Translate

Post Date:2023年4月15日 

待望の復活!Amadana CDプレーヤーが再び販売開始

Amadana music CDプレーヤー

Amazon Echoを購入してから、Amazon Musicが主要な音楽再生手段になったため、古いコンポから卒業することを決めました。

しかし、CDでしか聴けないアルバムもあり、CDプレーヤーは必須デバイスです。そこで、手持ちのSONYサウンドバーHT-S350がBT接続に対応していることを思い出し、BT接続可能なAmadana music CDプレーヤーを購入しました。

Amadana music CDプレーヤーの電源を入れると、サウンドバーの電源も一緒に入り、BTが自動でペアリングされます(サウンドバーの仕様)。これにより、以前よりも手軽にCDを楽しめるようになりました。配線も必要なく、コンパクトなAmadana music CDプレーヤーは省スペース化にも役立ってくれます。

そんなお気に入りのCDプレーヤーですが、製造が中止となり入手が困難となっていました。しかし、先日、Amazon、楽天などで2023年4月25日 再発売と掲載されていましたので、改めて紹介したいと思います。


Amadana music CDプレーヤーとは

Amadana music CD playerは、amadanaが製造するCDプレーヤーで amadana music シリーズのひとつです。Amadana music CD player C.C.C.D.P. には以下の特徴があります。

  • リビングにマッチするデザイン

    天然木のトップボードと回転するCDが見える有機ガラスのトップパネルはレコードプレーヤーを彷彿とさせるレトロなデザインです。

    Amadana music CDプレーヤー
  • コンパクトなサイズ

    幅132.5mm × 奥行き157mm × 高さ28mm (突起物含まず ラバー高さ約1.5mm)で、重量は310gです。CDケースよりも一回り大きい程度で小ぶりで、置く場所を選びません。

  • まろやかな音

    Amadana music CD playerに搭載されているDACやトランスについては公式さいとに明記されていませんが、アナログ的な音質が追求されており、耳に優しい柔らかい臨場感あふれる音楽体験を提供してくれます。

  • 多彩な出力

    Bluetooth v4.2、角形光デジタル端子、φ3.5mmステレオイヤホンジャックがあるので、BT対応スピーカー、アンプ、ヘッドフォンなどでCDを聴くことができます。

    Amadana music CDプレーヤー

なぜ製造中止から再販版に?

「あの時過ごした時間が再び “回る”」

という素敵なキャッチコピーのAmadana music CDプレーヤー C.C.C.D.P. / AM-PCD-101 はクラウドファウンディングのMakuakeのプロジェクトで誕生しました。

しかし、Makuakeプロジェクトでは、製品不具合もあったようです、、、。

本日はご支援いただいた皆様に、お詫びとご連絡がございます。
2019年5月25日(土)にお届けしました amadana music CDプレーヤー[C.C.C.D.P.]につきまして、一部の商品に下記、不具合が発生していることが判明いたしました。

【引用】お届け製品の不具合に関して | Makuake amadana music

その後、改良版としてAmadana music CDプレーヤー C.C.C.D.P. / AM-PCD-101-Sが一般販売されました。購入してから2年が経ちますが、Bluetooth接続に不安定な挙動や異音、音飛びなどの不具合はありません。

Amadanaは、音楽CDプレーヤーの製造を中止した理由を公式に発表していませんが、市場の需要の減少やサブスクの普及などの影響以外にも、こうしたネットでの炎上も起因したのかもしれません。

クラウドファンディングでアイデア商品として人気を博しても、一般の消費者に受け入れられずに消えてしまう商品が数多くあります。そのため、Amadana music CDプレーヤーが一般発売されただけでなく、再販されるということは本当に素晴らしいことです。

今回、再発売となる製品はAmadana music CDプレーヤー C.C.C.D.P. / AM-PCD-202と型番が変更されています。外観や主だった機能の変更ないので、更に内部改良されたのではないでしょうか。


Amadana music CDプレーヤ~は何と接続するべきか?

Amadana music CDプレーヤーのBluetoothのバージョンは4.2なので、Bluetooth4.0以上の機器であれば接続可能なので、Bluetoothスピーカー、ヘッドフォン、サウンドバーに接続することが可能です。


Echo Studioと繋いでみる

Echo Studioは、Amazon Echo再候補で高性能なスピーカーですが、Echoシリーズは2台でステレオペアリングではBluetooth接続で利用できません。

またEchoは、Bluetooth接続したときの音量が小さいので、Bluetooth接続を解除した後にVol.を下げるのを忘れるとAlexaの音量に驚かせられます。

Echo Studio(左右)と Echo Sub(中央)

Beats Solo3 (Bluetoothヘッドフォン)と繋いでみる

Beats Solo3とも問題なく接続できます。しかし自宅でヘッドフォンを使うのも、、、。

Beats Solo3 Wireless

SONY サウンドバー HT-S350と接続する

SONY サウンドバー HT-S350は、フロント65W×2、サブウーファー100Wの合計230Wの大出力アンプと、サブウーファーは16cmの大口径ユニットを搭載していますが、サブウーファーはスピーカーケーブルが不要(BLuetooth接続)なので、自由なレイアウトで迫力のサウンドを手軽に楽しむことができます。

またフロントのスピーカーだけで臨場感豊かなサラウンドを実現する「S-Force PROフロントサラウンド」搭載しています。

HDMIケーブルでの接続以外にBluetooth接続が可能なのでBluetooth対応のオーディオ機器と接続できるので、映画も音楽も楽しむことができるサウンドバーです。

そして、前述したようにBluetoothスタンバイ機能をオンにしておけば、スピーカーの電源を切っていても Bluetooth機器側で電源を入れられるので、Amadana music CDプレーヤーの電源を入れればすぐにCDが再生できます。

Amadana music CDプレーヤーとの相性も抜群です。


CDは過去の音ではなかった

象と散歩:Bluetooth接続できるCDプレイヤー でCDシングルの生産量の低下を下記のグラフで示しました。

しかし、CD、レコード、ストリーミング、ダウンロードをCD販売額を比較してみると、CDの売り上げ(シングル、アルバム含む)は、2022年もストリーミング配信を上回って1位でした。しかも、2022年は前年度を上回る販売額でした。

CDの販売額が過半数を占め、ストリーミングサービス(サブスク)の売り上げは4割弱です。

ストリーミングサービスは急激な成長を遂げていますが、ICT総研による「2022年 定額制音楽配信サービス利用動向に関する調査」によると、

  • 定額制音楽配信サービス利用者数は2022年末に2,770万人、2025年末に3,250万人へ
  • 定額制音楽配信サービスの有料サービス利用率は24.2%、無料サービス利用率は22.0%
  • 利用者数トップはPrime Music、2位はSpotify、 3位 Apple Music、4位 YouTube Music

とあります。定額制音楽配信サービスの利用者が2,770万人と推定されていますが、この数値には無料サービスが含まれています。


音楽の楽しみ方の幅が広げるAmadana music CDプレーヤー

Amadana music CDプレーヤーの再販は待ち望んでいた音楽ファンは多いかと思います。昔買ったCDを聴くと、その時代のことも何故か思い出します。

Amadana music CDプレーヤーは、デザインもその音も懐古的なデバイスとして素晴らしい製品です。しかし、過去を懐かしむだけでなく、サブスクリプションサービスで新たに知ったアーティストの中で配信されていないアルバムがあるとCDも購入するようになりました。

Amazon Music と CDという2つの音楽の楽しみ方は、しばらくは共存しそうです。

Post Date:2023年4月12日 

「書く」を愉しむ MDノート<新書>の衝撃

トラベラーズノート と MDノート

MDつけペンからMDノート<新書>の存在を知りました。

トラベラーズノートを愛用していますが、筆記具が万年筆となってからはリフィルはMDクリーム 無地 が中心となり、MD用紙の書き心地の良さもよく知っていました。

好きなものは長く使い続ける性分で、トラベラーズノートについても下記のブログにも書いていますが、長く使っている文房具のひとつです。

2冊とも健在で、ブルーはいつも持ち歩き、茶は自宅で使っています。

しかし、MDノートを見たときにシンプルなデザインとトラベラーズノートのリフィルと同じ見に優しいクリーム色のMD用紙に惹かれました。

MD用紙のMDとは、ミドリダイアリーのことで、株式会社デザインフィル(「MIDORI - ミドリ」は文房具のブランド名)が、1960年代にダイアリーのために開発したオリジナルの筆記用紙です。滑らかで書き心地が良く、紙の厚さもあるので万年筆とも相性が良い用紙です。

MDノートは、糸かがり製本で丈夫に綴じられているため、どのページでも180度フラットに開くことができるのでとても書きやすく、見開きを2ページを1枚として使えば大き目のマインドマップも書けます。

180度フラットに開くMDノート

しおり紐がついていますが、最後に書いたページに挟んでおけば続きがすぐにかけるのも便利です。


MDノートの種類

MDノートには下記のサイズがあります。

MDノート サイズ ページ数 価格 タイプ
文庫H148 W105 D10mm 176 770円(税込) 無罫 横罫 方眼罫
新書H175 W105 D10mm 176 880円(税込) 無罫 横罫 方眼罫
A5H210 W148 D10mm 176990円(税込) 無罫 横罫 方眼罫
A4変形判 H275 W210 D10mm 176 1,870円(税込) 無罫

A4変形判は無罫のみで、それ以外は、無罫、横罫、方眼罫の3種類があります。

トラベラーズノートが一般的なA5サイズの幅を少しスリムにしたA5スリムサイズなので、それよりも小さいサイズをと新書サイズにしました。ノートは自由に書けるのが好きなので迷わず無罫(無地)です。

新書サイズは、横幅は文庫サイズと同じですが、縦が3cm弱長くなっています。ノートとして使うならこの3cmの差は大きいかと思います。邪魔にならないけど、小さすぎないという絶妙なサイズ感です。新書と同じということで大きさにも馴染みがあります。


MDノートのカバー

MDノートもパラフィン紙のカバーが付いています。

昔の本は、紫外線による劣化や、汚れや傷から本を守るためにパラフィン紙でカバーされていました。既にボロボロとなっていますが、村上春樹の「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」もパラフィン紙で覆われていました。

パラフィン紙に覆われている「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」

「書き終えたMDノートは本と一緒に書棚に」とあるように「本のように」というコンセプトが素敵です。

パラフィン紙のカバーは、MDノートのシンプルなデザインを損なわずに、汚れや傷から守ってくれますが、薄い紙なので持ち運びには不向きでクシャクシャになってしまいます。

ノートをキレイに使いたいというのであれば、MDノートには、本革、紙、透明ビニールの3種類の素材のカバーがあります。

オススメは『透明カバー』です。

商品には「透明カバー」には理由があります。と記載されていますが、透明カバーであれば MDノートのシンプルなデザインをそのまま楽しめます。またパラフィン紙を巻いたままカバーをかけることで、ビニールの無機質さも軽減されていい感じです。

MDノート<新書>と透明カバー

ノートカバーには直径10mmまでの筆記具がさせるペンホルダーが付いています。万年筆は軸が太いですが、直径1cmの無印良品 アルミ丸軸万年筆ならピッタリです。

MDノート<新書>用 透明カバーに無印良品 アルミ丸軸万年筆を装着

透明カバーは、

サイズ価格
MDノート文庫 透明カバー264円(税込)
MDノート新書 透明カバー286円(税込)
MDノートA5 透明カバー330円(税込)

と、安価なのも魅力です(ネットだと定価よりも高い)。

ノートと透明ノートカーバがセットになっているものを購入しましたが、

こちらは、セット価格でお得です。


MDノート用ノートカーバーの付け方

「あれ、どうやってノートカバーを付けるの?」

と、最初悩んでしまいました。表紙か裏表紙のどちらかをノートカバーに差し込むと、もう片側が入らない。

「そういうことか」

と、気がつき、表紙と裏表紙を背中で合わせると簡単に装着できました。

MDノート用透明カバーの付け方

商品にも何も説明もありませんでしたが、悩んだの自分だけ???


新書のブックカーバーでも代用できる

新書サイズということで、持っていた新書のブックカバーも試してみました。これはこれでいいのかもしれませんが、ノートぽっさがなくなって、見た目は新書そのものです。

MDノート<新書>に新書用のブックカバーをしてみる

MDノート<新書>で書くを愉しむ

トラベラーズノートの雰囲気と書き心地が好きで長年使ってきましたが、同じMD用紙のシンプルなMDノート<新書>のサイズ感は絶妙で、手帳としてもノートとしても使えます。

下記は「書く」という動画ですが、MDノートに色々なペンで書き込んでいくときの「筆記音」が楽しめるASMR(自律感覚経路反応)動画です。

MDつけペンで中字の万年筆の書き味も好きになったので、MD万年筆がやっぱり欲しくなってしまいました。

MDノート<新書>無罫とMDつけペン

お気に入りの筆記具とMDノートで「書く」を愉しんでください。

Post Date:2023年4月11日 

スマート家電リモコンに温度・湿度を音声で答えてもらう

ラトックシステム スマート家電リモコン RS-WFIREX4

Amazon Echo 第4世代、Echo dot第5世代には、温度センサーが内蔵されているので、

Alexa, 部屋の温度は?

と訊くと、設置してある場所の温度を教えてくれます。またステレオペアにしていると「部屋の平均温度は、、、」と2台の平均値で回答してくれます。

残念ながらAmazon Echo Studioは、音楽を楽しむ良質な環境は提供してくれますが、温度センサーが内蔵されていません。

また、快適に感じるのは湿度も大きく関係します。下表は象と散歩: 快適な温度と湿度の関係からの再掲となりますが、不快指数は温度と湿度によって発表されています。

不快指数は温度と湿度からきまる

スマート家電リモコンに訊いてみよう

リビングからリモコンを排除して、Alexaで操作するために購入したラトックシステム スマート家電リモコンRS-WFIREX4ですが、いまではなくてはならない存在になっています。

Alexa, 電気を50%に

Alexa, 冷房を27度にして

Alexa, テレビを点けて

Alexa, バルミューダを点けて

Alexa, 加湿器を点けて

と、リビングにある家電のほとんどは音声でコントロールしています。

またスマート家電リモコンには、温度、湿度、照度(明るさ)のセンサーが内蔵されていて、Alexaの音声コマンドでセンサーの値(温度、湿度、照度)を確認することができます。更に、温度・湿度の条件から熱中症、脱水症状、リューマチ、呼吸器系疾患の症状悪化の可能性があることも教えてくれます。

Amazon Alexa 発話例 | Ratoc Systems にセンサー値と快適レベルを音声で確認する発話例が記載されていますが、

操作発話例
センサー値取得温度(湿度/ 明るさ)を教えて
センサー情報を教えて
快適レベル表示環境を教えて
今の状態を教えて

センサー値の取得はカスタムスキルとなるので、実際には、

Alexa, アレクサ、家電リモコンで温度を教えて

と、「家電リモコンで(家電リモコンを使って)」を追加しなければなりません。


定型アクションで簡単にする

alexaアプリの定型アクションを使うと、煩わしいワーディングを言い換えて簡単にすることができます。

例えば

Alexa, リビングの温度は?

などに変更することができます。


実行条件を設定

実行条件を設定で「音声」を選択して、開始フレーズを入力します。

部屋の温度を教えて」というのは、Amazon Echoの温度センサーへのフレーズとなるので、具体的な部屋の名前(例えば、リビングなど)でフレーズを登録します。

開始フレーズは複数登録できます。温度でも、湿度の確認でも必ず3つのセンサー値を回答してくれますが、

  • リビングの温度は
  • リビングの湿度は
  • リビングの明るさは

と、3つを登録します。リビングというところは適宜変更してください。

Alexa 定型アクション:開始フレーズの設定

アクションを追加

アクションの追加で「カスタム Alexaに対して言うフレーズを入力」で本来Alexaへの音声コマンドを入力します。

  • 家電リモコンでセンサー情報を教えて

と入力します。

Alexa 定型アンクション:実行条件

定型アクション名は、何でも構いませんが「リビングの温度」として登録します。


定型アクションを確認する

設定した定型アクションを確認します。

Alexa, リビングの温度は?

と、訊ねると「Alexa, 家電リモコンでセンサー情報を教えて」というフレーズが実行されます。

実行結果が戻ってくるまで、少し時間がかかりますが、

「温度はXX度、湿度はXX%、明るさはXXルクスです」

と回答が得られます。

同じように「家電リモコンで環境を教えて」というフレーズも「リンビングの環境を教えて」のように変更することができます。


スマート家電リモコンの温度センサー

小型で高性能なRS-WFIREX4ですが、小さなボディにセンサーが収められているので本体の熱の影響を受けて実際の室温より高い温度で通知されます。

温湿度計を同じ位置に置いて確認すると、湿度の差は小さいですが、温度は常に2-3℃高く通知されます。


SwitchBot 温湿度計プラス

温度と湿度を正しく認識したいと、スマート温湿度計のSwitchBot温湿度計プラスが安かったので購入しました。

SwitchBot 温湿度計プラス

しかし、SwitchBotハブミニを使っていないのでAlexaとも連携できません。過去の温湿度の変遷はスマホで確認できますが、スマートというより見やすい温湿度計として使っているだけです。

ラトックシステムのスマート家電リモコンを使っているのだから、同じラトックシステムのスマート温湿度計 RS-BTTHM1 を購入すればよかった、、、。

スイス製温湿度計センサーを採用し、アプリから計測値を補正できるとあります。


精度の高い計測ができる Smalia スマートリモコン

スマート家電リモコンのセンサー値の課題を解決する新しい機種が販売されています。

ラトックシステムの最新機種 Smalia スマートリモコンは、約60×60×20mm(突起部含まず)約42gと、RS-WFIREX4 の 45×45×15 mm(突起部含む) 約16g からは少し大きくなっています。

しかし、潜望鏡のように伸びたアーム部分に、温度・湿度・照度センサーを搭載。本体内蔵式に比べて、精度の高い計測が可能となっています。

smalia スマートリモコン RS-WBRCH1
【引用】Ratoc System Smalia

5GHzのWiFiにも対応していて、Alexa経由でセンサー値を音声で確認できます。

スマート家電リモコンは、エアコンを含む家電の音声操作には何も不便がありませんが、温度を正しく知りたいというのであれば Smalia スマートリモコンという選択肢もありかと思います。

また第5世代としてコンパクトなコードレスのRS-WFIREXUがあります。コンセントにUSB電源を差し込んだ位置で使うなら便利です。しかし、こちらは温度センサーのみです。センサーは本体に内蔵されているので第4世代のRS-WFIREX4と同じように実際の室温より高くなるのではないでしょうか。

象と散歩:人気の投稿(過去7日間)