LEDスポットライト 青色LEDx8 赤色LEDx2 白色LEDx2

青から紫の世界へ

新旧LEDスポットライトでの水槽中の色の比較です。左が以前の水槽の様子で、深青の世界でした。右が新しく購入したLEDです。新しいLEDスポットライトは水面に反射して映るLEDからもわかるように赤や白が混じり、青色から紫色の世界へと変わりました。写真では濃い紫色ですが、肉眼ではキービジュアルとして使った最初の写真よりも薄い紫に見えます。

白色が入ったことで水槽の視界は青色LEDよりクリアになりました。カクレクマノミとハタゴイソギンチャクの共生を観測するという意味では、カクレクマノミの色も赤く見え、カクレクマノミが水槽映えするようになりました。

アクアリウムスポットライト 青と紫の比較

同じ種類で青色LED8灯、赤色LED4灯(購入時にはありませんでした)だともう少し紫色の世界が濃くなるかと思います。

また同系列で、青色LED8灯、紫外線(UV:Ultra Violet)4灯のいうのもありました。

紫外線(UV)は、可視光線である青色の400nmより短い波長です。褐虫藻の光合成に必要なのは可視光線ですが、紫外線がハタゴイソギンチャクどのように影響するのかはわかりません。


紫の世界でのハタゴイソギンチャク

ハタゴイソギンチャクは、小さく縮こまってしまった時と比べると、だいぶ元のサイズに戻ってきました(メインビジュアルの写真は新しいLEDスポットにしてから3ヶ月後)。室温が上がり、水温も高くなってきたのも起因しているかと思います。なぜか、光を当てていた場所から水槽前面に移動してきました。

紫色の世界を作り出す、青8灯、赤2灯、白2灯のLEDスポットライトでもハタゴイソギンチャクは飼育できそうです。ただ、以前のようなモコモコ感と、ライトを付けたときのうごめきはなくなりました。

暫く様子を見ていきたいと思います。


LEDスポットライトにはこちらも必要

LEDスポットライトのアクアリウムタンク(水槽)への取り付けは、AXY FINE SPOTが便利です。購入から5年半以上経ちますが、問題なく使えています。

AXY FINE SPOT


こんな製品もあったのね、、、

改めてイソギンチャクの飼育に適した、青色LEDを中心とした水槽ライトを探してみたところ、下記の商品を見つけました。

かなり日本語が怪しい説明ですが、3WハイパワークリーLED(クリーロイヤルブルー、クリーブルー、クリーホワイト)×3、スペクトラム比も掲載されています。450nmぐらいを中心とした青色がメインとなっているのでハタゴイソギンチャクにも十分かと思います。

Hipargero LED 水族館ライト 30Wのスペクトラム比率

ただ、スポットライトと異なり、ライトが3か所にあり、水槽全体を照らすようになっているので、イソギンチャクにスポットライトを浴びせることはできなそうです。

青 12灯のアクアリムスポットライトではこちらが入手可能でした、、、。

Post Date:2019年6月2日 

Amazon Music ワンデバイスプランで音楽を120%楽しむ方法

amazon echo plus with beats sole3 and LBT-AVWAR700

Amazon Echo Plus(第2世代) の音質は? | 象と散歩 でも amazon music unlimited(アンリミテッド) のワンデバイスプラン(旧 Echoプラン)について記載していますが、プライム会員が利用できる Prime Music との差は歴然で、Echo Plusで手軽に多くの楽曲を楽しむことができます。

しかし、Echoプラン(ワンデバイスプラン)を使う上での不便さもあります。

  • 1台のEchoデバイスでしか再生できない
  • 音声での選曲に難あり

これらのデメリットを補い、Echoプランで音楽を120%楽しむ方法を紹介します。


ワンデバイスプランを申し込もう!(月々480円)

※2022年5月からAmazon Musicの価格体系が変更されました。

amazon music unlimited には無料利用期間がありますので、先ずはEchoプラン(ワンデバイスプラン)に申し込んでみましょう。ワンデバイスプランへの申し込みは、Echoからしかできません。詳細は、Amazon.co.jp: Amazon Music Unlimited ワンデバイスプラン: デジタルミュージック を参照してください。

アレクサ、Amazon Music Unlimited ワンデバイスプランに登録して登録して

で、登録するかの確認がありますので、「はい」と返事をします。

既に個人プランを利用しているのであれば、

アレクサ、Amazon Musicをダウングレードして

と、依頼します。

ちなみに、下表が、amazon music unlimited の 2022年5月時点の料金表です。プライム会員であれば、年間契約にすると、8,800円/年(月額 約734円)ですが、ワンデバイスプランは、月額480円と、それよりもかなりお得です。

amazon music unlimited 価格表

Amazon Music Unlimited アマゾン ミュージック アンリミテッド
  • 音楽を楽しむのは自宅でいい
  • Echoをステレオペアにはしていない

という方にとっては、ワンデバイスプランは、コスパの高いサービスです。


Echoを自宅のコンポと接続

ワンデバイスプラン(旧 Echoプラン)では、登録したひとつのEchoデバイスかFireTVでしか再生できません。

ステレオペアでは利用できませんが、Echo Sub(サブウーファー)との接続ができます。

Amazon Musicワンデバイスプランは、1台のEcho端末とEcho Subのステレオセット(サブウーファーペア)としてのペアリングをサポートしています。

【引用】Amazon Musicワンデバイスプランとは何ですか?

また、Echoデバイスは、Bluetoothで外部機器との接続が可能なので、Echoで再生して、自宅のコンポから音を出すことが可能です。

最近のコンポにはBluetooth接続に対応しているものもありますが、自分が保有しているのはONKYOの古いコンポなので、ワイヤレスオーディオレシーバー(ELECOM LBT-AVWAR700)を使ってBluetooth接続でコンポから音が出るようにしています。

LBT-AVWAR700の出力は 光デジタルとステレオミニ出力があり、ステレオミニ出力からRCA端子に接続するケーブルも付属しています。

LBT-AVAR700をONKYOコンポに接続

一度、LBT-AVWAR700とペアリングしておけば、


アレクサ、ペアリング開始

で、コンポから音が出せるようになり、

アレクサ、接続を解除

で、ペアリングを解除して、再び Echo Plus から音が出るようになります。


Echoデバイスと外部機器をペアリングする

Echo Plus を外部機器とBluethooth接続するためには、amazon alexaアプリを使う必要があります。

  • ① 右下のデバイスをタップ
  • ② Echo・Alexaグループを選択
Echo Alexa グループを選択
  • ③ Echo Plusを選択して右上の設定をタップ
Alexaアプリ ホーム画面で設定を選択
  • ④ Bluethoothデバイスをタップ
span id="docs-internal-guid-6c5a76a1-7fff-df18-6d6c-9ebd2b0af9b8">Alexaアプリ-Bluetoothデバイスの設定
  • ⑤ ”新しいデバイスをペアリング” をタップして LBT-AVWAR700 と接続
Alexaアプリで新しいBluetoothデバイスとペアリング

これで完了です。


Echoデバイスをヘッドフォンに接続

同様の手順で Beats Solo3 とも接続できるかを試してみましたが、問題なく接続できました。オーディオコンポがなくてもBluetooth対応のヘッドフォンがあれば、よりよい音で音楽に浸ることもできます。

Beats Solo3 は、音のバランスがよいというだけではなく、

  • 最長40時間持続するバッテリーで一日中再生
  • Fast Fuel機能搭載で5分の充電で約3時間再生可能

と、いう特徴があり、充電というモバイルデバイスの煩わしさを低減してくれます。

AlexaアプリでEcho PlusとBeats Solo3をペアリング


Amazon MusicアプリでEchoプランを使う

Amazon Echo Plus(第2世代) の音質は? | 象と散歩 の中で「アレクサは、洋楽を探すのが苦手」と、記載しましたが、外国人アーティストや曲名の理解力は小学生以下です。またアルバムが聴きたいというときも苦戦します。

※ 2022年8月現在では、だいぶ改善されて洋楽のアーティスト名、アルバム名でも認識率が高くなりました。

Amazon Musicアプリを使えば、アーティストやアルバムの選択も楽になりますが、ワンデバイスプランでは、再生デバイスが Echo と限定されているので、そのままでは、amazon music unlimited の楽曲は再生できません。

しかし、Amazon Music で再生する端末を Echo と指定することで、ワンデバイスプランでもAmazon Musicアプリを使って再生したり、楽曲をリストに追加したりすることができるようになります。


Amazon MusicアプリでEcho Plusに接続

Amazon MusicアプリでEcho端末に接続します。

  • ① 右上のメニューをタップ
  • ② ”端末に接続する”をタップ
Amazon MusicアプリでEcho Plusに接続
  • ③ Echo Plusを選択
Amazon MusicアプリでEcho Plus を選択

これでAmazon Musicアプリで再生する音楽が Echo Plus から出力されるようになります。


ワンデバイスプランで Unlimited対象のアルバムを聴く

※ 下記は、2019年時点の操作方法です。

ワンデバイスプランでも曲名指定をして検索をすれば、unlimited対象の楽曲も検索されます。下記は、”bohemian rhapsody” で検索した結果です。

Amazon Musicアプリで bohemian rhapsody を検索

しかし、アルバムやアーティストを選んでも、ワンデバイスプランでは、Amazon Musicアプリで Unlimited対象のアルバムは表示されません。amazon music unlimited 対象のアルバムをワンデバイスプラン)で聴くには、ひと手間必要となります。

  • ① Prim Music で再生できる楽曲(アルバム)を選択
  • ② メニューをタップ
  • ③ ”こちらの楽曲もおすすめです”を選択
Amazon Musicアプリ -  こちらの楽曲もおすすめです

おすすめの楽曲に Unlimited対象のアルバムも表示されます。

EchoプランでAmazon Music Unlimited対象のアルバムを選択

再生する端末を Echo Plus にしていれば、アルバムの楽曲をEcho Plusで再生できます。更にLBT-AVWAR700 でBluetooth接続をしていれば、オーディオシステムで音楽を聴くことができます。


まとめ

普段は、

アレクサ、 (アーティスト名)の曲をかけて

で、十分かもしれませんが、音楽を体感したいときには、オーディオと接続。更に特定のアルバムを聴きたいときには、Amazon Musicアプリを活用すると、ワンデバイスプランでも120%音楽を楽しむことができます。

最後に小技をひとつ。

アレクサ、 (アーティスト名)の最新アルバムをかけて

というと、そのアーティストの最新アルバムを聴くことができます。


追記 (2022.8.22)

amazon musicの体系がかわり unlimitedであれば HD, UltraHD といった高音質がサポートされています。また、Echo LinkにはEchoプラン(ワンデバイスプラン)が使えないと記載がありますが、Echo Studioには利用できないという記載もないので、Echo Studio + Echo Sub という組み合わせでもワンデバイスプランが利用できるのかもしれません。

Post Date:2019年4月7日 

NHKラジオで英語を学ぶなら ”これ!”

エンジョイ・シンプル・イングリッシュ

NHKラジオの英語講座で勉強をするなら、やっぱりラジオで録音するのがいい | 象と散歩 で最初に エンジョイ・シンプル・イングリッシュについて書いたのが2014年なので、視聴歴も5年となりました。5年間続けられているのには、それなりの理由があります。

  • 英語を英語として学べる
  • 短時間で聴ける(1回5分)
  • 短時間で読める(500文字程度)
  • ラジオで録音するというのがライフスタイルにあっていた

”英語を英語として学ぶ”、”短時間”、”簡単”、”ラジオで録音” というのがキーワードですが、もちろん、前提としてあるのはストーリーが面白いものが多いということです。落語や枕草子なども英語で聞くと新鮮で興味深く聞けます。


英語を英語として学ぶ

エンジョイ・シンプル・イングリッシュは、シンプルな英語のストーリーだけの5分間の番組(ナビゲーターのナレーションを除くと4分間強)です。和訳も文法の説明もありません。英語を英語のまま受け入れるトレーニングに役立ちます。

しかし、難しい単語は使われていないとはいえ、最初は聞いてもチンプンカンプンもしれません。それでも、テキストに目を通して、繰り返し聴いていれば次第に理解できる部分が広がっていくと思います。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュでは、英語を英語として学ぶことでリスニング力とリーディング力を鍛えることができます。しかし、ストーリーを理解するためには、英文法も必要です。英文法もやっぱり英語で学びましょう。

Grammar in Use(イギリス英語)|【公式サイト】 ケンブリッジ大学出版 「使える」国際標準の英語を身に付けるは、世界的に有名な英文法学習書です。

「英語で文法を学ぶなんて可能?」と思うかもしれませんが、英語学習者の学習書なので無理なく英語を英語として学ぶことができます。

English Grammar in Use には、

の3レベルがあります。下記は、初級者向けの Essential Grammar in Use のサンプルです。

Essential Grammar English サンプル

またスマホで勉強をしたければ、iPhoneアプリの English Grammar in Use もあります。

English Grammar in Use as iPhone App

English Grammar in Use はイギリス英語ですが、アメリカ英語で文法を学ぶのであれば、初心者であれば、Basic Grammar in Use 、中級者であればGrammar in Use Intermediateが最適です。


短時間で聴ける、短時間で読める

聴くのも読むのも、1回あたり5分です。聴く=放送時間 なので、聴くは、1回5分です。5分間であれば英語に集中して聴くことができます。もう1回と思っても、2回で10分です。

テキストを読むのには、もう少し時間がかかってしまうかもしれませんが、意識して5分間で読むようにしましょう。英文を逐次和訳していくのではなく、英語のまま理解して、ストーリーの大意をつかみます。知らない単語を辞書で調べたくなるのも、ぐっと堪えます。

テキストの Word List にある語句をチェックして、先ず5分で読み終えます。3割ぐらいは理解できたかな、半分ぐらいは理解できたかなというレベルで十分です。

聴く → 読む を繰り返すと次第にストーリーが頭に入ってきます。

ストーリーが理解できてから詳細の確認ために辞書で単語を調べます。英語を英語で学ぶため、ここでも使う辞書は英英辞典です。

Kindle なら英英辞書(The New Oxford American Dictionary)が使えます。

The New Oxford American Dictionary in Kindle

また、iPhoneアプリならコウビルド英英辞典(第8版)- 物書堂 がおススメです。

コウビルド 英英辞典

簡単

エンジョイシンプルイングリッシュのキャッチフレーズは、”1日たったの5分間。辞書がなくても「読めた」「聞けた」を毎日体感!” です。

NHKの英語語学番組は、CEFR によってレベル分けがされていて、エンジョイ・シンプル・イングリッシュのレベルは、A1-A2レベルです。

  • A1:日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる
  • A2:日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる

CEFRとTOEICのマッピング(www.ets.org)によると、A1-A2のレベルは、TOEICでは120-225点となっています。

A1 A2
TOEIC Listening 60 110
TOEIC Reading 60 115
Total 120 225

確かに数値的にみると初心者レベルですが、最初の頃は、耳が英語になれていないので、まるで聞き取れませんでした。先ずは、テキストを購入して1ヵ月、聴く→読む のサイクルを続けてみてください。


NHKラジオの英語講座をどうやって聴くか?

ラジオで録音して好きな時間に視聴するというのが自分のライフスタイルに合っていたので、ラジオでの録音を継続しています。

パナソニック ラジオレコーダー RF-DR100-W

いまの時代、最も簡単な視聴方法は、エンジョイ・シンプル・イングリッシュ | ストリーミング | マイ語学 | NHKゴガク でストリーミングを聴くことです。毎週月曜日の10時に前週分の放送が公開され、1週間聴くことができます。

ストリーミングを録音する方法は、NHKラジオの英語講座を録音する2つの方法 | 象と散歩 で記載していますので、こちらも読んでみてください。

勿論、NHKラジオ らじる★らじる でリアルタイムに学習することもできます。


いつから始めてもいい

NHKラジオの英語講座番組は、毎年4月に始まりますが、エンジョイ・シンプル・イングリッシュは、連続ストーリー(金曜日)以外は、一話完結型なので、いつでも学習をスタートすることができます。

また半年単位の放送なので9月からまた4月放送分から聴くことができます。 放送は月-金の毎日ですが、土曜日に1週間分をまとめた再放送がありますし、前述したようにストリーミングでは、前週分を聴くことができます。

思い立ったが吉日、年度の途中でも、月の途中でも、週の途中でも、今日から始めてみましょう。

象と散歩:人気の投稿(過去7日間)