テレワークな生活が始まってからどんどんと身体が固くなってしまっています。
特に下半身(お尻、股関節、足首)は凝り固まり、凛とした姿が美しく憧れていた坐禅の結跏趺坐(けっかふざ)、どころか左脚だけを右腿に乗せる半跏趺坐する覚束なくなっています。
運動不足もですが、マインドフルネスも楽な姿勢に流されて、いつの間にか椅子で行うようになってしまったのが敗因かと思われます。
自分の肉体的、精神的健康のためにも、挫けずに美しい坐位で座れるようになろうと決意し、固くなったお尻、股関節、足首を解すための最適なストレッチをヨガのポーズから探してみました。
ヨガのポーズには難しいものもありますが、今回紹介するポーズは、いずれも簡単にできるものです。
トカゲのポーズ
Pocket YogaというiOSアプリに Lizard(トカゲ)というポーズがあります。Yoga Pose: Lizard | Pocket Yoga に説明がありますが、「股関節の屈筋、ハムストリングス、大腿四頭筋をストレッチし、股関節の靭帯の柔軟性を向上させ、脚の筋肉を強化する」とあります。
トカゲのポーズは、以前、東京テレビのNewモーニングサテライトのモーサテStyleの中でもヨガ友の長友佑都氏も紹介していました。「骨盤の歪みを整え腰痛に効果的」とありますが、お尻、股関節、腿を気持ちよく伸ばせます。
長友氏のヨガ友は初心にも簡単にできるポーズが多く、とても参考になります。
ハーフピジョン
ヨガに鳩のポーズ(Pigeon Pose)という難易度の高いポーズがありますが、これの簡略版で多分ハーフと名付けられているのかと思います。
Yoga Pose: Half Pigeon | Pocket Yoga に説明がありますが、太腿、鼠径部、背筋、腹部、胸、肩、首をストレッチし、腹部の内臓を刺激するとあります。
日本語の説明では、リラックスヨガ vol.7 ハーフピジョンのポーズ - 朝時間.jp に写真とテキストでハーフピジョンのやり方についての説明があります。
また下の動画での説明も分かりやすいです。
牛面のポーズ(下半身のみ)
牛面のポーズの下半身部分のみは、Yoga Pose: Knee Pile | Pocket Yoga では、Knee Pile(膝を重ねたポーズ)として紹介されています。効果としては、足首、腰、太腿のストレッチとありますが、股関節も気持ちよく刺激できます。
日本語で説明されているものを探してみましたが、牛面のポーズの下半身バージョンとしてYoutubeにありました。こちらの説明には「坐骨神経痛緩和」とあります。
相撲ヨガ
テレビ朝日の三谷アナのダイエットで有名となった相撲ヨガですが、相撲ヨガとは、相撲の基本となる蹲踞(そんきょ)や四股を基本とした下半身を意識したポーズです。
今回は、ダイエットではありませんが、「【テレ朝三谷アナが1週間でー3kg実現】「相撲ヨガ」基本編 (本人ナレーションver.)」の冒頭にあるストレッチは股関節と足首のストレッチに最適です。
ストレッチ器具で足首を伸ばす
象と散歩: テレワークは立って仕事をしろ! でも紹介した「La-VIE(ラヴィ) ストレッチボード のびちゃん」は、スタンディングでの仕事の脚の疲れを取るために購入しましたが、足首のストレッチとしても効果的です。「実は、1台2役!」と謳われており、脚を収納して裏返しにすると背中のストレッチができますが、意外と気持ちよいです。
傾斜角度は15度、25度、35度の3段階にしか設定できません。自分にとっては、25度が痛く気持ちよく、腰を屈めずにやっと真っ直ぐに立てる角度ですが、自分にあった角度に設定したいというのであれば「アサヒ ストレッチングボード マルチSPキグ」をお勧めします。
ストレッチはヨガマットで
上記のストレッチを行うときにはヨガマットを使いましょう。畳やカーペットの上でなら身体を痛めることはないかと思いますが、滑らないためにもヨガマットはあった方が快適です。
今や100均でも購入できるヨガマットですが、4mmでも高密度で弾力性もある suria(スリア)のヨガマット がオススメです。
メインビジュアルに使った写真は、ヨガマットの上にヨガタオルを敷いていますが、タオルの肌触りが気持ちよく、裏に滑り止めがあるのでマットの上に敷いてもズレません。また丸洗いできるのも利点です。
継続は力なり
股関節や足首を柔らかくするヨガのポーズは他にもありますが、今回は、初心者でも簡単にでき、継続できそうなものを見繕いました。
素敵なヨガマットを見つけて、日頃のストレッチに「トカゲのポーズ」「ハーフピジョン」「牛面のポーズ(下半身のみ)」「相撲よが(ストレッチ)」を是非加えてみてください。