Translate

Post Date:2020年11月5日 

足首と股関節を柔らかくするヨガポーズ

ヨガマットと足首ストレッチャー

テレワークな生活が始まってからどんどんと身体が固くなってしまっています。

特に下半身(お尻、股関節、足首)は凝り固まり、凛とした姿が美しく憧れていた坐禅の結跏趺坐(けっかふざ)、どころか左脚だけを右腿に乗せる半跏趺坐する覚束なくなっています。

運動不足もですが、マインドフルネスも楽な姿勢に流されて、いつの間にか椅子で行うようになってしまったのが敗因かと思われます。

自分の肉体的、精神的健康のためにも、挫けずに美しい坐位で座れるようになろうと決意し、固くなったお尻、股関節、足首を解すための最適なストレッチをヨガのポーズから探してみました。

ヨガのポーズには難しいものもありますが、今回紹介するポーズは、いずれも簡単にできるものです。


トカゲのポーズ

Pocket YogaというiOSアプリに Lizard(トカゲ)というポーズがあります。Yoga Pose: Lizard | Pocket Yoga に説明がありますが、「股関節の屈筋、ハムストリングス、大腿四頭筋をストレッチし、股関節の靭帯の柔軟性を向上させ、脚の筋肉を強化する」とあります。

トカゲのポーズは、以前、東京テレビのNewモーニングサテライトのモーサテStyleの中でもヨガ友の長友佑都氏も紹介していました。「骨盤の歪みを整え腰痛に効果的」とありますが、お尻、股関節、腿を気持ちよく伸ばせます。

長友氏のヨガ友は初心にも簡単にできるポーズが多く、とても参考になります。


ハーフピジョン

ヨガに鳩のポーズ(Pigeon Pose)という難易度の高いポーズがありますが、これの簡略版で多分ハーフと名付けられているのかと思います。

Yoga Pose: Half Pigeon | Pocket Yoga  に説明がありますが、太腿、鼠径部、背筋、腹部、胸、肩、首をストレッチし、腹部の内臓を刺激するとあります。

日本語の説明では、リラックスヨガ vol.7 ハーフピジョンのポーズ - 朝時間.jp に写真とテキストでハーフピジョンのやり方についての説明があります。

また下の動画での説明も分かりやすいです。


牛面のポーズ(下半身のみ)

牛面のポーズの下半身部分のみは、Yoga Pose: Knee Pile | Pocket Yoga では、Knee Pile(膝を重ねたポーズ)として紹介されています。効果としては、足首、腰、太腿のストレッチとありますが、股関節も気持ちよく刺激できます。

日本語で説明されているものを探してみましたが、牛面のポーズの下半身バージョンとしてYoutubeにありました。こちらの説明には「坐骨神経痛緩和」とあります。


相撲ヨガ

テレビ朝日の三谷アナのダイエットで有名となった相撲ヨガですが、相撲ヨガとは、相撲の基本となる蹲踞(そんきょ)や四股を基本とした下半身を意識したポーズです。

今回は、ダイエットではありませんが、「【テレ朝三谷アナが1週間でー3kg実現】「相撲ヨガ」基本編 (本人ナレーションver.)」の冒頭にあるストレッチは股関節と足首のストレッチに最適です。


ストレッチ器具で足首を伸ばす

象と散歩: テレワークは立って仕事をしろ! でも紹介した「La-VIE(ラヴィ) ストレッチボード のびちゃん」は、スタンディングでの仕事の脚の疲れを取るために購入しましたが、足首のストレッチとしても効果的です。「実は、1台2役!」と謳われており、脚を収納して裏返しにすると背中のストレッチができますが、意外と気持ちよいです。

La-VIE(ラヴィ) ストレッチボード のびちゃん

傾斜角度は15度、25度、35度の3段階にしか設定できません。自分にとっては、25度が痛く気持ちよく、腰を屈めずにやっと真っ直ぐに立てる角度ですが、自分にあった角度に設定したいというのであれば「アサヒ ストレッチングボード マルチSPキグ」をお勧めします。


ストレッチはヨガマットで

上記のストレッチを行うときにはヨガマットを使いましょう。畳やカーペットの上でなら身体を痛めることはないかと思いますが、滑らないためにもヨガマットはあった方が快適です。

今や100均でも購入できるヨガマットですが、4mmでも高密度で弾力性もある suria(スリア)のヨガマット がオススメです。

メインビジュアルに使った写真は、ヨガマットの上にヨガタオルを敷いていますが、タオルの肌触りが気持ちよく、裏に滑り止めがあるのでマットの上に敷いてもズレません。また丸洗いできるのも利点です。


継続は力なり

股関節や足首を柔らかくするヨガのポーズは他にもありますが、今回は、初心者でも簡単にでき、継続できそうなものを見繕いました。

素敵なヨガマットを見つけて、日頃のストレッチに「トカゲのポーズ」「ハーフピジョン」「牛面のポーズ(下半身のみ)」「相撲よが(ストレッチ)」を是非加えてみてください。

Post Date:2020年10月31日 

Amazon Smart Plug でスマートホーム

AmazonスマートプラグとTP-Linkスマートプラグ

スマートプラグとは、「スマホ、スマートスピーカーなどからのリモート、音声による操作、また条件によって自動で家電の電源ON/OFFをできるようにするための電源プラグです。」

既にTP-Linkスマートプラグを何個か使っていましたが、AmazonプライムデーでAmazonスマートプラグが半額だったので購入してみました。

写真の上がAmazonスマートプラグで下がTP-Linkのスマートプラグです。

TP-LinkのKasa製品は、2022年にKasaシリーズが生産終了となり、Tapoシリーズとなりました。


Amazonスマートプラグの利点

Amazonスマートプラグの利点は、下記の3点です。

  1. Alexaアプリだけで完結
  2. どちら向きでも差し込める
  3. 2個挿しができる(Echo電源も併用可)

Alexaアプリだけで完結

TP-Linkスマートプラグを購入した理由は、TP-Linkのスマートライトを使っていたからですが、スマートホーム化を進めていく中で複数のメーカーの製品を購入していくと、インストールしなければならないアプリも複数必要となってきます。

Amazonスマートプラグは、Echoデバイスを使う上で絶対に必要となる「Alexaアプリ」で設定ができ、他のアプリをスマホにインストールする必要がありません。


どちら向きでも差し込める

象と散歩: Alexaでスマートホーム化(スマートプラグ編) で記載しましたが、コンセントの二つの差し込み口には、ニュートラル(左)とライブ(右)があり、左側のサイズの方が大きくなっています。

TP-Link WiFiスマートプラグは、プラグのサイズが左右によって異なっているので逆向きには差し込めないようになっていますが、Amazonスマートプラグはどちら向きでも差し込むことができます。

また、安価な電源タップでは左右の差込み口が同じサイズのものがあります。これらの電源タップでは、TP-Linkスマートプラグは使用できませんが、Amazonスマートプラグなら利用可能です。


2個挿しができる

Amazonスマートプラグは、高さが38mmと、TP-Linkよりも4mmコンパクトです。たかが4mm、されど4mm で、この違いよりコンセントに2つのスマートプラグを差し込むことができます。TP-Linkスマートプラグでは2個挿しができません。

AmazonスマートプラグとTP-Linkスマートプラグのサイズ比較

また下写真のようにEchoデバイスの電源など、大きな電源と併用することでできます。

AmazonスマートプラグとEcho Plusの電源

スマートプラグの使い方

スマートプラグによって実行できる条件は多少の違いはあるかと思いますが、基本的には下記の4つの条件で電源のON/OFFができます。

  • 遠隔操作
    • 外出先からアプリ経由で電源をON/OFF
  • 音声操作
    • Alexaを使った音声でON /OFF
  • スケジュール機能
    • 時間指定でON/OFF
    • 繰り返し設定(曜日指定、毎日)
  • タイマーオフ
    • 起動してからXX分後にOFF

スマートプラグが利用できる家電は、家電のスイッチをONにした状態でプラグを抜き差しをして動作する家電で、

  • 間接照明
  • デスクライト
  • アクアリウム照明
  • 扇風機(サーキュレーター)
  • ホットカーペット
  • 加湿器

などで使えます。


Amazonスマートプラグの欠点

Amazonスマートプラグの前提は、Alexa(Echoデバイス)との連携ですので、他社のスマートスピーカーを使っている場合は利用できません。

また、Alexaアプリの「定型アクション」を利用すれば、スケジューリング、タイマーオフなどの設定ができますが、設定が少し面倒です。

定型アクションの設定方法に付いては、Amazon.co.jp: Alexaの定型アクションを活用しよう: Alexaスキル を参照してください。


定型アクションでタイマーオフを設定する

タイマーオフなどは、複数のアクションを組み合わせる必要があります。

下記は、ベッドサイドライトを点灯してから15分後にOFFにするという設定ですが、

定型アクションでタイマーオフを設定
アレクサ、ライトを点けて

で、ライト(スマートプラグの名前)を点灯にして15分待機した後にライトを消灯と、3つのアクションで設定する必要があります。

TP-Linkスマートプラグの場合は、タイマー設定で簡単に設定できます。

Kasaアプリでタイマーオフを設定

また、TP-Lkinkスマートプラグでは、時間を直接指定するのではなく、日の出、日没という設定があります。この機能を利用して、廊下の間接照明は、日没で点灯して、日の出で消灯となります。

AmazonスマートプラグでもIFTTTと連携するとできるかもしれませんが、設定は更に面倒となります。

間接照明をスマートプラグでコントロール

AmazonスマートプラグをEcho Show5で使う

使ってみると意外と便利だったということもあり、気がついたらTP-Linkのスマートプラグを5個も利用しています。

Amazonスマートプラグは、6個目のスマートプラグです、、、。

Amazonスマートプラグの使い道は考えていなかったのですが、同じくAmazonプライムデーで購入したEcho Show 5は、テレワークのときに仕事をするデスクに置いているので、デスクに座っていないときは使いません。

利用していなくても画面がずっと点灯しているのが何となく気になっていましたが、Echoデバイスもプラグを差し込めば起動するので、 Echo Show5に繋げてみました。

下写真の "Echo Show 5” が、Amazonスマートプラグのデバイス名です。

Alexaアプリ/デバイス/プラグ

デスクで仕事を開始するときに、

Alexa, Echo Show 5(ファイブ)を起動して

と、別のEchoデバイスから音声操作でEcho Show5を起動します。

電源OFFも音声操作でもいいのですが、消し忘れ防止のために、定型アクションで毎晩21:00に電源OFFにするようにしました。

いい感じです。


スマートプラグで生活をもっと便利に

単純に電気の「通電」と「遮断」をするスマートプラグですが、使い方次第でスマートホームライフを満喫できます。

Echoデバイスを持っているのであればAmazon純正スマートプラグでスマートホームを始めてみましょう。

Post Date:2020年10月24日 

スマートスピーカーに画面があるともっと便利になる?

Echo Show 5

ディスプレイがあるとまた違った使い方ができるかもと、Amazonプライムデーで Echo Show5が半額になっていたのでポチってしまいました。

Echo Show 5は、5.5インチのディスプレイ付きスマートスピーカーです。148mm(幅) x 86mm(高さ) x 73mm(奥行)と小型なので机の片隅に置いても邪魔にならない大きさです。

画面には常時、天気や時刻が表示されるだけではなく、設定によってニュースなどの情報も表示されるので高機能置き時計といった感じです。

またGoogleやAppleのカレンダーと連携しておけば、スケジュールもホーム画面に表示されます。もちろん、

Alexa, 今日の予定は?

と訊ねれば、画面に予定を表示してくれます。音声だけだとたまに「?」というときもありましたが、「そう読んだのね」と、くすりと笑みがこぼれます。


Echo Show5の画面

5.5インチの画面は、スマホを横にしたのと同じです。普段から見慣れているサイズか、大きすぎず、小さすぎず、デスクの側に置くのにちょうど良いサイズです。

映画などのコンテンツをこの画面サイズで見ようとは思いませんが、Youtubeのチェックなどであれば十分です。

また、

Alxea, NHKニュース

と言えば、NHKニュースが映像で見られます。ニュースコンテンツなどは、このサイズで十分です。


Echo Show5の音質

Echo Show 5はクリアな音質のスピーカーを搭載した5.5インチのスクリーン付きEcho端末です。

【引用】Amazon Echo Show 5 | コンパクトでスクリーン付きスマートスピーカー

とあります。1.65インチ 4W スピーカーが搭載されていますが、低音が誇張されたこもった感じの音質です。

ニュースやAudibleなど本の読み上げなど音声コンテンツ、またYoutubeでアップされた動画を見るのであれば十分です。しかし、音楽を楽しめるかと問われると「スマホのスピーカーで聴くよりはマシ」と答えるレベルです。

Echoシリーズはステレオ化することによって飛躍的に音質が向上しますが、Echo Show 5でステレオペアにできるのは、Echo Show 5だけです。

画面付きのスマートスピーカーを部屋に2台並べるというメリットはないかと思いますので、Amazonミュージックを楽しむのであれば、Bluetoothやライン出力で別のスピーカーから音を出すか、他のEchoでステレオ化 or 2.1ch を構成することをオススメします。

Echo でステレオ化すれば、音楽環境は飛躍的にアップするかと思いますが、

お金をあまりかけたくないというのであれば、 Echo Dotでステレオ化するのも意味があるかと思います。


Echo Show5を音楽仲間に加える

Echo Show5では、再生されている曲のアルバムジャケット、アルバム名、曲名、アーティストの写真をスクリーンで確認できます。

Echo Show 5でアルバムジャッケットを確認

更に歌詞に対応している楽曲であれば歌詞も画面を流れます。

Echo Show 5で歌詞を表示

こんな楽しみ方ができるEcho Show5 を音楽仲間に入れない手はありません。


ウェイクワードを変更する

Echo Show 5を音楽仲間に加える前に Echo Show 5 のウェイクワードを変更します。

象と散歩: Echo sub で立体音響+低音を楽しむ で「ステレオ化したらウェイクワードを変える」と記載しましたが、変更しなければ全ての Echoデバイスが 「Alexa(アレクサ)」で反応してしまいます。

リビングに設置している2台のEcho Plus と Echo Show 5 は、ウェイクワードを下記のように設定しています。

Echoデバイス 名前 ウェイクワード
Echo Plus Echo Plus Alexa
Echo Plus Echo Plus 2nd Computer
Echo Show 5 Echo Show Echo

ウェイクワードの変更方法については、「Amazon.co.jp ヘルプ: Echo端末でウェイクワードを変更する」を参照してください。


マルチルームミュージックを設定する

マルチルームミュージックの設定をすると、複数のEchoデバイスで音楽を再生することができ、その中にスピーカーセット(ステレオペア、2.1ch)を含めることができます。もちろん Echo Show 5 も加えることができます。

設定は、Alexaアプリからです。

① Alexaアプリのデバイスを選択して右上のプラスマークをタップ

② 「マルチルームミュージックをセットアップ」を選択

マルチルームミュージックをセットアップ

③ 接続するスピーカーを選択

既に ”2.1ch” という名前で構成しているスピーカーセットと Echo Show(Echo Show 5) を選択します。

利用する Echoデバイスを選択

名前を付ければセットアップ完了です。「オーディオシステム」と名付けました。

スピーカーグループ

マルチルームミュージックの設定方法については、Amazon.co.jp ヘルプ: 複数のAlexa端末で音楽を再生する に動画付きで詳しい説明があります。


マルチルームミュージックで音楽を再生する

設定したマルチルームミュージックで音楽を再生するには、

Alexa,  オーディオシステムで音楽をかけて

と、マルチルームミュージック名を付けると、登録されている全てのEchoデバイスで音楽が再生され、Echo Show5ではディスプレイで再生されている曲が確認できます。

しかし、残念な音質の Echo Show 5 のスピーカーからも音楽再生されてしまいますので、

Alexa, Echo Show をミュート

と、Echo Plus 経由でデバイス名を指定して間接的に指示をするか、

Echo, ミュート

と、Echo Show 5 に直接指示をすると、

Echo Show 5 から一時的に音が出なくなります。ミュートされた状態から次にEcho Show5に話しかけるとミュートは解除されます。

これで、Echo Show 5 も音楽仲間に参加です。耳で音楽を楽しみながら目から情報を得られるようになりました。


Echo Show 5 の裏技?

高機能置き時計と言いましたが、常に画面が点灯しているのも気になります。初期設定では、ナイトモードになっているので部屋が暗くなると画面が暗くなり時計と天気だけが表示されます。

ナイトモードは本体の設定から「ホーム・時計」→「ナイトモード」で時間を指定することもできます。

Echo Show 5 ナイトモードの設定

高機能置き時計としてはあるべき機能かもしれませんが、外出時や睡眠中にデスクの上にあるEcho Show 5 の画面が常時点灯している必要はありません。


Echo Show5の画面を消す

Echo Show5の画面を消すには、

Echo, 画面を消して

と言えば、次に何か話しかけるまで画面を消してくれます。しかし、他のEchoデバイスから

Alexa, Echo Show(デバイス名) の画面を消して

と言っても「Echo Showは、その操作に対応していません」と断れます。

また残念ながら定型アクションでは、画面を消すことはできません、、、。


Echo Show 5でブラウジング

Echo Show5には、amazon silk(Amazonのブラウザ)とFire Foxが搭載されているのでネットサーフィンもできます。タッチキーボードの入力もできますが、音声操作にこだわってみました。FireFoxは音声操作では検索ができないので、silkを使った検索方法を紹介します。

先ずは、

Echo, silk(シルク)を開いて

と言ってブラウザを起動します。

Echo Show5 amazon silk ブラウザ

続いて

Echo, 象と散歩を検索

と言えば、「こちらが見つかりました」と検索結果が表示されます。

Echo Show5 amazon silk ブラウザ

Echo Show 5での音声検索「ちょっと便利かも」です。

ちなみに silkの検索エンジンの初期設定はBingとなっているので、使い慣れたGoogle検索に変更しておきましょう。

amazon silk を起動して、「設定」→「詳細設定」→「検索エンジン」から変更できます。


テレワークでEcho Show 5

音声&タッチ操作というのは、テレワークでPCに向かっているときでも便利です。このあとの会議は何があるのかというのも時折流れてくれるので、会議を意識することができます。また会議中に電気やエアコンなどにタッチで操作できるというのも便利です。

その他にも色々とテレワーク中にも便利に使えます。


Echo Show5で計算をする

ちょっとした四則演算の計算に便利です。

Echo, 128×256は?

で、計算結果を音声とテキストで計算式と答えを返してくれます。

また消費税の計算もしてくれます。

Echo, 9,980円の消費税は?

と訊ねると、消費税と消費税込みの価格を計算してくれて音声とテキストで回答してくれます。


調べものをする

ブラウザでの検索は前述した通りですが、ホーム画面から

Echo, ○○○って何?

と訊ねると辞書やWEBから回答を探してきてくれます。

テレワーク中は、マルチミュージックではなく、2.1ch構成のEchoデバイスで音楽を流して、その他のことは、Echo Show 5 をといった使い方をすれば音楽も中断されません。

象と散歩:人気の投稿(過去7日間)