Translate

Post Date:2020年7月14日 

Alexaでスマートホーム化(スマートプラグ編)

TP-Link WiFiスマートプラグ

使い道を考えずに「安い!」というだけで買ってしまった TP-Link WiFiスマートプラグでしたが、取り敢えずベッドサイドライトに使ってみました。

音声コントロールでライトを点灯、一定時間が経過したら消灯といった、シンプルな使い方ですが、思った以上に使い勝手がよく、追加で2個セットを購入してしまいました。

TP-LinkのKasa製品は、2022年にKasaシリーズが生産終了となり、Tapoシリーズとなりました。(2023年1月追記)

スマートプラグと言ってもできるのは通電と遮断です。しかし、使い方次第でスマートライフに大きく貢献してくれます。


TP-Link WiFiスマートプラグの使い方

3個のスマートプラグを「ベッドサイドライト」「扇風機」「水槽照明」で使用しています。

Kasaアプリ

ベッドサイドライト

最初に購入した1個を前述したようにベッドサイドライトに使用しています。音声で点灯、消灯するだけではなく、Kasaアプリでスマートアクションを設定して15分後に自動消灯するようにしています。以前は、ベッドに入ってからダラダラと本を読んだりしていたのですが、自動消灯にしてからはベッドは寝る場所となり、安眠にも貢献してくれています。

寝室に入ったら

Alexa, ライトを点けて

と言って、ベッドに潜り込み、15分後に自動消灯されます。

自動OFFは、Kasaアプリのスマートアクションから登録できますが、登録できるのは最大3つまでです。

Kasaアプリ スマートアクション

扇風機

ベッドサイドにクリップ式の扇風機を付けているのですが、こちらもスマートプラグを付けて音声でのON/OFFとタイマーコントロールをできるようにしました。

ベッドサイドの扇風機

ベッドに入ったら、

Alexa, 扇風機を点けて

といって、3時間後に自動でOFFとなります。


水槽照明

イソギンチャクの飼育用のLEDスポットライト(水槽の照明)をアナログ式のプログラムタイマーで点灯・消灯を自動化していましたが、こちらをスマートプラグに変更しました。

アナログ式のプログラムタイマーよりサイズが小さくなったので、水槽用のコンセントまわりがすっきりしたのと、「ジジジジ」という駆動音がなくなり静かになりました。

自動プログラムは、Kasaアプリで端末を選択して、”おでかけモード” で開始時間、終了時間、繰り返し(曜日設定)の設定ができますので、毎日8:30に点灯して、20:30に消灯するようにしています。

Kasaアプリ お出かけモード

Alexaでも音声コントロールはできますが、音声でコントロールすることはほとんどありません。


TP-Link WiFiスマートプラグ導入前の確認事項

購入してからの「使えなーい!」という悲劇をなくすために、下記について事前に確認をしておきましょう。


コンセントの向き

Amazonの購入ページに

逆さし防止のために極性付きプラグを採用。電気をより安全にご利用いただけます。

という記載はありましたが、実際にコンセントに差し込むまで、この意味がわかっていませんでした。

コンセントの二つの差し込み口には、ニュートラル(左)とライブ(右)があり、左側のサイズの方が大きくなっています。TP-Link WiFiスマートプラグは、プラグのサイズが左右によって異なっているので逆には差し込めないようになっています。

下記は、四国電力のコンセントの穴の大きさの違いの説明ですが、子供向けなのでとても分かりやすいです(笑

テレビや扇風機(せんぷうき)などの電気製品のプラグを差し込む「コンセント」は、よくみると右と左の穴の長さがちがいます

穴の長さは、長いほう(通常左)が9mm、短いほうが7mmです。

長いほうの穴は、接地(せっちがわ)といい、「アース線」につながっています。一方、短いほうは電圧側といい、100V(ボルト)の電圧がかかっています。
このように、コンセントの2つの穴には、右と左でそれぞれ違う役割がありますが、電気製品のプラグはどちらの向きに差し込んでも使えるので、心配ありません。

※アース線とは、万が一、コンセントにいつも使っている電気よりも大きい電圧の電気が流れたときに、その大きな電気を地面(地球)に逃す働きがある線です。

【引用】コンセントの穴の大きさが右と左でちがうのはなぜ? -四国電力-


TP-Link WiFiスマートプラグとコンセント

なので、安価な延長ケーブルなどでコンセントの差し込み口が左右同じサイズのものには、スマートプラグは差し込めません。またサイズが6.6x4.0x4.2cmと横幅が6.6cmあるので延長タップに差し込むと使えなくなる差し込み口ができてしまいます。事前にコンセントの差し込み口のサイズと設置方法についての検討が必要です。

TP-Link WiFiスマートプラグと延長タップ

家電の動作確認

利用を考えている家電が、TP-Link WiFiスマートプラグでコントロールできるかを事前に確認しましょう。

スマートプラグの動作は、電源プラグの抜き差しと同じなので下記の方法で確認できます。

  1. スイッチをONにして対象家電を動作している状態にする
  2. 電源プラグをコンセントから抜き取る
  3. 再度、電源プラグをコンセントに差し込む

これで動作しない家電にはスマートプラグは使えません。


使い方は自分次第

クリスマス時期になったらツリーの点灯と消灯を自動化、目覚まし替りにテレビを付ける、就寝時の加湿器の自動OFF、間接照明、アロマポッド、電気香取器など使い方は色々と考えられます。象と散歩: Alexa + スマートリモコンでスマートホーム化の促進 で紹介した、ラトックシステム RS-WFIREX4 と共にスマートリモコンとスマートプラグを活用して、家電の音声操作、時間制御、IFTTT(イフト)との連携でスマートホーム化を図りましょう。

スマートリモコンと違って赤外線リモコンを使うわけではないので、ON/OFFが失敗するということはなく安定したコントロールができます。また遠隔からでもON/OFFの状態も確認できます。


Amazon から純正スマートプラグが発売(2020.7.18追記)

このブログをアップした2日後に、Amazonが純正のスマートプラグを発売しました。

サイズは、7.0x3.6x3.8cm とTP-Link WiFiスマートプラグと同等ですが、Amazon Echo ユーザーにとってはアドバンテージがあります。

  • 他社のアプリが不要
  • 極性プラグではない

TP-Linkのスマートライトを使っていたので、同じ会社のスマートプラグを選択したというのもありましたが、他にスマート家電を使っていないのであれば、Alexaアプリだけで設定可能です。定型アクションを使えば、決まった時間でのON/OFF、スイッチを入れてから一定時間経過後にOFFなどの設定ができます。

また極性プラグではではないので、どちらの方向でもコンセント、電源タップに差し込むことができます。

Amazon Echo ユーザーの初めてのスマート家電化として最適ではないでしょうか。


スマートホーム化を支えるWiFiルーター

こちらは再掲となりますが、スマートホーム化が進むと、自宅のWiFiに接続する機器が増加します。今回、紹介したTP-Link WiFiスマートプラグも2.4GHz帯のWiFi接続が必要です。接続する台数が増えるとWiFiスピードが遅くなったり、接続台数オーバーで切断されてしまいます。スマートホーム化の折にはWiFiルータの強化の検討も執拗です。

TP-Link Archer A10

TP-Link Archer A10 は、値段の割に高性能です。最大接続数が48台、同時に複数の端末と通信し、高速接続を実現するMU-MIMOという技術が使われています。要はたくさんの端末を接続できて、高速でのWiFiを提供してくれます。また5GHzと2.4GHzでSSIDを分けらます。

このWiFiルーターも、できることは少ないですが、Alexaで音声コントロールが一部可能です(ブリッジモードでは音声操作できません)。

Alexa, ゲストネットワークを有効にして/無効にして

といえば、ゲストネットワークのコントロールが音声でできます。

Post Date:2020年7月6日 

Withings Sleep で睡眠状態を可視化する

Withings Sleep

「しっかりと眠れていますか?」

不眠症 | e-ヘルスネット(厚生労働省) によると、5人に1人が「睡眠で休養が取れていない」、「何らかの不眠がある」とあります。

厚生労働省の不眠症の説明では、不眠のタイプを下記の4つに分類しています。

  • 入眠障害:なかなか寝れない
  • 中途覚醒:途中で目が覚める
  • 早朝覚醒:早朝に目が覚める
  • 熟眠障害:ぐっすり眠れていない

睡眠時間は短くないのに、すっきりしない、日中に眠気を覚えるというのであれば、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の疑いがあるかもしれません。


自分の睡眠を可視化しよう

睡眠障害、不眠を抱えていなかったとしても、「昨日は寝つきが悪かった」「今日は、やけに眠い」などは日常思うことは多々あります。

  • 寝つきが悪かったけど、実際に寝るまでの時間は?
  • 途中で何回目が覚めているのか?
  • いびきをかいているのか?
  • 無呼吸の心配はないのか?
  • 質の高い睡眠がとれているのか?

など、睡眠中の自分を可視化して、睡眠に対する意識を高めることが健康の第一歩です。また長期的に可視化することで自分の睡眠パターンを把握でき、改善に務めることもできます。

Withings Sleep は、マットレス(敷布団)の下に置いておくと、自分の睡眠を可視化してくれるガジェットで、下記の6項目から睡眠スコアを算出してくれます。

  • 睡眠時間
  • 規則性
  • 寝るまでの時間
  • 深さ
  • 睡眠中の中断回数
  • 起きるまでの時間

更に

  • 睡眠時の心拍数
  • 呼吸の乱れ
  • いびき

を計測してくれます。クラウド上にデータが保存(無料)されるので、長期に渡って自分の睡眠を計測した結果を確認することができます。


睡眠スコア

Sleep / Sleep Analyzer - 睡眠スコアとは? – Withings に睡眠スコアの説明があり、スコアの半分以上が睡眠時間である旨が記載されていますが、6項目をどのように使ってスコアを算出しているのかはわかりません。


睡眠時間

7時間から9時間がスィートスポット(最適な時間)としてグリーンで表示されます。6時間から7時間と9時間以上の睡眠時間の場合はアンバー、6時間未満がレッドとなります。

Withings Sleep 睡眠時間

どのように睡眠は健康に影響を与えるのか に、

睡眠時間が毎晩7時間以上の人は、

  • 健康的なBMIを有する可能性が20%高い
  • 健康的な血圧レベルを有する可能性が21%高い

とある一方、

睡眠時間が毎晩9時間以下の人は、活動的な可能性が59%高いです。

とあることからも、7−9時間の睡眠が推奨されていることがわかります。


規則性

睡眠リズムが不規則だと、概日リズム(サーカディアンリズム)に影響を与えます。体内時計の周期と地球の24時間の周期との間のズレが修正できなくなって、夜寝て朝起きることができなくなってしまのが 概日リズム睡眠障害 | e-ヘルスネット(厚生労働省) というそうです

海外に行ったときの時差ボケについては、時差症候群 | e-ヘルスネット(厚生労働省)に記載がありますが、週末に、遅くまで起きていたり、寝ダメといって昼まで寝てしまう社会的時差ボケ(Social Jetlag)も慢性的に心身の健康に影響すると言われています。

Withings Sleepでは、過去7日間の平均就寝時間と平均起床時間から睡眠と覚醒のリズムに規則性があるかを判定しているようですが、グラフ化して睡眠リズムを可視化してくれます。

Withings Sleep 睡眠の規則性

就寝時間よりも起床時間を同じにすると、いいらしいですが、どうしても寝るのが遅くなった翌日はギリギリまで寝ていたいという欲求に勝てません。


寝るまでの時間

20分以内に眠りに落ちると追加ポイントが加算されるようです。Withings Sleep ユーザーの平均は11分とあります。

一時期なかなか眠りに付けずに色々と試していた頃に記事がありますので、「寝れない!」というのであれば、下記の記事も参考にしてみてください。


深さ

睡眠段階はレム睡眠とノンレム睡眠(1から4)の5段階に分別されます。Withings Sleepでは、睡眠の深さを3段階(深い眠り、浅い眠り、とても浅い)として記録します。

Withings Sleep 睡眠の深さ

各睡眠パターンの推奨値は下表の通りです。

睡眠パターン 推奨
深い眠り 25%
とても浅い眠り 20%
浅い眠り 55%

”浅い眠り” は回復にはあまり寄与しないとありますので、睡眠のパターンのうち、”深い眠り” と ”とても浅い”(レム睡眠) が推奨値を超えていれば「よい」、それ未満だと「悪い」と判定されているようです。

下表の睡眠段階とWithings Sleepでの表示との対応、及び説明については、Sleep / Sleep Analyzer - 睡眠を追跡 – Withings からの引用です。

 アプリの睡眠パターンと睡眠段階の関係
睡眠段階 睡眠の状態 表示 アプリの説明
レム睡眠夢を見る睡眠段階。この睡眠段階は、学習と記憶の統合において重要です。急速眼球運動睡眠は深い睡眠の一部です。とても浅い夢の大半はレム(急速眼球運動、Rapid Eye Movement)睡眠で発生します。ここでは、目が全ての方向に素早く動き、心拍数が上昇し、呼吸がより不規則になります。レムは感情の調節と記憶の統合にとって非常に重要です。
眠りに落ちる段階です。この段階では、筋収縮を経験したり、筋収縮が開始したりすることがあります。浅い眠り浅い睡眠は生理学的には重要ですが、睡眠段階では回復が最小です。この段階では簡単に目が覚めます。
軽い睡眠段階で、目が覚めやすいです。
深い睡眠段階です。これらの段階は、体が再生する段階とみなされています。これらの段階では、目を覚ますのが難しいです。深い眠り深い睡眠中は呼吸が浅くなり、筋肉がリラックスします。この段階は物理的な疲労から回復するのに役立ち、学習と記憶力を向上させる役割があります。

また、下記を読むと睡眠不足のときは、”浅い眠り” から ”深い眠り” に急激に移行するとありますので、睡眠のパターンからも自分の睡眠が満足に足りているのかどうかの判断もできるのではないかと思います。

夜が深まるにつれて、レム睡眠により多くの時間を費やします。睡眠不足になると、私たちの体はまず深い睡眠(ステージ3とステージ4)とREMに追いつこうとします。睡眠不足の人はすぐに眠りに落ち、浅い睡眠(ステージ1と2)から深い眠り(ステージ3と4)へと急速に移行します。

【引用】Sleep / Sleep Analyzer - 睡眠を追跡 – Withings | Support


睡眠中の中断回数

睡眠中に目が覚めた回数と時間が計測されますが、自分は睡眠中にあまり覚醒しないので判定基準が分かりません。しかし、同じ1回の覚醒でも5-6分であればグリーン、20分だとオレンジの表記となっているので、覚醒回数だけでなく覚醒時間も影響するものと思います。


起きるまでの時間

目覚めてから6分以内(利用ユーザー平均値)にベッドを出ると追加ポイントになるようです。しかし、Alexaに起こされて「Alexa, アラームを止めて」といって、次のアラームが鳴るまでの「うつらうつら」としている時間は、浅い眠りとして記録されているようで、0分以外で記録されることは稀です。


睡眠中の心拍数

先ず持って、マットレスの下に置いて心拍数が計測できるというのは驚きです。この睡眠中の平均心拍数が低いほどよいスコアになるとあります。下図からすると、55-80bpm(beats per minuts:毎分心拍数)が標準となっています。

Withings Sleep 睡眠時心拍数

3ヶ月平均の睡眠時心拍数のグラフを見ると、55bpmと80bpmにラインが引かれていますが、要注意、標準、最適 として、

平均心拍数表記
80bpm要注意
50-70bpm標準
50以下最適

というところで、色分けがされているように見えます。これは個人の傾向によって異なる判断がされているのかは分かりません。

Withings Sleep 睡眠時心拍数

上図、3ヶ月の中で1日だけ睡眠時平均心拍数が70bpmを超えている日があります。これは短時間ベッドに入ってうたた寝したときの記録ですが、しっかりと寝ないと心拍数も落ちていませんでした。

下図は、睡眠の深さと心拍数のグラフになります。

Withings Sleep 睡眠段階と心拍数

アプリの説明には『睡眠中の心拍数は、特に夜間の後半のレム睡眠中に上昇し、より変化しやすくなります(これは、主に睡眠段階に起きる夢と関連した脳の激しい活動によるものです)』とあります。自分の睡眠中の心拍数を見ると、夜間の後半ではありませんが、レム睡眠中と判定されている時には心拍数が上昇しています。

また、同様にアプリの説明では、『睡眠中の心拍数は、特に夜間の前半の睡眠中には少なくなります。』とあります。確かに寝始めて心拍数は急激に下がりますが、最も心拍数が下がったのは、起床1時間前の47bpmです。


睡眠時心拍数と肥満の関係

Withingsの利用者を対象とした研究では、BMIが40を超える人の睡眠時心拍数が、BMIが30未満の人と比較して、平均して7.5bpm高かったことがわかりました。

【引用】Withings

とありますので、肥満は睡眠時の心拍数にも影響しているそうです。


呼吸の乱れ

Withings Sleep は2019年3月から”呼吸の乱れ”が測定できるようになりました。呼吸の乱れがあるということは、睡眠時無呼吸症候群の疑いがあるので、いびきと共に注意が必要です。


睡眠時無呼吸の主な症状の1つは、集中力や注意力の低下を引き起こす日中の眠気です。

・・・

睡眠中に起こる慢性の大きないびきや呼吸の一時停止も、睡眠時無呼吸を疑わせる症状です。

【引用】Withingsアプリ

Withings Sleep 呼吸の乱れ

呼吸の乱れは、"低頻度"、"中頻度"、"高頻度"と3パターンで判定されますが、判定には5時間以上の睡眠が必要です。もちろん”呼吸の乱れ”も長期間で観測できます。


いびき

マイクで集音をしてイビキを判定してくれます。寝るときに音楽を流していても、イビキとは判定されません。イビキの”回数”と”時間”、”就寝中のいびきの割合”が表示されますが、オーディオ録音はされません。

Withings Sleep いびき

いびきが検知されない場合は、下記のように「なし」と表示されます。

Withings Sleep いびきなし

Withings Sleep のメリット

睡眠計測用のガジェットやアプリは色々とありますが、何の設定もなしにベッドに入るだけで計測開始できるという手軽さは一番の魅力です。

計測値はスマホとも連携しますが、WiFiでクラウドにアップされるので長期に渡った計測にも向いています。自分の最初の夜は、2018年12月11日でした。それから1年半以上計測していますが、なかなか寝つけない、目が覚めるというの当時の睡眠状態と比べると随分と改善されてきているような気がします。

Withings Sleep 過去の睡眠

また、呼吸といびきの計測も睡眠時無呼吸症候群の気づきとなるかもしれません。

先ずは自分の睡眠状態を可視化して改善を図ってください、人生の1/3を無駄にしないように。

Post Date:2020年7月3日 

Spotifyフリープラン が Amazon Echo で視聴可能に

Amazon Echo 第2世代

Amazon Echo では、Spotifyのプレミアムプランにしか対応していませんでしたが、先日、嬉しいニュースを見つけました。

Amazonは6月26日、Alexa搭載デバイスが「Spotifyフリープラン」の楽曲再生に対応したと発表した。

【引用】Alexa搭載デバイスで「Spotifyフリープラン」の楽曲再生が可能に

「ナイス!」です。以前はプレミアムプラン(980円/月額)を利用していましたが、AmazonミュージックUnlimited の Echoプランという低価格化戦略にのかっり(380/月額)、Spotifyは、たまに PC や Amazon Fire TV で流していた程度した。

Amazonミュージックは流行りの音楽はカバーしてくれますが、Spotifyは選曲のよさと、痒いところに手が届くのが好きです。Zoo Posse – Hello Zoo の曲を聴けるのもSpotifyだけです。


AlexaアプリでSpotifyを設定する

Amazon Echo で Spotify を聴くためには、Alexaアプリからの設定が必要です。設定方法については、Alexa - Spotify を参照してください。デフォルトの音楽をSpotifyにすると、音声コマンドで「Spotifyで」と付けなくてよくなりますが、Amazonミュージックを普段聴いているのであればデフォルト設定は不要です。


Amazon EchoでSpotifyを聴く

Spotify で 音楽をかけて

と言えば、適当な音楽をかけてくれます。

Spotifyのページの例にある、

Alexa、Spotify で Discover Weekly を再生して

も、正しく認識してくれます。

また同様にアプリの例にある

Alexa、Spotify の Happy Hits を再生して

も、うまくいきます。しかし、残念なことに

アレクサ、Spotify で XXX をかけて

と、曲名、アーティストを指定しても「XXXラジオを再生します」と目的の楽曲をうまく再生させることができません、、、。

それでも、Amazonミュージックのプレミアム会員用の無料で聴ける範囲よりカバレッジが広く、マニアックな楽曲が聴くことができるのと、何よりもプレイリストが洗練されています。

Amazonミュージック Unlimited の楽曲を聴くことができない寝室のAmazon Echo(ステレオ2台構成)で、BGMとして音楽を消費するには、

Alexa, Spotify で音楽を再生して

Alexa, Spotify で Discover Weekly を再生して

で、十分かもしれません。


鳴かぬなら鳴かせてみようSpotify

とは言ったものの「やっぱり、”お気に入りの曲”の音楽を寝る前に聞きたい!」と一念発起。指定した再生方法を探ってみました。

Amazon Mucic Echoプランの場合は、象と散歩: Amazon Music Echo プランで音楽を120%楽しむ方法 に記載しましたが、アプリから再生するデバイスを選択することで解決できました。

であれば、アプリで再生するデバイスを指定すればよいのではないかとSpotifyアプリで確認。

Spotifyアプリでデバイスの選択

左下にあるスピーカーアイコンをクリックしてみると、AlexaスキルでSpotifyのアカウントとリンクさせているとEchoのデバイス群が追加されています。

SpotifyアプリでEchoデバイスを選択

EchoEcho Plus を選択してみましたが、Echo Plus は沈黙、、、。

ならばとステレオ構成で名付けた”寝室” を選択してみると、「パチパチパチ」、寝室にあるEcho 第2世代 の2台から、音楽がなり始めました。

同じように、マルチルームミュージックを設定してある ”リビング” でも再生することができました。どうやらEchoデバイスそのものは指定しても再生できないようです。

Alexaアプリ スピーカーグループ

Amazon Echo の ステレオ構成、マルチルームミュージックについては、下記の記事も参考にしてみてください。

※ 説明は iOS アプリでしたがが、Web、デスクトップアプリでもデバイスの選択は可能です。

追記(2020.07.09)

デバイスの選択から Echo Plus(Amazon Echoデバイス)を直接選んでも音楽が再生できるようになっていました! パチパチパチ

象と散歩:人気の投稿(過去7日間)